著者
松本 光弘 植田 直隆 西川 喜孝
出版者
Japan Society for Atmospheric Environment
雑誌
大気汚染学会誌 (ISSN:03867064)
巻号頁・発行日
vol.21, no.6, pp.501-511, 1986-12-20 (Released:2011-11-08)
参考文献数
29
被引用文献数
8

1984年4月より一年間にわたり, 内陸部の田園都市である奈良市において, 各季節にアンダーセンサンプラーで大気中のエアロゾルを採取して, エアロゾルおよび無機イオン成分 (SO42-, NO3-, Cl-, F-, NH4+, Na+, K+, Ca2+, Mg2+) の粒度分布を測定し, その季節変動を調べると共に降雨によるこれらのイオン成分の除去効果を検討した。奈良市におけるエアロゾルの粒度分布は年間を通じて「二山型」を示し, また, 各イオン成分の粒度分布は,(1) SO42-, F-, NH4+, K+成分のように年間を通じて微小粒子側に分布が集中しているもの (FF (Fine fracdon, 微小粒子分率): 65~95%) と,(2) Na+, Ca2+, Mg2+ 成分のように年間を通じて粗大粒子側に分布が集中しているもの (FF: 5~45%) と,(3) NO3-, Cl-成分のように季節によって粒度分布が異なるもの (FF: 16~67%) の3種に大別することができた。このような粒度分布の違いは主にイオン成分の発生源由来に起因しているが, NO3-, Cl-成分はその二次生成物であるNH4+塩の安定性に大きく関与し, また, NO3-成分については粗大粒子の組成がNa NO3の他にCa (NO3) 2の存在が推定された。イオン成分のFFと降雨による除去率の関係は有意の相関が見られ, エアロゾルの粗大粒子が降雨により除去されやすいことが確かめられた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

@ezezezee 塩化マグネシウムは潮解しやすくその辺フワフワとなるか?というのは疑問に思いますが それなりに漂ってるんですよね、大気中に なので泉源というのはエアロゾルの気道曝露を得やすく湯治の効果はこれがあるのかなと、全くの個人的見解w 温泉持って家で入っても効果無い理由 https://t.co/X9ngQYItGl

収集済み URL リスト