言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

[憲法学][日本国憲法][politics][law][憲法][history][歴史][占領][主権][2017年] #日本国憲法 の歴史に関する論考。なるほど、とは思うが、帝国憲法が植民地を拘束したというのには同意しかねる。 https://www.amazon.co.jp/dp/4004303885

Twitter (7 users, 8 posts, 7 favorites)

@jGgNxLoPCuNW748 日本国憲法は73条の手続きに則り第90回帝国議会で衆議院、参議院の審議・修正を経て可決され、枢密院の諮詢を経て昭和天皇によって裁可され公布されました。 占領下で主権があるとは言えない時期に改正されたということはあっても、運営されてきた時効(保守ならわかる言葉) https://t.co/nO6Yjr7BiI
@ucchiy001 @hiroaoya @mishima_dai たまたま謎のペーパーを見つけたのでシェアします。 占領時の主権の不在については宮沢・芦部解釈の誤謬を指摘しながら、無効論については瑕疵の治癒説で逃げ、吉田茂内閣の「交戦権放棄は無効」という部分無効を主張する、戦後保守らしい論文です。 https://t.co/kHVad6VWWF
@zicocouteican @ucchiy001 @yellowp63568367 ご参考迄 竹田恒泰先生の考察 https://t.co/Bh7Zkg2n2j 谷田川惣先生の考察 https://t.co/fRo5gAOZZ9 浦部先生の考察 https://t.co/qXpkmTf9iB 東先生の考察 https://t.co/3WjBIg2WOU 無効論のHP https://t.co/ekzJVjjhFP 憲法制定過程 憲法審査会 https://t.co/YmneKo7FK9
#日本国憲法 の歴史に関する論考。なるほど、とは思うが、帝国憲法が植民地を拘束したというのには同意しかねる。 https://t.co/aNlSVSvc0g / “憲法の効力と解釈による一考察 : 占領・独立・憲法事実 / 東裕” https://t.co/67fbsnUIIf

収集済み URL リスト