著者
島田 裕巳
出版者
日本宗教学会
雑誌
宗教研究 (ISSN:03873293)
巻号頁・発行日
vol.82, no.2, pp.293-316, 2008-09-30 (Released:2017-07-14)
被引用文献数
1

近代の社会に入って、新宗教が登場して以降、そうした教団は、さまざまな角度から批判を受けてきた。この論文では、新宗教の先駆的な形態である天理教からはじめて、戦後に巨大教団に発展した創価学会、そして無差別テロを実行するまでにいたったオウム真理教をとりあげ、それぞれの教団がどのような形で批判を受けてきたのかを見ていく。天理教の場合には、神懸かりする教祖を盲信する淫祠邪教の集団として批判され、批判の主体はメディアと既成教団だった。創価学会に対しては、最初既成仏教教団が批判を展開したが、政界進出後は左翼の政治勢力からも批判を受け、言論出版妨害事件以降になると、メディアが創価学会批判の中心になった。オウム真理教に対しては、最初からメディアが批判的で、一時は好意的に扱われた時期もあった。近年では、オウム真理教の場合に見られるように、メディアが新宗教批判の主体で、そこには社会の新宗教観が反映されている。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (3 users, 3 posts, 3 favorites)

J-STAGE Articles - 新宗教批判の歴史的変遷 : 天理教、創価学会、オウム真理教を事例に(<特集>宗教批判の諸相) https://t.co/jUoyg7jgUn
@yoshi_tenri https://t.co/hvn5pIGPAc 小滝透他 『天理・比較宗教論への試み』 ISBN 4-924787-82-5 大谷渡 『天理教の史的研究』 ISBN 4-88591-500-7 野田俊男 『天理教人の苦悩』 大陸書房、1972。 島田裕巳『天理教 : 神憑りから新宗教へ』八幡書店、2009。ISBN 9784893507518

収集済み URL リスト