著者
宮澤 紀子 栗原 昭一 浜屋 忠生 瀬山 智子 吉本 博明 江口 文陽
出版者
日本きのこ学会
雑誌
日本きのこ学会誌 (ISSN:13487388)
巻号頁・発行日
vol.21, no.1, pp.30-35, 2013-04-30 (Released:2018-03-15)
参考文献数
22
被引用文献数
1

キトサンは,きのこの細胞壁や甲殻類の外殻成分に含まれるキチンを脱アセチル化して得られる多糖類である.本研究では,エノキタケ由来のキトサン(キノコキトサン)の脂質異常症の改善効果および肥満抑制効果について肥満モデル動物であるZucker-fatty Ratを用いて検討した.キノコキトサンを与えた群では,体重の顕著な減少,肝臓への脂肪沈着の減少,糞便中の脂質含有率の増加を確認した.さらに血液生化学検査では,中性脂肪,総コレステロール,LDL-コレステロールの明らかな低下が認められた.キノコキトサンは,腸管からの脂肪吸収の抑制,脂肪細胞での脂肪分解を介した血中脂質の改善および肝臓組織への脂肪蓄積を顕著に抑制する作用を示し,肥満ならびにメタボリックシンドロームの改善に寄与することが示唆された.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

キノコ(食用のやつ)、旨味成分も食物繊維も豊富だし、キノコキトサンなる成分が高脂血症(要するに肥満とかメタボ)にも有効とも言われているし、エリンギくらい肉厚だと低カロリーな割に満足感高いし、もっとヨイショされてもいいと思うの。 https://t.co/0aW6bC8lTm
キトサンについて 多糖類の一種。 経口摂取で消化管内のものを吸着して排せつを促す。(なんか不溶性食物繊維に似てる?) コレステロール、血中尿酸濃度、血圧低下などの作用があるらしい… まだまだ調べる余地あり 参考↓ https://t.co/rYZzmTkXse #アウトプット #栄養大好き

収集済み URL リスト