著者
阪井 哲男 橋本 佳美
出版者
杏林医学会
雑誌
杏林医学会雑誌 (ISSN:03685829)
巻号頁・発行日
vol.31, no.4, pp.591-596, 2000-12-31 (Released:2017-02-13)
参考文献数
23

発熱を主訴に一般外来や救急外来を受診する小児は依然として多く,発熱のみでも,救急車で来院するケースさえいまだに存在する。今回,小児の発熱についての理解の程度を調査することを目的とし,両親,看護学生に対して,アンケート調査を行った。ほとんどの場合, 「高熱」ではない体温でも心配し,発熱自体が中枢神経障害の原因となると考え,不必要に解熱剤の投与,冷却を行っていた。両親は発熱に対する知識を医療従事者から,学生は両親より得ていることが多かった。学生に関して,正常の体温,発熱のメカニズムに関して,ほとんど正しい知識を持っていなかった。両親の発熱に関する考えは間違っているが,この点で正しい知識を与えていない小児科医を初めとする医療者側にも責任の一端がある。発熱に対する正しい概念を, 4ヶ月時と18ヶ月時の乳児健診で説明するなどの啓蒙活動が必要である。また,日常の診療の場で,医療従事者は,「熱」に対する過剰な反応をせず,熱よりも他の症状がより重要であることを説明することが必要である。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

@CIA7x8pE2c0jzXw @MHLWitter 小児の発熱に対する誤った概念 https://t.co/57X4WpUH9s 脳性麻痺 https://t.co/qSEBvi2gEQ ワクチンに問題はない  ↓ 荒木伸行は基礎疾患がある https://t.co/rvIdPpMFSE ワクチンを三回接種  ↓ 生存 ワクチンを打った後に、副作用の症状が起きた時の対処を誤って死なせたの間違いじゃないの?

収集済み URL リスト