- ホーム
- Yahoo!知恵袋
- 1140022242
投稿一覧(最新100件)
「言葉を旧称に変換してくれる辞書など」は↓↓↓↓
それは国語辞典の分野です。
市販の国語辞典をお買い求めになるか、以下のサイトが使えます。
https://sakura-paris.org/dict/
「旧仮名遣いの場合の表示を調べる辞書」でしたら↓↓↓↓
大漢和辞典-服部宇之吉 編
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1018382
「出版社から出ている辞典を何冊買って引いてみるしかないのでしょうか」⇒「ハイ、その通りです」
NETのサイトは、各個人が自説を述べる場所ですし、あるいはどこかからの引用だったり孫引きだったりして、出典さえも明確でないことが多々ありますね。
康煕字典や諸橋大漢和、日本国語大辞典は・・・数十万円する物もありますが中古の傷みの激しいものですと結構安価で求められます。しかし書棚の場所は取るし、重くて使い ...
苗字や下の名前の場合、個々の家庭によって、又は地方によってさまざまでこれと言ったきまりはありません。
地名なども同様です。
ただ傾向として、先の回答者さんのような説もあるでしょうという程度のことです。
参考:日本語アクセント事典
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1126379/76
「指導」の場合は、上下なしの平明です。
以下参照↓↓↓↓
参照元:日本語アクセント事典
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1126379/73
共通語では同じです。
参考:NHKアクセント辞典↓↓↓↓
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1126379/391
日本語アクセント辞典によれば
「体躯」(旧字体:體 )」は、「た」にアクセントがつく発音になっています。
参照元(日本語アクセント辞典)
↓↓↓↓
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1126379/73
東京圏は国内の方言の坩堝ですからいろんなアクセント、イントネーションの人が居るのをは当たり前です。
人生80年近くのうち4年間は大阪で後は東京圏で生活しています。
その私の感じているのが下記のアクセントです。
【多い:おおい】⇒--_
【遠い:とおい】⇒---
参考「日本アクセント辞典」
↓↓↓↓
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1126 ...