- ホーム
- Yahoo!知恵袋
- 1229016202
投稿一覧(最新100件)
以下になると思います。
中橋佳子・石原正彦. 英語学習における自立性に関する研究 ー自律的学習要因モデルの構築と学習指導についての一考察ー. 公益社団法人日本工学教育協会 工学教育研究講演会講演論文集 第67回年次大会. 2019,基礎科目の講義・演習-II, p364.https://www.jstage.jst.go.jp/article/jseeja/2019/0/2019_364/_ ...
「後日ネットで調べるのはやっては行けないことなんでしょうか?」
→逆に調査内容を通じて、他文献を調べて考察するレポートにすべきかと思いますね。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nasses/82/0/82_17/_pdf
あまりなさそうですが、
https://kindai.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=21270&item_no=1&page_id=13&block_id=21
テーマの設定が大切になります。まずは先行研究を当たってテーマを明確にしてください。それからでもいいと思います。10000字ともなれば、参考文献の要約が主体なりますので、以下などのサイトで確認するといいです。
https://ci.nii.ac.jp/naid/130001778070
1.適用した結果を評価することが大切である。
アウトカム評価(エビデンスを患者ケアに導入した結果はきちんと記録をし,評価をする)
5.現在得られている最善の科学的知識を活用する。
研究成果がエビデンスとして患者さんにりようできるかどうかを「専門的知識」,「資源」,「患者・家族の意向」などの視点から熟考した上で判断する必要がある。
でしょうか。。。
参考文献:https://www.jstage ...
文献無くして進めれるののではありませんので、こういった場合は細かく調べるしかないですね。自分が読んでみたのは以下の2つです。ここから取っ掛かりを見つけるといいかもしません。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tochiseido/41/1/41_KJ00005121733/_pdf
と
https://blog.goo.ne.jp/pacyamama- ...
以下の論文で出典がありますが、実際にどのような内容かはわかりませんので一度確認してみてはいかがでしょうか。
文献26 大段智亮「人間相手の難しさ」
https://tfulib.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=136&file_id=22&file_no=1
「三次文献」
出典
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpla1956/16/3/16_3_93/_pdf
始めてだと何を書いていいのかわからないですね。安心してください、皆がそうです。勿論、意見も書きます。これから先は高校と違って、序論、本論、結論、仮説、考察などの言葉が頻繁に使われるようになります。それらを順序良く書いていく流れを覚えればたいしたことでは無いです。今回のレポートは「仮説」が重要なポイントになります。調べる前にこのテーマで自分がどういう事を考えていたのかを書きます。チンパンジーと人間の ...
ボードゲームをどのような側面から論じということになると思いますね。例えばヨーロッパ(特にドイツ)では市場規模も大きくメジャーな存在です。アナログゲームというものは、結局のところ、コミュニケーションツールとしての存在が大きいからというのは想像がつくと思います。では、何故、「日本ではあまり流行らないのか?」という社会文化的な側面から見てみるのもいいかと思います。
まず、ボードゲームの定義を明確に ...
大学の美術系の文学系など、それぞれの専門的な見方によってレポート内容は異なってきますね。美術的な側面から論じる場合は、レポートの方向性が専門的な捉え方になってくると思います。文学的に作品論を展開する場合でありがちな「この作品から想像できる作者のテーマについて物語れる内容を分析し論ぜよ」ような困った課題もあります。もし美術学科などでのレポートでしたら、(すみません探してきただけですが)以下の方のアド ...