著者
阿部 壽 菅野 喜貞 千釜 章
出版者
公益社団法人 日本地震学会
雑誌
地震 第2輯 (ISSN:00371114)
巻号頁・発行日
vol.43, no.4, pp.513-525, 1990-12-24 (Released:2010-03-11)
参考文献数
21
被引用文献数
4 23

It is known that great Sanriku tsunamis sometimes hit the Sendai Plain in the north part of the Honshu Island in Japan. Among those great tsunamis, the field investigation had been rarely carried out about the tsunami of July 13th, 869 (11th year of the Jogan Era) because of the lack of the materials of old documents. We carried out the field investigation of the height of this tsunami in the Sendai Plain on the basis of the archaeological view and the sedimentologic examination. The former method is based on the archaeologist's judgement whether historic relics have the trace buried by the running water or not. We estimated the inundated area from the result of the survey for the 8 points in the Sendai Plain. In the latter method, we dipped the test pit and observed the soil layer of the side wall minutely to find the sand layer being supposed to be carried by the tsunami from the dune. Moreover to analyze the character of the sand layer, we made the physical examination, the chemical analysis and the measurement of the age by 14C method. From the results of these investigations, the height of the Sanriku Jogan 11 earthquake-tsunami (A. D. 869) is estimated as 2.5-3m at the point 3km from the coastline in the Sendai Plain. Finally we checked it with the social and geographic circumstances at that time, and we got the result that the estimated height is not inconsistent with the record of this tsunami.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

[地震][津波][仙台][原発] 1990年

Twitter (270 users, 280 posts, 104 favorites)

ググったらそれっぽい当時の資料出てきたんで貼っておきます おっさんになるとわかるけど、歴史から学ばないといけないことばっかりだね(´-ω-`) 仙台平野における貞観11年(869年)三陸津波の痕跡高の推定 https://t.co/eLqvYNqv8x https://t.co/3jAT4Yi180
大げさに書かれているのでは?と思われていたが、明治時代以降調査が進み、津波の痕跡が発見され、実際に起こったことであり誇張でもないことが確認されている。 1990年発表の論文: https://t.co/S8SjmKOUzG
貞観津波に関する研究で重要な役割を果たしたものといえばこれ。論文筆頭著者の阿部壽さんは女川2号機の建設に関わった技術者。 阿部壽・菅野喜貞・千釜章(1990): 仙台平野における貞観11年 (869年)三陸津波の痕跡高の推定 https://t.co/ICmGKlpfj8 https://t.co/PvcnBSJBQ1
温故知新とはよく言われるけれど、その意味を省みる人は少ない。仙台平野を襲ったあの大津波、実は貞観11年(869年)に同規模のものがあったことで予測可能だった。 https://t.co/WhCYkGGta4 それが南95.2km(仙台市中心から)の福島第一原発を襲ったらと考えることは可能だったのだ。
論文はこれ 阿部・他「仙台平野における貞観11年 (869年) 三陸津波の痕跡高の推定」 https://t.co/O5qQBYoKUg H21の「三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価の一部改訂について」でも引用されていたのでその方面ではかなり知られていたと思っています。
@SunSun_fine @guwati こちらで読めます。 阿部壽・菅野喜貞・千釜章(1990): 仙台平野における貞観11年 (869年) 三陸津波の痕跡高の推定,地震 第2輯, Vol.43. No.4, pp513-525 https://t.co/ICmGKlpfj8
“@JPN_LISA: @dekinboy 私のPCでは表示できますが,そちらの環境ではダメですか? https://t.co/hr6CIf8sDn” これは大丈夫でした。ありがとうございましたm(_ _)m
@dekinboy 私のPCでは表示できますが,そちらの環境ではダメですか? https://t.co/ICmGKl7ErA
よりによって公開日が震災1年前になっているし。。。 RT @rjgeller: あまり広く知られていないが、津波痕跡の地質調査を行い、貞観津波はドでかいと示した研究論文の1つは1990年に東北電力の地質チームによって公表された。https://t.co/uSAykuUMe7
@rjgeller 知られていないが、津波痕跡の地質調査し、貞観津波はドでかいと示した研究論文の1つは1990年に東北電力の地質チームが公表。https://t.co/TPPmwZdHgY …評価すべきだ。東電は福一で対策を取らず残念だ。 @iwakamiyasumi #飛べサル
あまり広く知られていないが、津波痕跡の地質調査を行い、貞観津波はドでかいと示した研究論文の1つは1990年に東北電力の地質チームによって公表された。https://t.co/MH5l6nTa2Uこれを高く評価すべきだ。東京電力はこれを受けて福一で対策を取らなかったことは残念だ。
@needs_design @dugongsan 先ほどneeds_designさんがお示しになった東北電力の資料の原典となった論文がこれです。→(pdf) https://t.co/ICmGKl7ErA
『地震』の昔の号はオープンアクセスになっている。これも誰でも無料ダウンロード可。 阿部壽・他『仙台平野における貞観11年 (869年) 三陸津波の痕跡高の推定』地震 第2輯,43,513-525,1990 https://t.co/O5qQBYoKUg

Wikipedia (2 pages, 2 posts, 1 contributors)

編集者: Apple2000
2013-04-18 18:23:11 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト