- ホーム
- レファレンス協同データベース
- 北海道立図書館
投稿一覧(最新100件)
北海道大学大学文書館ホームページに、展示されていた「遠友夜学校の歴史」の「遠友夜学校沿革略年表」に、「1921年6月、有隣夜学校が独立して学校組織が分裂」とある。これは、その後にできた「中等夜学有鄰館」の創設発端ことを指していると思われるが、遠友夜学校での分裂の発生状況を知りた い。
大正元年7月31日、文部省が道内5ヶ所(札幌、函館、帯広、室蘭、寿都)で重力測定を実施したが、その時の記録、記事、報告書、史跡等関係物の所在情報が知りたい。 [調査済み資料] 『寿都町史』、『室蘭市史(昭和16年、30年、38年発行)』、 『新室蘭市史』の全巻(共に見つからず)、『富良野開町50年略史(p3~4)』、『北海道文化財一覧』(戦後の為載っておらず)、『富良野市中心市街地活性化基本計画 ...
一八八〇年代の室蘭に関する資料にある「炭釜税」は何に対する税金でしょうか。 ●その質問の出典や情報源、調査済み事項など 赤城信一 目鼻のない肖像(四)」『室蘭地方史研究』一六号(一九八二年)、七四 頁掲載の、伊達田村家文書の写
北海道師範学校の凱旋唱歌「第七師団凱旋」の歌詞を探している。
釧路市及び釧路館内での書店、本卸の明治から大正の歴史と所在地が知りたい。 調査済み事項など 筑摩書房の石川啄木全集の日記(1)、新釧路市年表。
釧路市及び釧路館内での書店、本卸の明治から大正の歴史と所在地が知りたい。 調査済み事項など 筑摩書房の石川啄木全集の日記(1)、新釧路市年表。
戦前の小樽の名士、金子元三郎と、同氏が経営した金子元三郎商店の支配人、内山勝平が兄弟であるか知りたい。 情報源「越佐と名士」 昭和11年 坂井新三郎 著・出版 すでに見た情報 「人事興信録」 4版 大正4年・8版 昭和3年 人事興信所編 「北海道人名辞書」 大正12年 金子信尚 編 北海民論社発行 「小樽の人と名勝」 昭和16 洛西橋本尭尚, 天民阪牛祐直 共著 小樽出版協会
①赤レンガ庁舎に掲げられてある絵画「島松での別離」の作者田中忠雄氏が、自らその絵について書かれた資料はあるか知りたい。 ②絵画「島松での別離」について書かれた、自身以外のエッセイ、論文があるか知りたい。
①赤レンガ庁舎に掲げられてある絵画「島松での別離」の作者田中忠雄氏が、自らその絵について書かれた資料はあるか知りたい。 ②絵画「島松での別離」について書かれた、自身以外のエッセイ、論文があるか知りたい。
以下の3点について ①初回1950年~1955年ごろ開催の「さっぽろ雪まつり」にあった雪像に関する記述を持つ資料はあるか。 特に1955年に自衛隊が制作した《栄光》の制作経緯を調べている。 ②現真駒内自衛隊駐屯地の米軍駐留期にあった「Camp Crawford」に関する記述のある 書籍、資料(英文でも構わない)はあるか。 ③貴館所蔵の『あかしや 北部方面隊新聞(アカシヤ ホクブ ホウメンタイ ...
報知新聞(明治32年1月21日)に掲載された 中村商店に関する新聞記事のコピーが欲しい。 利用者はトルコのイスタンブールで商売をしていた中村商店を調べていて、 「山田寅次郎の軌跡」という本で新聞記事のことを知ったそうですが、 国会図書館などのOPACでは書誌情報が見つからず CiNii Articles( http://ci.nii.ac.jp/ )で「山田寅次郎」をキーワードに検 ...
北海道にのみ生息する生物がいるかどうか、いたら詳しく知りたい。
ケショウヤナギの生態について知りたい。日本では3か所、長野県上高地、北海道の札内川中流域、渚滑川 中~下流で見られる。特に渚滑川のものが知りたい。
「北海道における書店が無い(有る)市町村名」 1図書カード取扱店をwebサイトから拾い上げたりするのではなく、統計データが必要です。 国や道のデータが理想ですが、団体等の統計でも結構です。 2市町村名までわからなくても、書店が無い市町村数だけでも結構です。その際は、市・町・村の別などが分かるとありがたいです。 3例えば新聞・雑誌記事等で、書店が無い市町村の一覧や、市町村数などが掲載されて ...
伊藤整年譜(伊藤整全集 新潮社刊)に、「昭和30年9月頃、『小説新潮』の「作家故郷へ行く」 の取材のため家族をともなって北海道旅行」とあるが、何号に掲載されているか。
伊藤整年譜(伊藤整全集 新潮社刊)に、「昭和30年9月頃、『小説新潮』の「作家故郷へ行く」 の取材のため家族をともなって北海道旅行」とあるが、何号に掲載されているか。
伊藤整年譜(伊藤整全集 新潮社刊)に、「昭和30年9月頃、『小説新潮』の「作家故郷へ行く」 の取材のため家族をともなって北海道旅行」とあるが、何号に掲載されているか。
山東京伝の「通言総籬」に出てくる「ブンキョウ」「モモスケ」という人物について。 この人物は松前藩に関係のある人なのか。
①いろは歌の意訳について知りたい (以前教科書か何かで読んだ気がする。涅槃経か何かというものだったと思う) ②いろは歌の意訳が取り上げられていた修身の教科書について知りたい
幌内炭鉱に明治19年から払下の時期に4等技師として勤務していたA氏の給料はいくらか?
犬や猫の嫌いなものについて知りたい。 (犬や猫の糞尿対策を考えている利用者からの照会がありました)
満蒙開拓団で長野県大日向村から渡った人の数と死亡者の数が知りたい (『満洲開拓史』(全国拓友協議会・1980)をみたが、死者数の記載をみつけられず)
満蒙開拓団で長野県大日向村から渡った人の数と死亡者の数が知りたい (『満洲開拓史』(全国拓友協議会・1980)をみたが、死者数の記載をみつけられず)
ある人物の樺太庁在職の時期を調べたい。 昭和5年及び13年樺太庁の職員名簿調査済みなので、それ以外の名簿はあるか。 昭和10年8月の名簿は国会図書館に所蔵を確認済み。
ある人物の樺太庁在職の時期を調べたい。 昭和5年及び13年樺太庁の職員名簿調査済みなので、それ以外の名簿はあるか。 昭和10年8月の名簿は国会図書館に所蔵を確認済み。
ある人物の樺太庁在職の時期を調べたい。 昭和5年及び13年樺太庁の職員名簿調査済みなので、それ以外の名簿はあるか。 昭和10年8月の名簿は国会図書館に所蔵を確認済み。
ある人物の樺太庁在職の時期を調べたい。 昭和5年及び13年樺太庁の職員名簿調査済みなので、それ以外の名簿はあるか。 昭和10年8月の名簿は国会図書館に所蔵を確認済み。
国木田独歩が明治28年9月末に北海道空知太(現砂川市)で見たと思われる林・森の歴史について資料を探している。 「白樺の植林」について記述があるものが望ましいが、関連する資料はあるか。
北海道における、明治から昭和中頃あたりまでの、ヒグマの狩猟数を知りたい。 基本的にはだんだんと減少していったものの、昭和初期あたりには比較的熊猟がさかんであったと考えている。それについての客観的なデータはあるか。 ●その質問の出典や情報源、調査済み事項など 『近代北海道とアイヌ民族』(山田伸一著 北海道大学出版会 2011)では、ある程度の客観的データを示しているが、「有害鳥獣獲殺手当」を基にし ...
明治以降の成績表について知りたい。石川啄木の成績表「善・能・可・未・否」、父母は「甲・乙・丙・丁」、兄・姉は「優良可」、その後は「5・4・3・2・1」となっている。これらの評価がいつからいつまで使われているか。また、一番評価の高い「善」「甲」がなぜそうなったのか調査してほしい。
明治以降の成績表について知りたい。石川啄木の成績表「善・能・可・未・否」、父母は「甲・乙・丙・丁」、兄・姉は「優良可」、その後は「5・4・3・2・1」となっている。これらの評価がいつからいつまで使われているか。また、一番評価の高い「善」「甲」がなぜそうなったのか調査してほしい。
吉村昭/著『手首の記憶』(初出『下弦の月』、『コレクション 戦争と文学8 太平洋戦争』にも所収)で取り上げられている「山桜の歌」について。楽譜・作詞者・作曲者など、分かったことがあれば何でも知りたい。 『下弦の月』p109に歌詞を引用 「山ふところの山桜 一人匂える朝日影 見る人なしに今日もまた 明日や散りなんたそがれに」 軍歌・唱歌等を調べたが見当たらない。小説の舞台が樺太だったの ...