著者
森本 真幸
出版者
日本文学協会
雑誌
日本文学 (ISSN:03869903)
巻号頁・発行日
vol.51, no.1, pp.61-70, 2002-01-10 (Released:2017-08-01)

八〇〜九〇年代の教科書で初めて平和教材が位置づけられ、「一つの花」は四年生の定番教材となった。「一つちょうだい」とくり返すゆみ子に、コスモスを渡して出征した父親の姿は、戦争に負けない父親の愛情を示しているように読みやすい。だが、父親も母親も、天皇の名前で進められる従順な日本人だった。そして戦後十年経って、母親もゆみ子も、そして語り手も、戦争を批判的に見る目を持たずに、毎日の生活に安住していた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

昔は悲惨、今は平和 には批判的思考がなくベトナム、アフガンなど戦争に加担した現実を見ていない 現状肯定 過去と比べればどれだけ恵まれているか →これすら相対的な考えになるが現在において相対的な不幸や不遇を無視していて声を上げることを拒否している https://t.co/S4CVYZUgTd

収集済み URL リスト