学会誌『日本語教育』 (@NKGgakkaishi)

投稿一覧(最新100件)

【全文公開】 布尾勝一郎他(2020)外国人介護・看護労働者のキャリア形成 『日本語教育』175号 https://t.co/QxNm9EpydC #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 新矢麻紀子(2020)国際結婚移住女性の日本語とキャリア―リテラシーの補償と保障に向けて― 『日本語教育』175号 https://t.co/tRi8BSrBRD #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 山田泉(2020)多言語・多文化背景の年少者のキャリア形成―キャリアデザインの視点から― 『日本語教育』175号 https://t.co/PXgneq0qHL #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 行木瑛子他(2019)ジャンル準拠の初級オノマトペ指導―広告(CM)の翻訳活動を通して― 『日本語教育』174号 https://t.co/KAjFwTnMlf #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 小口悠紀子(2019)大学の初級日本語クラスにおけるタスクベースの言語指導―マイクロ評価に基づく考察を中心に― 『日本語教育』174号 https://t.co/Cps3TuY8PV #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 松井孝彦他(2019)外国人児童に対する取り出し授業内での10分間多読の実践 『日本語教育』174号 https://t.co/fGxsT7kjg1 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 清田淳子(2019)言語少数派の子どもに対する母語を活用した遠隔型教科学習支援の試み―スカイプを利用して― 『日本語教育』174号 https://t.co/rEK0E6HQ60 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 トンプソン美恵子他(2019)日本語教育副専攻科目における日本語学習アドバイザー育成―受講生の認識に見る可能性と課題― 『日本語教育』174号 https://t.co/IkavXIcc1S #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 早野香代(2019)ジグソー学習法で学ぶ敬語コミュニケーション―多様性がもたらす異文化理解― 『日本語教育』172号 https://t.co/akyuPkO4PU #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 トムソン木下千尋他(2019)海外での教員養成・教育実習の実践と課題―オーストラリアの現場から― 『日本語教育』172号 https://t.co/7zecoBPth0 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 嶋田和子(2019)日本語学校における教師研修の課題と可能性―学び合う教師集団とネットワーキング― 『日本語教育』172号 https://t.co/s2oueorwch #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 西郡仁朗(2019)介護福祉の日本語教育の現状と支援者の育成―介護の日本語Can-do ステートメントを中心に― 『日本語教育』172号 https://t.co/Qw3dExYs44 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 内山喜代成(2018)台湾における成人日本語学習者の学習継続プロセス―教室への参加及び参加継続の促進・阻害要因の分析― 『日本語教育』171号 https://t.co/F7AcFeTlsv #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 古別府ひづる(2018)「英語圏中等教育機関日本語教師が日本語アシスタントに求める資質―語学アシスタント経験の有無が日本語教師の意識に及ぼす影響についての検討―」 『日本語教育』170号 https://t.co/iJZXq7fR5O #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 MIYAGUCHI Tetsuya(2018)An Analysis of ii hito soo da ‘seem to be a nice person’: From Syntactic and Semantic Perspectives 『日本語教育』171号 https://t.co/4ykvp4nOLS #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 深江新太郎(2018)「「生活者としての外国人」に対する日本語教育の目的の再提案―「標準的なカリキュラム案」の批判的な考察―」 『日本語教育』170号 https://t.co/qFMpAKeNHf #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 田中祐輔他(2018)「戦後の日本語教科書における掲載語彙選択の傾向とその要因に関する基礎的定量分析」 『日本語教育』170号 https://t.co/IeK6IBySio #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 CHAUHAN Anubhuti(2018)ヒンディー語を母語とする日本語学習者における対のある自他動詞の習得について―助詞選択と述語選択に関する誤用を中心に― 『日本語教育』170号 https://t.co/YELLPADZFL #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 戸田貴子他(2018)「グローバルMOOCs の相互評価における継続参加―日本語発音オンライン講座の分析を通して―」 『日本語教育』170号 https://t.co/gLWDVgs1bZ #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 佐々木香織(2018)2017 年度秋季大会連動企画「外国につながる子どもの学習支援の現状と課題―外国人散在地域・新潟の事例より―」 『日本語教育』170号 https://t.co/qGWHmvzl2R #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 小玉安恵(2018)「オンラインによる異文化間協働型の日本文化の授業COIL の試み―異文化間で活躍できる人材の育成をめざして―」 『日本語教育』169号 https://t.co/n6RLGGLBas #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 小山悟(2018)「歴史を題材としたCBI で学習者の批判的思考をどう促すか―デザイン実験による指導法の開発―」 『日本語教育』169号 https://t.co/ERNrE7Vznt #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 岡田亜矢子(2018)「留学生と日本人の混成グループによる対話活動の再設計に向けて―対話がどのように生まれ,つくられるのかを観点に―」 『日本語教育』169号 https://t.co/SQLyYBBSck #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 許晴(2018)「中国における日本語専攻学習者の専攻の振り分けによる動機減退要因の比較」 『日本語教育』169号 https://t.co/a0URTe7PH3 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 劉瑞利(2018)「中国語を母語とする上級日本語学習者の「名詞+動詞」コロケーションの使用―日本語母語話者との使用上の違い及び母語の影響―」 『日本語教育』169号 https://t.co/CB6Sn0ZHhQ #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 高橋恵利子(2018)「韓国人日本語学習者のアクセント習得要件について―上級学習者を対象に―」 『日本語教育』169号 https://t.co/TgfZub03Kn #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 野村和之他(2018)「「心の拠り所」としての日本語―香港人青少年学習者による日本語学習のエスノグラフィー―」 『日本語教育』169号 https://t.co/hUXJRDP6rS #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 伊藤秀明(2017)「拡張・精緻化のための読字能力の能力記述文試案作成―CEFR/JFS の言語構造的能力を参考に―」 『日本語教育』168号 https://t.co/syVRgcDHG4 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 金孝卿(2017)「人をつなぎ,社会をつくる―日本語教育の現代的可能性を拓く:人工知能との対話―2017 年度春季大会特別プログラム 発表要旨―」 『日本語教育』168号 https://t.co/bj2lGP7sg7 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 金田智子(2017)「社会的研究課題及び社会的課題に取り組む学会―新理念体系における「日本語教育学会」のあり方―」 『日本語教育』168号 https://t.co/95vl2eYslH #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 伊東祐郎(2017)「公益社団法人としての新たな出発―新時代に向けての組織改編とアクションプラン―」 『日本語教育』168号 https://t.co/Wa3uuumHxJ #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 張麗(2017)「慣習性が学習者の間接発話行為の理解に与える影響―JFL 中国人上級日本語学習者を対象として―」 『日本語教育』167号 https://t.co/9o58UA03yq #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 野田尚史他(2017)「上級日本語学習者は学術論文をどのように読み誤るか―中国語を母語とする大学院生の調査から―」 『日本語教育』167号 https://t.co/UPkDoQUSZw #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 谷口美穗(2017)「非漢字系日本語学習者の漢字再生を困難にする諸要因」 『日本語教育』167号 https://t.co/gDNB2l5KBT #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 磯野英治他(2017)「ビデオ教材「東京の言語景観-現在・未来-」の公開と教育実践」 『日本語教育』166号 https://t.co/jqrQqR6ENb #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 池田(三浦)香菜子(2017)「中国語を母語とするJSL生徒の語彙力調査―小・中学校教科書で使われる多義動詞に着目して―」 『日本語教育』166号 https://t.co/ZbhWUZAqvy #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 小口悠紀子(2017)「上級日本語学習者の談話における「は」と「が」の知識と運用―未出か既出かによる使い分けに着目して―」 『日本語教育』166号 https://t.co/g668lrXcjC #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 劉瑞利(2017)「日本語学習者の「名詞+動詞」コロケーションの使用と日本語能力との関係―「YNU書き言葉コーパス」の分析を通して―」 『日本語教育』166号 https://t.co/HGYYKQWBK8 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 大神智春(2017)「多義動詞を中心語とするコロケーションの習得」 『日本語教育』166号 https://t.co/96y5n9Xfap #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 松下光宏(2017)「文・節の連接からみた接続辞「ものの」の使用文脈の特徴」 『日本語教育』166号 https://t.co/yutAJ4dfzt #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 藪崎淳子(2017)「「取り立て」再考」 『日本語教育』166号 https://t.co/qZG46Pmuv3 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 武内博子(2017)「EPAに基づく介護福祉士候補者が捉えた介護福祉士国家試験対策過程とは―インタビューの分析から―」 『日本語教育』166号 https://t.co/pY2siYUlLJ #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 星(佐々木)摩美(2016)「韓国中等教育日本語教師の実践とビリーフ―変化とその要因を中心に―」 『日本語教育』165号 https://t.co/2tvkIKz8RT #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 獅々見真由香(2016)「日本語の会話におけるオノマトペの基本語彙選定―『BTS による多言語話し言葉コーパス』と『BTSJ による日本語話し言葉コーパス』を用いて―」 『日本語教育』165号 https://t.co/W7G50iWsuU #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 松下光宏(2016)「原因・理由を表す接続辞「ものだから」の使用文脈の特徴―前後の文脈に表される事態との関係に着目して―」 『日本語教育』165号 https://t.co/4GElzkFBpj #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 165号特集ワーキンググループ(2016)「長野オリンピックにおける「一校一国運動」」 『日本語教育』165号 https://t.co/SfGjubSZYf #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 室伏広治(2016)「アスリートと外国語」 『日本語教育』165号 https://t.co/2RhpQnEqvH #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 舛本直文(2016)「オリンピックの文化イベントの歴史と言語」 『日本語教育』165号 https://t.co/yyrxPaqqkp #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 東京都オリンピック・パラリンピック準備局(2016)「2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応―言葉のバリアフリーをめざして―」 『日本語教育』165号 https://t.co/kLPHUn4DIn #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 井上史雄(2016)「オリンピックの経済言語学―グーグル検索と言語景観―」 『日本語教育』165号 https://t.co/mEnPusQOqz #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 古川智樹他(2016)「日本語教育における反転授業実践」 『日本語教育』164号 https://t.co/OaN05YZTR8 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 楊煜雯(2016)「台湾人日本語既習者の発音能力を維持するe-learning教材の作成と実践」 『日本語教育』164号 https://t.co/tpQrsCxVdO #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 向山陽子(2016)「真正性を高めたタスク教材を用いた指導の効果」 『日本語教育』164号 https://t.co/SFEkyxHpb1 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 戸坂弥寿美他(2016)「学外での日本語母語話者へのインタビュー活動に関する一考察」 『日本語教育』164号 https://t.co/4dmJ33tr7n #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 黄明淑(2016)「「誘い」談話における再勧誘の言語行動の特徴」 『日本語教育』164号 https://t.co/79Bd3nXmhe #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 近藤優美子(2016)「テシマッタの使用制約」 『日本語教育』164号 https://t.co/HThVyeSj2u #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 魏維(2016)「清末日本語教育における音声教育についての研究」 『日本語教育』164号 https://t.co/DhyeiNvsPi #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 中島和子他(2016)「多言語環境で育つ年少者のバイリンガル作文力の分析」 『日本語教育』164号 https://t.co/8ssRiNTBOO #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 内藤真理子他(2016)「アカデミック・ライティングにおける重複がもたらす冗長性を回避するための方策」 『日本語教育』164号 https://t.co/ZxgWQ0PGNz #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 胡君平(2016)「台湾人学習者による日本語使役文の用法別の使用実態」 『日本語教育』163号 https://t.co/sm4nyEXRO6 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 寺嶋弘道(2016)「日本語学習者のコロケーションの選択とその考察」 『日本語教育』163号 https://t.co/GM25ggFXvm #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 米澤陽子(2016)「二人称代名詞「あなた」に関する調査報告」 『日本語教育』163号 https://t.co/caGce5chg2 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 岡田美穂他(2016)「中国語を母語とする中級レベルの日本語学習者の移動先を表す「に」と動作場所を表す「で」の習得」 『日本語教育』163号 https://t.co/VzqlPpTU3N #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 西川朋美他(2016)「日本生まれ・育ちのJSLの子どもの和語動詞の産出」 『日本語教育』163号 https://t.co/oHvj9GjsKu #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 宮田公治(2009)「「にとって」の意味と構文的制約」 『日本語教育』141号 https://t.co/jNqTMbhVlP #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 齋藤ひろみ(2009)「外国人児童の就学時における日本語会話力―インタビュータスク時の発話資料の分析を通して―」 『日本語教育』142号 https://t.co/7f58yYOHfZ #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 市嶋典子(2009)「相互自己評価活動に対する学習者の認識と学びのプロセス」 『日本語教育』142号 https://t.co/D285xF9V1g #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 金蘭美(2009)「「xにとってAはB」構文の意味・用法―母語話者と学習者の使用例の比較を通して―」 『日本語教育』142号 https://t.co/XarVRVQBuY #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 稲垣俊史(2009)「中国語を母語とする上級日本語学習者による目的を表す「ために」と「ように」の習得」 『日本語教育』142号 https://t.co/YtGvXvFQgs #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 スルダノヴィッチ イレーナ他(2009)「コーパスに基づいた語彙シラバス作成に向けて―推量的副詞と文末モダリティの共起を中心にして―」 『日本語教育』142号 https://t.co/XXrf2f5PJR #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 庵功雄(2009)「推量の「でしょう」に関する一考察―日本語教育文法の視点から―」 『日本語教育』142号 https://t.co/uDvKhoFfo5 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 戸田貴子(2009)「日本語教育における学習者音声の研究と音声教育実践」 『日本語教育』142号 https://t.co/7GTNqC974I #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 小河原義朗(2009)「音声教育のための授業研究―発音指導場面における教室談話の分析―」 『日本語教育』142号 https://t.co/E8ySMbFbKZ #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 松崎寛(2009)「音声教育における教師と学習者の内省―韻律指導の実践をもとに―」 『日本語教育』142号 https://t.co/eBnAIyOkzY #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 前川喜久雄(2009)「日本語学習者音声研究の課題」 『日本語教育』142号 https://t.co/cGhw5hPF5V #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 古別府ひづる(2009)「大学日本語教員養成における海外日本語アシスタントの成長―PAC分析と半構造化面接による良き日本語教師観の変化を中心に―」 『日本語教育』143号 https://t.co/tDs5MK0kdA #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 江田早苗他(2009)「学習者によるイントネーション知覚と意味理解のストラテジー―音声教育への応用と提言―」 『日本語教育』143号 https://t.co/h6Ah8oW12l #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 野々口 ちとせ(2010)「共生を目指す対話をどう築くか―他者と問題を共有し「自分たちの問題」として捉える過程―」 『日本語教育』144号 https://t.co/31s4SDlYF5 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 宇佐美洋(2010)「実行頻度からみた「外国人が日本で行う行動」の再分類―「生活のための日本語」全国調査から―」 『日本語教育』144号 https://t.co/yUKBszkUsM #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 魏志珍(2010)「台湾人日本語学習者の事態描写における視点の表し方―日本語の熟達度との関連性―」 『日本語教育』144号 https://t.co/Bxy8YiPaZH #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 川口良(2010)「「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から―」 『日本語教育』144号 https://t.co/vYTv2Homw6 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 池上素子(2010)「因果関係を表す「結果」の用法」 『日本語教育』144号 https://t.co/0Pg2LRD6sk #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 鈴木(清水) 寿子(2010)「共生日本語教育実習のコーディネーターの役割認識―PAC分析による実習前後の変容の検討―」 『日本語教育』144号 https://t.co/MUxDt25EwG #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 藤森弘子(2010)「高度専門職業人養成課程における日本人学生と留学生の協働作業及びピア評価の試み」 『日本語教育』144号 https://t.co/QQZ04ABr3P #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 米勢治子(2010)「地域日本語教育における人材育成」 『日本語教育』144号 https://t.co/cItWKWtPyv #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 阿部洋子他(2010)「ンネイティブ教師を対象とした現職者教師研修の現状と課題―国際交流基金海外日本語教師上級研修の実践から―」 『日本語教育』144号 https://t.co/uPbdoUdNSp #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 文野峯子(2010)「教師の成長と授業分析」 『日本語教育』144号 https://t.co/nY4RNUQmJ0 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 縫部義憲(2010)「日本語教師が基本的に備えるべき力量・専門性とは何か」 『日本語教育』144号 https://t.co/wYa5BOOSuM #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 広谷真紀(2010)「学習者のCMCコーパスを利用したアプリケーションの開発と試用報告」 『日本語教育』145号 https://t.co/Xz5XJhHRO6 #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 朱桂栄他(2010)「ジグソー学習法を活用した大学院授業における学生の意識変容について―活動間の有機的連携という観点から―」 『日本語教育』145号 https://t.co/A0uJmtSrnj #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 烏日哲(2010)「中国人日本語学習者と日本語母語話者の語りにおける説明と描写について―「絵本との一致度」の観点から―」 『日本語教育』145号 https://t.co/28B6IhA1dD #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 萩原章子(2010)「日本語学習者による複文の解析と再生」 『日本語教育』146号 https://t.co/svDzCRLujE #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 村上京子(2010)「日本語教育における実証的研究―研究方法と個人差について―」 『日本語教育』146号 https://t.co/wnzDdyYKDA #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 一二三 朋子(2010)「多言語・多文化社会での共生的学習とその促進要因の検討―日本におけるアジア系留学生を対象に―」 『日本語教育』146号 https://t.co/ztP6InrNIu #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 田中共子(2010)「異文化適応とソーシャルスキル」 『日本語教育』146号 https://t.co/8yR6RscMHn #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 邱學瑾(2010)「日本語学習者の日本語漢字語彙処理のメ力ニズム―異言語間の形態・音韻・意味の類似性をめぐって―」 『日本語教育』146号 https://t.co/xOWFwdEE0m #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 飯高京子(2010)「日系移住労働者子女の日本語習得と言語・コミュニケーションの支援」 『日本語教育』146号 https://t.co/iU7DBwHtak #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 佐々木藍子(2021)日本語を第二言語とする学習者の接続助詞「から」の接続形式の発達過程―発達過程で見られる非規範的な使用の要因― 『日本語教育』179号 https://t.co/EqkpTMBfes #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 安部陽子(2021)日本企業での就労継続に至る中国人元留学生社員の意識と行動の変容―TEAによるコンフリクトと解決要因の可視化を通して― 『日本語教育』179号 https://t.co/uUc0nASlXO #日本語教育 #日本語教育論文
【全文公開】 松本剛次(2021)国内の大学における「学士力」の教育としての日本語教育の現状と課題―教学マネジメント上の位置づけと実践事例の検討から― 『日本語教育』179号 https://t.co/veXZ46arXZ #日本語教育 #日本語教育論文

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(1ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1675ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)