言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (2 users, 2 posts)

「言葉を旧称に変換してくれる辞書など」は↓↓↓↓ それは国語辞典の分野です。 市販の国語辞典をお買い求めになるか、以下のサイトが使えます。 https://sakura-paris.org/dict/ 「旧仮名遣いの場合の表示を調べる辞書」でしたら↓↓↓↓ 大漢和辞典-服部宇之吉 編 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1018382
服部宇之吉 編「大漢和辞典」(春秋書院)では呉音「ツ」を立て、意味の③に「つぐ、ついづ」を載せています。 ですから呉音読みながら、そのの動詞化で「続(つ)ぐ/継ぐ」と同様に、また「継ぎつ」の変化形「序(つい)ず/叙ず」と同様の用法があると示唆しているようです。 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1018382/645?viewMode=

Twitter (11 users, 12 posts, 20 favorites)

>「彩」の字の訓として「アヤ」を載せている古めの漢和辞典は、あまりお目にかからない。音訓索引には特に。 と、久しぶりに人に言ったら、あった。 服部宇之吉『大漢和辞典』大正14年。 https://t.co/pUzHecbM8i https://t.co/NLhnoGt2Rm
服部宇之吉『大漢和辞典』大正14に 「【重用】チョウヨウ」ありました。 https://t.co/ouUWF7OS7v 小柳司気太と共編の『詳解漢和大字典』でも、 チョウヨウ https://t.co/i64SZgtUrS デジコレは昭和18年版(古い版は館内限定) 添付写真は昭和13年版 https://t.co/5Mz8Ujj5VU
【教育(おしえそだてる) https://t.co/Od1d1swxLb 】は君子の楽しみ #教育勅語 「孟子曰く君子には三つの楽しみがある……天下の英才を得て、これを教育する。これが三つ目の楽しみである。君子にはこの三つの楽しみがある。しかし天下の王となることは、それに入っていない」 https://t.co/P0AB0L0qt9
@hajimehoshi やったね!自炊する手間が省けたね! http://t.co/euGhdAz6

収集済み URL リスト