- ホーム
- Yahoo!知恵袋
- 116650577
投稿一覧(最新100件)
理由は簡単です。
LDLコレステロールが正式に基準に採用された 2007 年以降、
総コレステロールの基準はなくなりましたが、
それを反映していない医療機関があるからです。
総コレステロールは、献血などの簡易検査で栄養状態を見る
ことに使用される場合と、LDLコレステロールを計算で求める
場合に使用するのが、現在の正しいあり方です。
また、コレステロールの基準を事実上決めている学 ...
『神経性無食欲症の人は高コレステロール血症になりやすい』
という出典はどこですか?
「高コレステロール血症は神経性無食欲症の33〜61.1%にみられる」
では、「なりやすい」とは言えないのではないでしょうか。
(出典)
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1405904668
摂食障害患者の血清総コレステロール値
正常なLDLコレステロールはプラークの原因とはなりません。
酸化されたLDLコレステロールがプラークの原因となります。
<参考-1>
https://www.jhf.or.jp/pro/hint/c2/hint001.html
日本心臓財団
動脈硬化という言葉は昔から使われています。
最近は新しい考え方が現われているそうですが...
(一部抜粋)
□現代の動脈硬化のメカニズムに関する考え方は、R ...
下記論文では、
薬で尿酸値を下げたら、血管内皮機能が改善した.
とのことですので、高尿酸血症の場合、
動脈硬化から心筋梗塞になる可能性はあり得る
と考えられます。
↓
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shinzo/48/11/48_1256/_pdf/-char/ja
高尿酸血症における血管内皮機能障害と
高ホモシステイン血症との関連性
目的:高尿酸血症 ...
血圧も、塩分で上がる人もいれば上がらない人もいます。
玉子でコレステロールが上がる人もいれば、
上がらない人もいるようです。
玉子でコレステロールが上がった人も、
1ヶ月以上食べ続けて上がったままかどうかについて
報告されたものを見た記憶がありません。
人間は機械ではないので、
食事から摂るコレステロール量と体内で合成される
コレステロール量とでバランスするには時間がかかります。
中年男性でコ ...
聞き慣れない検査方法でしたので、調べてみました。
まだまだマイナーな検査方法のようですね。
(参考)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhep1985/18/2/18_2_187/_pdf
健診受診者における脈波・コロトコフ音図の検討
動脈が硬化しやすいのではなく、
現状の動脈硬化効果の程度がわかる検査のようですね。
推測ですが、この検査でわかる動脈硬化 ...
・血液細胞のがん化(異常増殖)によって起きるのが、白血病。
・骨髓の広汎な壊死を伴うのが、非白血病性白血病。
ということのようです。
(参考)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsma1939/31/9/31_9_495/_pdf
非白血病性白血病の1例 - J-Stage
中身は専門的すぎてよく分からないところもありますが、
ステロイドと高脂血症との関係についての論文がありますので、
お読みになってはいかがでしょうか。
↓
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jat1973/26/2/26_2_81/_pdf
ステロイド療法 と脂質代謝異常1 - J-Stage
(抜粋)
・血清総コレステロール値は, 2週, ...