しーさいど (@SeasideExp)

投稿一覧(最新100件)

RT @ksukeiida: 秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
J-STAGE Articles - 新宗教批判の歴史的変遷 : 天理教、創価学会、オウム真理教を事例に(<特集>宗教批判の諸相) https://t.co/jUoyg7jgUn
J-STAGE Articles - 商店街と宿泊施設に注目した、宗教都市における教勢の変化に伴う中心市街地の変容に関する研究 https://t.co/aCbYGWCAJh  メモ
明治期~昭和戦前期における天理教信者の団体参詣 https://t.co/ZK5zMI00E9  2016年の時点で「新宗教の参詣については,地理学以外の学問分野を含めても、ほとんど研究が行われていない」とか書かれちゃうくらいには、あんだけ走ってたはずの臨時列車の研究はないんだよ
J-STAGE Articles - 近代における空間の編成と四国遍路の変容 https://t.co/y8RQ5YFCvk
J-STAGE Articles - 四国遍路における善根宿の建築的・運営的実態と課題に関する研究 https://t.co/VUODn0pleQ
踏切の安全対策(国立国会図書館 調査及び立法考査局)https://t.co/kT5jpmIjxx [PDF]
J-STAGE Articles - 買い物送迎バスの運行が限界集落にもたらす効果と課題に関する研究 https://t.co/jHoSF2QBwq
J-STAGE Articles - 地区内乗合バスサービス運営方式の類型化および適材適所の検討 https://t.co/TGh49bWl6m
J-STAGE Articles - 小樽における明治期の火防線と小樽公園の計画について https://t.co/0KQ5g3qSY1 >日本の都市計画史をまとめた書物においても北海道あるいは小樽に冠する記述は欠如している研究が多い 草
J-STAGE Articles - 都市鉄道の運転間隔と利用者の乗車待ち時間の推定モデル https://t.co/CpIrUZ1kxO
J-STAGE Articles - 大阪環状線各駅の位置を含めた認知度に関する研究 https://t.co/5x5nqYhhMZ
J-STAGE Articles - 番外編「スタンプラリーの研究」 https://t.co/QqkmXHAiHQ 現在主流のスタンプラリーは大阪万博が契機と思われるが、実際は四国八十八ヶ所などもっと遡れるのではという話
J-STAGE Articles - 鉄道路線図における駅シンボル表記に関する研究 : 鉄道路線図位相図化・デザイン方法の研究(2) https://t.co/ohs66hiWEQ  路線図描画攻略本
J-STAGE Articles - 時刻表デザインの変遷 https://t.co/luMQkOmYK6

1 0 0 0 新旅行案内

https://t.co/NqOHuXqxdx

10 0 0 0 OA 佐久鉄道案内

佐久鉄道案内 https://t.co/u28T8mw1HV 本にしたけど内容完璧じゃないし不備ありそうだなってときに使えそうな一文 https://t.co/P1hCR0ocNL

2 0 0 0 OA 日本の競馬

日本の競馬(日本競馬会 S17) https://t.co/J8aBbVqGYB
RT @ncnrm: 本日から開催の新収蔵品展(https://t.co/MtgtqFIiK4)の中に、なんとも過激なタイトルの本がありますが、気になるその内容は国会図書館で閲覧できます(https://t.co/f3ya0w24Q7)。現物の表紙は当館でご覧ください。 #本日…
省線新宿駅を中心とする交通調査報告書 https://t.co/tLTBAZVgY5
東京名物食べある記 https://t.co/W9A5Ea3nxF これは最近復刻版が出たやつかな
誰にも出来る貯金法五十種 https://t.co/DIoFhT3Jas
京王電車回顧二十年 https://t.co/BzcGm34yKD
[伊予鉄道電気株式会社]五十年譜 https://t.co/HxIX8fdtlY
越美北線って全盛期いつなんだろうと開通2年目くらいのデータ拾ってみたけど、コメントに困る感じだった(福井県統計年鑑. 昭和36年 https://t.co/1GtWVOiZwM から) https://t.co/UYIZZ6Ds6M
この位は全国民皆な知れ小中学で教へよ鉄道の知識 https://t.co/3EowWOZMOb

470 0 0 0 OA 添付地図

RT @Station_Furooke: ネットの海から1995年3月の東京近郊区間路線図を発掘 めっちゃ高画質 https://t.co/B5LbE0ww0P https://t.co/NFtc6Drjt1
S35年調査のセンサスがあったので京王線の項(注:乗降客数データではない)を見てるが、下高井戸と桜上水はどうだろうか。両駅とも割と性格は違うが、利用者数の比率的には・・・ https://t.co/j9OlB6RMl7 https://t.co/sjUJkDL2lZ

2 0 0 0 OA 鉄道統計年報

鉄道統計年報. 昭和40年度 第1編 別冊 https://t.co/l57SEPaNbH みんな気になる各駅乗降データはこっち

2 0 0 0 OA 鉄道統計年報

鉄道統計年報. 昭和40年度 第1編  https://t.co/H1xkNnjFDC この辺も保護期間満了してんのか
40年以上前の福山~呉あたりの乗降客数データ(https://t.co/ELVEUgOfZb)が見れる。※広島県内なのでURL先でもっと見れる https://t.co/1NEBmHKNVN
現行衛生法規全書(S4年)220p https://t.co/RTntRwEKYs
件の出版社は開正舎といい、奥付には京橋区とある。大観(https://t.co/TeqIjkWfKP)によると似たような名前の会社名が確認できるが、住所と電話番号が微妙に違う。本が出たのがT5なので10年後に移転してても不思議じゃないけど、南鍛冶町と桶町ってどれくらい離れてるんだろうか https://t.co/CQtt88Rxpw
>戦争遂行のための税金の負担は通勤にも重く(中略)各社は午前7時までは通行税を含めて片道3銭、往復2銭5厘の割引運賃を適用した(通勤・通学の歴史的文化的考察/原田勝正) https://t.co/EdJAuv0WPQ https://t.co/4JcrOZiuUc
バスとでんしゃ https://t.co/W10d8yx3z4 前に「電車のお菓子が満員電車で描かれてるのは夢がない」って話があったけど、電車に沢山人が描かれてるっていうのは昔の本をみると「夢がある」描写に思えるんだよな・・・みんなと楽しく的な

81 0 0 0 OA 電車百馬鹿

電車百馬鹿 https://t.co/siKFrfuvsJ この馬鹿本、内容面白いけど古すぎてリニューアルされないのが悲しい
あたらしいのりもの  https://t.co/nBYjNnXWof 国会図書館の検索、「電車」じゃなくて「でんしゃ」じゃないと引っかからないタイプの書籍がわりとある。八ツ山橋の着色写真だ

3 0 0 0 OA 警察統計報告

https://t.co/Gyve2OYTZa 警察の統計という決定的な資料があったが、スキャンが大昔なのか数値が読み取れない・・・ただ、大阪における電車交通事故は「対歩行者3桁/年、死者3桁/年」であるのは分かる・・・ https://t.co/smZD67EUtE
https://t.co/4E1DjFCHk9 S16年版統計によると鉄道関係の交通事故は、全国で電車4213件(日平均64件)、汽車986件(同21件)発生してて、うち大阪では電車922件/汽車48件が起きているとある。

1 0 0 0 OA 大阪市統計書

https://t.co/2tIapO39Bn S16年の大阪市統計に依ると、この年の交通事故による死者は170人(怪我2482人) ただ市電の交通事故がこれに含まれてるのかはわからないんだよね・・・

30 0 0 0 OA 電車の話

参考 https://t.co/PADiiMyLds https://t.co/xXwnPZlTwX

156 0 0 0 OA 大阪独案内

RT @darbyz80: 人を轢いて苦悩する人面電車 大阪独案内(1924年海事彙報社刊)よりhttps://t.co/2nBS84nH8K https://t.co/khQqKASvSw
小説不如帰の裏面(T6)https://t.co/7B6XYBFamt  これは解説本というか、現代で言うならコンビニで並んでそうな「有名作品の裏側!!」みたいな本じゃん・・・
終篇不如歸 : 小説 https://t.co/bpv9YCwNio 勝手に続き書いちゃうのとかも二次創作にありがちなやつだ・・・

2 0 0 0 OA 逗子物語

逗子物語(T2)https://t.co/aGFfFWN04v これさっき出てきた逗子舞台の有名な作品「不如帰」の二次創作なんですかね?SFパロディものらしい。何時の時代も二次創作って無茶苦茶な話が出てきますね・・・
ドライヴコース案内(S11)https://t.co/qWpbylsUlZ この時代のドライブだと道路事情酷そうなんだが、昔の人がいうには交通量も異常に少ないから今よりやりやすいとも言う。要塞心得がやはりのってるが、三浦半島は横鎮側と東京湾要塞司令側で管轄が分かれてたのかな。面倒くさ・・・ https://t.co/uptddqONtB
新聞関係法規 : 昭和9年8月1日現在 https://t.co/dg9Vp2KqBN 要塞地帯法(撮影禁止等)の条文 https://t.co/CMTKzB73aK
三省堂 新世紀日本地図(S5)https://t.co/tb63Y3HzjB 今で言う地理資料集みたいなものだが、多摩御陵が特別扱いされてるのに時代を感じちゃう https://t.co/C0GLwiK2Rp
旅程と費用概算. 昭和9年度版 https://t.co/8KeuzlwV87 横須賀の項、軍港見学は「書面または口頭で見学希望を申し出て9時~16時の間、海軍工廠・軍艦内部・飛行場を見学できるとある。もちろんタダ。思ったよりも自由に見物できたんすね・・・ https://t.co/VrcXFamSeY

7 0 0 0 OA 景観を尋ねて

景観を尋ねて(S8/鉄道省)https://t.co/fMkO8fCcw8 路線図であるが三浦半島近辺に謎の網掛けが成されている。要塞地帯の事だろうか(凡例がない)(p14) https://t.co/vxZv3xPciQ

21 0 0 0 OA 横須賀商工案内

横須賀商工案内. 昭和11年版 https://t.co/Emi27YoxsU 京急(湘南電鉄)が伸びて間もない頃の路線図が載っており、バス路線も描かれている。柴町へ行く路線は歴史ありすぎでしょ・・・ https://t.co/EMdzLLZ9A6
京王電気軌道株式会社三十年史(S16)https://t.co/ST5xt5DJDg この時点で稲田堤の桜はだいぶ太くなってて高齢化の兆しがあるように見えるんだがどうなんだろう。ウォーターパークっていうのはボート遊びが出来るレジャー施設だったらしい(駅舎は多摩川駅) https://t.co/Mo8Kz2lfkk
京王電車回顧二十年(S11)さっきの続き。https://t.co/BzcGm34yKD 当時の分倍河原駅の写真が載ってるが、構造から今の面影がプンプンする・・・階段を降りると南武線のホームか。 https://t.co/Gt4PEzBm5q
東京近郊電車案内 : 附・乗合自動車(T15)電車ガイド。写真のキャプション「浮かれ立つ人の群れと花の香り漂い(京王線線稲田の堤) https://t.co/CSy1C9G18K https://t.co/yaRiQ8nPwt
京王電車囘顧十五年(T15)https://t.co/ADPEkpYjhA 名所として稲田堤の桜推しがすごい https://t.co/V9mhjWc7uJ

5 0 0 0 OA 釣り方図解

釣り方図解. 第3集(T14-15)https://t.co/qt3Sm0DJuy 魚の名前って異名多すぎでしょ・・・ https://t.co/0bP2wWQju4

2 0 0 0 OA 釣魚秘伝全集

釣魚秘伝全集. 第2輯(S7) https://t.co/g9OeyfozeC オイカワ(ヤマベ・ハエ)って呼び方が大量にあって意味不明なんだが、この本も冒頭から「ヤマベの釣り方載せようと思ったんだが、魚の名前どうしよう」みたいな話が出てくる

21 0 0 0 OA 釣場案内

釣場案内. 第1輯(1946)終戦直後の釣り案内。戦後1年で釣り!?と思ったんだが前書きに「まったく食糧不足なのに釣りどころじゃないよな!?」「良き趣味は人間を向上させる」とその事に触れている。 https://t.co/Fmp26MA5eX https://t.co/bK8ynuMhL8
最新横濱市全圖(1923)https://t.co/UgKHtAsr9y 番地らしきものが描かれてる現代的な地図。だが今の横浜西口近辺にはほとんど番地も振られてない。現在京急と根岸線に挟まれてる謎の三角地帯も既に描かれてるが、この頃の時点で石油会社所有のよくわからない土地になってるな・・・ https://t.co/BHeXykQhOe
カメラを携へて東京の近郊へ(T11)https://t.co/o2RDXDr7Zr 大正期の「電車に乗って写真撮りに行こう」本で、当時の要塞地帯事情について書いてある。懸賞に応募する写真を撮ろうと夢中で警察に捕まったみたいな話はもうあるのか・・・(p112) https://t.co/gAXTkfMXhh
横浜市の近郊に住宅地を求めたい人々へ(S17)https://t.co/C7NGyd99ts 中々面白い本がある 「かみおほか」の地図だが当然のように検閲済みになってんな・・・ https://t.co/zE5TidQXWR

6 0 0 0 OA 商品目録

商品目録. 昭和14年 https://t.co/jMnMEJLFiR 沖電気のカタログが収蔵されていた。そうか、メーカーが自慢してる可能性もあるな・・・どこが案内表示機作ったのか知らんけども(画像は駅でよくみるような時計、435p) https://t.co/gH8KW6IQvB

3 0 0 0 OA 鉄道運輸教範

鉄道運輸教範 https://t.co/CBVK5YogcD 「コンテーナー」 https://t.co/qa5aZrZJUd
少年部の常識と心得(S7/講談社)https://t.co/RbSOTunOXx 当時の新入社員向けの常識集かな。雑誌一言常識の所に用語が羅列されてるが、まだ生きてる用語も多いですね(p13) https://t.co/7udAo8DCJX

14 0 0 0 OA 略画事典

略画事典 https://t.co/9OEMmDPPP2 終戦直後のお絵描き本だが、前書きに「絵はそんなにむずかしいものでなく、文字と同じで誰にでも描けてむしろ文字以上に容易です」とある。この話ほんとに無限ループしてるんだな・・・ https://t.co/Fg16nOma3n

6 0 0 0 OA 野球

野球(T14)https://t.co/dWlbrY9QTs タイトルがド直球すぎる大正時代の野球本。「1回の先頭打者にはどんな球を投げれば良いのか?」とか「投手と捕手の分業」とか、項目は今の本とあんま変わらんな・・・ https://t.co/Fq9V5aVNLh
誰にもよく解る野球新規則の詳解 https://t.co/gfpM9YOwxi こんな本の名前だけど大正時代の野球本

1 0 0 0 OA 鉄塔と其設計

鉄塔と其設計(オーム社)https://t.co/hy6elm7WGY 大正期の鉄塔本。これがあれば鉄塔が作れるのか・・・?
テニスの上達法(主婦の友社)大正期のテニスしようぜ本 https://t.co/48c2ZUUUYn

3 0 0 0 OA 電気工学年報

https://t.co/32rqIDuQ4c より。変電所の話に江ノ電が出てくる(p74) https://t.co/nK3vIghWyM

4 0 0 0 OA 電気工学年報

電気工学年報(S12年度)より新電気運転区間 https://t.co/Ns0NNiUUpO 広野ゴルフ場前くん駅名長すぎではって思ったけど、市電の電停の方がもっと長かったのでセーフだった https://t.co/s052TmRjgh

1 0 0 0 OA 電気工学年報

電気工学年報(S17)より「新電気運転区間」(p84)新名古屋の名前がある。あと相鉄も電化してるな・・・ https://t.co/lpv7LZHeLi https://t.co/cGnqnT8ltY

30 0 0 0 OA 電車の話

「電車の話」(S19)より。電車が出来るまでの過程が載ってて組立工場の写真なのだが、こんなモダンな4ドア車(?)の構体、どこのだろ https://t.co/TncWNgpE2f (p103) https://t.co/8qicaPYWKc

9 0 0 0 OA 電気の世界

電気の世界(S19)より省線電車の図 https://t.co/xYYJyswNlc (p59) https://t.co/8Xcot0CnWL
図表の語る鉄道史 : 鉄道七十五年記念(S22)運輸省の作ったやつだけど、戦後のやつなのに戦前のより色々ショボくなってて哀しい https://t.co/FRjQgy3C1q

23 0 0 0 OA 子供の電気

子供の電気(S16)https://t.co/SUSdjskTiE 童謡本
川越線荒川橋梁工事誌 https://t.co/2Mtutx1SP6 みんな大好き荒川橋梁の本じゃん
東北線赤羽大宮間電気運転設備概要(S7) BVE作る時に必要なやつじゃん https://t.co/tZuoHY1YP3 https://t.co/sNov2td6aG
鉄道車輛ノ連結器ヲ自動連結器ニ取替ニ関スル記録(1928) https://t.co/fVYZZgRBvH  鉄道史に残る一大事業だった連結器大交換祭りの記録。巻頭に交換の様子を収めた写真が40枚くらい掲載されており、凄いことをやったんだぞアピールを感じる
「キャムピングの仕方と其場所」https://t.co/N2h4TPMiHX 大正末期のゆるキャンガイド

25 0 0 0 OA Pocket guide to Japan

「Pocket guide to Japan」(1926)外国人向けの観光ガイド(?)の鉄道路線図。山手線は環状化してるっぽいが上野駅の書き方が現在からみると不思議。地下鉄が存在しない最末期の東京という趣があるが、他は今の原型はありますね https://t.co/aCaemTGGZb (p32) https://t.co/QkNXf35uoR

2 0 0 0 OA 業務研究資料

「業務研究資料」(大正14-15)こういうのってこの時代から存在してるんだ・・・まぁ当然か。やっぱり右書き左書きみたいなのはイマイチ統一しきれてないんだな https://t.co/6nJpbLOiz1 https://t.co/WX6wr5j9k8

6 0 0 0 OA 軌道一覽

軌道一覽(1925) https://t.co/o1mGiaxy6z 基本的に知らない(もしくは歴史上でみたことあるだけの会社)路線が多く、栄枯を感じる。水浜電車は散々調べたので知ってる(p58) https://t.co/ou2tHVqW2D

8 0 0 0 OA 羽越線案内

羽越線案内 https://t.co/AWDknE8S7F 同じく百年前のガイド本だが、冒頭の注意書きが面白い。羽越線の実際の線区と紹介区間の違いについてわざわざ予防線を張っている(オタク対策だ…)、また「忙しい時に編集したので不満足な所が多いかも」的な言い回しは今も使えそう https://t.co/xsCMTaX621
スキーとスケート https://t.co/vUFNJoQDdi 鉄道省が出した約100年前のスキー入門みたいな本。当時のスキー場/スケート場一覧も載っている。妙高山近辺の地図が付録に掲載されていた(p32) https://t.co/pEBridYmcD
日本北アルプス登山案内 https://t.co/mdR35L3OeT

20 0 0 0 OA 鉄道信号図集

鉄道信号図集(国会図書館デジタルコレクション)https://t.co/mt3pbOX8Xr から閲覧可能。腕木信号とかの図面や寸法も書かれている

6 0 0 0 OA 鉄道の話

鉄道の話(国会図書館デジタルコレクション) https://t.co/OvzrzgSAMs から全文閲覧可能
駅舎照明のあゆみ(高桑 祐吉)https://t.co/uydTPZYZPC 全文閲覧可

32 0 0 0 OA 郵便線路図

郵便線路図. 昭和38年7月改正 https://t.co/Yfp22DyO5f

72 0 0 0 OA 貨物営業案内

貨物営業案内 日本国有鉄道, 1966 https://t.co/26t6CqRPSN もうこの辺も保護期間満了なのか・・・
昭和57年7月長崎豪雨時の路線バスの運転手の行動・判断 https://t.co/7QBnWLudam
鉄道線路郵便電信新撰日本旅行便覧 https://t.co/wAZb0Foqcf 見知った地名だらけなのに全てが異界でワクワクする。というか逗子の内側に浦賀が書いてあるのが現代感覚からすると異常 https://t.co/Au1Mqxd4Ux

77 0 0 0 OA 停車場一覧

RT @omnibus_archive: 日本国有鉄道発行『停車場一覧 昭和41年3月現在』が、国会図書館デジタルコレクションでアップされていました。連絡社線の航路や自動車の欄を眺めていると、趣味者的に楽しめます。 https://t.co/ms8MrqZuAZ
横須賀市統計書. 昭和8年 https://t.co/YHIpSMPaJq
RT @mishiki: https://t.co/N6gEJrJZ82 TL騒然のこの資料はすごい。占領期のでインターネットから閲覧できるのは唯一無二か?

81 0 0 0 OA 電車百馬鹿

RT @Misutasan: 近代デジタルライブラリー - 電車百馬鹿 http://t.co/qwyrbJ8Hqy 折返による不正乗車や電車で座りたい願望が話題になっていますが、ここで大正時代の本を見てみましょう

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(650ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(11520ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)