著者
川口 良
出版者
公益社団法人 日本語教育学会
雑誌
日本語教育 (ISSN:03894037)
巻号頁・発行日
vol.144, pp.121-132, 2010 (Released:2017-04-15)
参考文献数
13

動詞否定丁寧形の「ません」と「ないです」の2形式の併存を「言語変化」の視点から捉え,規範形の「ません」形が「ないです」形へシフトする要因を探った。発話行為に着目して自然談話を分析した結果,「ないです」形へのシフトは,「情報要求(疑問文)」より「情報提供(平叙文)」において大きいことが分かった。情報提供の「ないです」形は,相手の示した「肯否」の対立について,「否定」の判断を伝達するのに使われる傾向が窺えた。これは「聞き手の理解しやすい形式を作り出す」という言語変化の要因と考えられる。情報要求における「ないです」形へのシフトは,やはり「否定」の意味が顕在化する命題否定疑問文において確認されたが,発話行為が「質問」→「確認要求」→「勧誘・依頼」へと話し手の意図の実現要求へ向かうにつれて消滅していった。これは,聞き手への配慮を示す必要性に伴い,丁寧辞が先行する「ません」形がシフトしにくくなるためと思われる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (7 users, 19 posts, 7 favorites)

【全文公開】 川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」 『日本語教育』144号 https://t.co/vYTv2Homw6 #日本語教育 #日本語教育論文
川口良先生の『「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について』の論文は偶に再読しても、なーるほーどなーといつも口から溢れてしまう。 言語学の論文はいいぞ。 https://t.co/dbGOsYEtrj
【全文公開】川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」『日本語教育』144号https://t.co/vYTv2H6L7w #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」『日本語教育』144号 https://t.co/vYTv2H6L7w #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」『日本語教育』144号https://t.co/TYWKlFdG0J日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」『日本語教育』144号https://t.co/TYWKlFdG0J日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」『日本語教育』144号https://t.co/TYWKlFdG0J日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」『日本語教育』144号https://t.co/vYTv2Homw6
【全文公開】川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」『日本語教育』144号https://t.co/vYTv2Homw6
【全文公開】川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」『日本語教育』144号https://t.co/vYTv2Homw6
【全文公開】川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」『日本語教育』144号https://t.co/vYTv2Homw6
【全文公開】川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」『日本語教育』144号https://t.co/vYTv2Homw6
【全文公開】川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」『日本語教育』144号https://t.co/vYTv2Homw6
【全文公開】川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」『日本語教育』144号https://t.co/vYTv2Homw6

収集済み URL リスト