- ホーム
- Yahoo!知恵袋
- 111359591
投稿一覧(最新100件)
1995年度のイグノーベル心理学賞を受賞した研究ですね。心理学の入門編で必ず学ぶ「オペラント条件づけによる弁別学習」が基本になっています。
下記の記事中に渡辺茂氏本人によるコンパクトな紹介があります。第2節「弁別刺激としての美」がそれです。参考文献の末尾に挙げられているのが原論文です。
■学術の動向 2011年4月号/特集 行動生物学のカッティングエッジ/
美の比較認知科学 ― 動物 ...
20答法(Twenty Statements Test=TST)のことですね。Who am I テスト,WAI技法と呼ばれることもあります。
対象者の自己概念を把握するひとつの手法として,また自己分析,自己啓発のためのツールとして広く用いられています。実施手法や結果の分析法には実施者,研究者ごとにヴァリエーションがあり,厳密には心理テストとは呼べません。「良くない答え」なんていうのも,客観的 ...
他の方の回答でほぼ尽くされていると思いますが,
私なりに解説を。
オペラント条件づけの身近な例は動物に芸を仕込む訓練です。
たとえば「お座り」という声かけに対して
犬がお座りの姿勢を取ったなら,直後に餌を与える。
これを繰り返すと「お座り」の声かけに対して
お座りの姿勢を取る確率が高くなっていきます。
このようにオペラント行動に後続する刺激変化によって
同じオペラント行動が ...