著者
赤繁 悟 平田 靖 高山 恵介 空本 季里恵
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.71, no.5, pp.762-767, 2005 (Released:2005-10-07)
参考文献数
23
被引用文献数
2 11

養殖マガキの酸素消費量(OCR:mgO2/h/個体)と濾過水量(FR:L/h/個体)を止水条件下で季節的に測定し,マガキの大きさ(乾燥肉重量 Wd, g)に対するアロメトリー式 OCR(又は FR)=aWdb で表した。OCR の係数 a は水温 t の上昇で増大したが,係数 b は 0.75±0.10(平均±S.D.)で水温により変動せず,OCR=(0.072t-0.64)Wd0.75 であった。FR の係数 b は 0.96±0.24 で水温により変動せず,係数 a は産卵期を除いて水温上昇で増大し一次回帰式をあてはめた場合には FR=(0.70t-6.6)Wd と,また産卵期には FR=4.9Wd となった。

言及状況

外部データベース (DOI)

教えて!goo (1 users, 2 posts)

実験系のイメージがちょっとできないので、少しピントがずれているかもしれませんが・・・・・。 二枚貝などの濾過速度実験では、主に実験系への補給水の濁度の変化や、植物プランクトン量の変化で濾過速度を間接的に求めています。 ですので、特別な指示薬を用いなくても間接的にならば、補給水中の濁度の変化や植物プランクトン量の変化で求める方法はいかがでしょうか? おそらく、直接濾過速度を測定するのは ...
実験系のイメージがちょっとできないので、少しピントがずれているかもしれませんが・・・・・。 二枚貝などの濾過速度実験では、主に実験系への補給水の濁度の変化や、植物プランクトン量の変化で濾過速度を間接的に求めています。 ですので、特別な指示薬を用いなくても間接的にならば、補給水中の濁度の変化や植物プランクトン量の変化で求める方法はいかがでしょうか? おそらく、直接濾過速度を測定するのは ...

OKWave (1 users, 2 posts)

実験系のイメージがちょっとできないので、少しピントがずれているかもしれませんが・・・・・。 二枚貝などの濾過速度実験では、主に実験系への補給水の濁度の変化や、植物プランクトン量の変化で濾過速度を間接的に求めています。 ですので、特別な指示薬を用いなくても間接的にならば、補給水中の濁度の変化や植物プランクトン量の変化で求める方法はいかがでしょうか? おそらく、直接濾過速度を測定するのはか ...
実験系のイメージがちょっとできないので、少しピントがずれているかもしれませんが・・・・・。 二枚貝などの濾過速度実験では、主に実験系への補給水の濁度の変化や、植物プランクトン量の変化で濾過速度を間接的に求めています。 ですので、特別な指示薬を用いなくても間接的にならば、補給水中の濁度の変化や植物プランクトン量の変化で求める方法はいかがでしょうか? おそらく、直接濾過速度を測定するのはか ...

収集済み URL リスト