著者
朝倉 俊成 野崎 征支郎 清野 弘明 阿部 隆三
出版者
一般社団法人 日本糖尿病学会
雑誌
糖尿病 (ISSN:0021437X)
巻号頁・発行日
vol.42, no.7, pp.537-540, 1999-07-30 (Released:2011-03-02)
参考文献数
6
被引用文献数
4

外食時のインスリン自己注射には, 心理的な要因等によるコンプライアンスの低下が予想される. そこで, 当院でインスリン自己注射している糖尿病患者716名を対象とし, アンケートにより外食時のインスリン注射の実態を検討した. 回答は501名 (年齢55.9±15.5歳: M±SD, 回収率70.0%) から得られた. 結果は, 「他の客が気になる」が63.1%, 「注射時間が気になる」が65.9%で, いすれも若年層で有意に高かった. 注射することを気にしている患者の56.7%が「注射場所の有無」について考慮していた. 注射場所はトイレが46.9%, 洗面所が32.1%, 食事する席が28.9%であった. 本調査により, 注射場所を具体的に想定したインスリン注射指導を取り入れる必要性があると思われた. さらに, 注射操作法の工夫や簡便な注射器の開発, そして自然に自己注射が行える社会的な環境整備を行うよう働きかける必要があると思われた.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

@greenz_greenz まてまてまてwww余計注射に集中できんわwww ま、まぁ冗談として、10-20年前のとある医院さんでの調査資料とかがググったらでてきたので、外食時の参考にしてみます。(いわゆる1型糖尿病だから、3食毎回注射しないといかんのじゃ...) https://t.co/9AsKR0L0JA

収集済み URL リスト