言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (11 users, 14 posts, 38 favorites)

この論文見たら分かるけど、小学校で習う日本語の五十音ってサシスセソの五人兄弟は醜いアヒルの子状態になってて、本当はサスセソで、シだけアヒルの兄弟じゃない他人の子なのに、堂々と一緒に並んでたりする 論文「もうひとつの五十音図」(2012年) https://t.co/ny3ISrdITD
発音記号で書かれた日本語が読めないので、調べたところ、日本語の「つ」はtuでは無くてcuと発音してるそうです。 「タ行の「ち」と「つ」はそれぞれ[ti]と[tu]ではなく、[či]と[cu]であること。」 論文「もうひとつの五十音図」(2012年) https://t.co/ny3ISrvS7L
@kaerusienne96 わ〜〜、これすんごい面白い‼️
@fluxprofiler 前に(50音図の)子音は発音方法が難しい方から易しい順序になっている。」という話をみたんですけど(↓の論文) 子供の習得順からすると必ずしもそうじゃないんだなー もうひとつの五十音図 Another Japanese Syllabary https://t.co/kHOC6El5iG
もうひとつの五十音図 Another Japanese Syllabary Proposed https://t.co/NVCD7NMc68 後で読む
ここみるとハ行も違う子音が混在してるっぽい もうひとつの五十音図 Another Japanese Syllabary https://t.co/kHOC6El5iG ハ行では、「ひ」と「ふ」の子音は「は」の子音の[h]ではなく、[ç]と[φ]である

収集済み URL リスト