Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
94
0
0
0
OA
友人の気持ちに敏感な人は幸せになれない? 共感性と主観的幸福感との反比例関係
著者
松永 昌宏
大平 英樹
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
日本心理学会大会発表論文集 日本心理学会第79回大会
(
ISSN:24337609
)
巻号頁・発行日
pp.2EV-103, 2015-09-22 (Released:2020-03-27)
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
0
Mendeley
DOI Chronograph
Google Scholar
Twitter
(94 users, 94 posts, 490 favorites)
最近、共感(感情移入)しすぎて不安定になることが多いので注意せねば・・・ 「高すぎる共感性は自身の気持ちを不安定にさせ,結果として自分の幸福度を低下させるのかもしれない。」 https://t.co/7EIjmFWprB
@sasorichaaan2 @_nishinayuri 高すぎる共感性はメンタルが不安定になりやすい、という研究結果なだけで、「薄情なくらいがいい」という研究結果ではありません。https://t.co/l4jNgbkoES
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/pacjpa/79/0/79_2EV-103/_pdf
(94)