著者
工藤 翔二 鄒 大同
出版者
COSMIC
雑誌
呼吸臨床 (ISSN:24333778)
巻号頁・発行日
vol.2, no.1, pp.e00025, 2018 (Released:2019-09-07)

江戸時代,西洋医学はオランダから日本にもたらされた。しかし,幕末には英国人医師ベンジャミン・ホブソンによって中国上海で出版された中国語(漢文)の医書が,訓点翻刻(訓読みのための返り点などを付して印刷)されて,『内科新説』という名の医書として日本で普及していた。今回は気管支喘息について,当時のイギリス医学における理解を紹介したい。和訳は,できるだけ原文(漢文)を残すこととし,鄒大同医師の協力を得た。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

https://t.co/BYMVMRBX6a こっちのがまとまっててわかりやすい。 硝酸が吸入で効くというのはさらに古い時代から知られていたようで紙に染み込ませたものを燃やして煙を吸うという感じだったらしい。まあ、結局煙は吸わなきゃならないわけね。

収集済み URL リスト