Kittynote

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 OA 逓信省職員録

1936年5月版ではありますが、下記には、有人・無人を問わなければ 九州西岸及北岸68箇所の燈台が掲載されています。 (1)〇『日本灯台表.昭和11年5月改正/灯台局編/灯光会』 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1116062/126 <126-134/255>(153-168頁)燈臺/九州西岸及北岸 次に、1940年4月版 ...

1 0 0 0 OA 逓信省職員録

1936年5月版ではありますが、下記には、有人・無人を問わなければ 九州西岸及北岸68箇所の燈台が掲載されています。 (1)〇『日本灯台表.昭和11年5月改正/灯台局編/灯光会』 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1116062/126 <126-134/255>(153-168頁)燈臺/九州西岸及北岸 次に、1940年4月版 ...

1 0 0 0 OA 日本灯台表

1936年5月版ではありますが、下記には、有人・無人を問わなければ 九州西岸及北岸68箇所の燈台が掲載されています。 (1)〇『日本灯台表.昭和11年5月改正/灯台局編/灯光会』 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1116062/126 <126-134/255>(153-168頁)燈臺/九州西岸及北岸 次に、1940年4月版 ...

1 0 0 0 OA 東京市史稿

No.2投稿で「佳境(自称^^)を目前にして」と自らハードルを上げてしまった Kittynote です。再度、失礼致します。 No.2投稿では、主に【東京市史稿】の情報に基づいてカキコミましたが、 【東京市史稿】一つのみの情報では心許ないため、 ・東京大学史料編纂所>データベース選択画面/できごとを主題に-近世編年データベース http://wwwap.hi.u-to ...

3 0 0 0 OA 徳川実紀

No.2投稿で「佳境(自称^^)を目前にして」と自らハードルを上げてしまった Kittynote です。再度、失礼致します。 No.2投稿では、主に【東京市史稿】の情報に基づいてカキコミましたが、 【東京市史稿】一つのみの情報では心許ないため、 ・東京大学史料編纂所>データベース選択画面/できごとを主題に-近世編年データベース http://wwwap.hi.u-to ...

1 0 0 0 OA 東京市史稿

No.2投稿で「佳境(自称^^)を目前にして」と自らハードルを上げてしまった Kittynote です。再度、失礼致します。 No.2投稿では、主に【東京市史稿】の情報に基づいてカキコミましたが、 【東京市史稿】一つのみの情報では心許ないため、 ・東京大学史料編纂所>データベース選択画面/できごとを主題に-近世編年データベース http://wwwap.hi.u-to ...

1 0 0 0 OA 東京市史稿

No.2投稿で「佳境(自称^^)を目前にして」と自らハードルを上げてしまった Kittynote です。再度、失礼致します。 No.2投稿では、主に【東京市史稿】の情報に基づいてカキコミましたが、 【東京市史稿】一つのみの情報では心許ないため、 ・東京大学史料編纂所>データベース選択画面/できごとを主題に-近世編年データベース http://wwwap.hi.u-to ...
興味深い御質問ですね。 WEB上で散見される「日本橋川」関連記事に当たってみましたが 文献・記録等の用例が明記されたものは見当たらず曖昧記述のものばかりでした。 ならば、当時の文献・記録などに用例があればと、 1830(文政十三・天保元)年頃で先ず思い当たるのは 【御府内備考】と【御府内往還其外沿革図書】。 【御府内備考】は、1826(文政九)年幕府が三島政行 ...
興味深い御質問ですね。 WEB上で散見される「日本橋川」関連記事に当たってみましたが 文献・記録等の用例が明記されたものは見当たらず曖昧記述のものばかりでした。 ならば、当時の文献・記録などに用例があればと、 1830(文政十三・天保元)年頃で先ず思い当たるのは 【御府内備考】と【御府内往還其外沿革図書】。 【御府内備考】は、1826(文政九)年幕府が三島政行 ...
興味深い御質問ですね。 WEB上で散見される「日本橋川」関連記事に当たってみましたが 文献・記録等の用例が明記されたものは見当たらず曖昧記述のものばかりでした。 ならば、当時の文献・記録などに用例があればと、 1830(文政十三・天保元)年頃で先ず思い当たるのは 【御府内備考】と【御府内往還其外沿革図書】。 【御府内備考】は、1826(文政九)年幕府が三島政行 ...
興味深い御質問ですね。 WEB上で散見される「日本橋川」関連記事に当たってみましたが 文献・記録等の用例が明記されたものは見当たらず曖昧記述のものばかりでした。 ならば、当時の文献・記録などに用例があればと、 1830(文政十三・天保元)年頃で先ず思い当たるのは 【御府内備考】と【御府内往還其外沿革図書】。 【御府内備考】は、1826(文政九)年幕府が三島政行 ...
興味深い御質問ですね。 WEB上で散見される「日本橋川」関連記事に当たってみましたが 文献・記録等の用例が明記されたものは見当たらず曖昧記述のものばかりでした。 ならば、当時の文献・記録などに用例があればと、 1830(文政十三・天保元)年頃で先ず思い当たるのは 【御府内備考】と【御府内往還其外沿革図書】。 【御府内備考】は、1826(文政九)年幕府が三島政行 ...
興味深い御質問ですね。 WEB上で散見される「日本橋川」関連記事に当たってみましたが 文献・記録等の用例が明記されたものは見当たらず曖昧記述のものばかりでした。 ならば、当時の文献・記録などに用例があればと、 1830(文政十三・天保元)年頃で先ず思い当たるのは 【御府内備考】と【御府内往還其外沿革図書】。 【御府内備考】は、1826(文政九)年幕府が三島政行 ...
興味深い御質問ですね。 WEB上で散見される「日本橋川」関連記事に当たってみましたが 文献・記録等の用例が明記されたものは見当たらず曖昧記述のものばかりでした。 ならば、当時の文献・記録などに用例があればと、 1830(文政十三・天保元)年頃で先ず思い当たるのは 【御府内備考】と【御府内往還其外沿革図書】。 【御府内備考】は、1826(文政九)年幕府が三島政行 ...
興味深い御質問ですね。 WEB上で散見される「日本橋川」関連記事に当たってみましたが 文献・記録等の用例が明記されたものは見当たらず曖昧記述のものばかりでした。 ならば、当時の文献・記録などに用例があればと、 1830(文政十三・天保元)年頃で先ず思い当たるのは 【御府内備考】と【御府内往還其外沿革図書】。 【御府内備考】は、1826(文政九)年幕府が三島政行 ...
興味深い御質問ですね。 WEB上で散見される「日本橋川」関連記事に当たってみましたが 文献・記録等の用例が明記されたものは見当たらず曖昧記述のものばかりでした。 ならば、当時の文献・記録などに用例があればと、 1830(文政十三・天保元)年頃で先ず思い当たるのは 【御府内備考】と【御府内往還其外沿革図書】。 【御府内備考】は、1826(文政九)年幕府が三島政行 ...
再度、失礼致しますm(_"_)m 木戸が山口帰郷から東京に帰った明治4年5月28日以降、 『木戸孝允日記』に「西郷」が登場するのは明治4年6月13日から。 あと6月17・19・24日と続きますが、西郷隆盛が明治4年6月25日に参議に就任して以降、 木戸孝允との接点が急増、6月27日には木戸の熱い思いが書き連ねられ、 以降廃藩置県に向けての動きが活発化。 ...

30 0 0 0 OA 木戸孝允日記

エピソードの「真偽は別として」の但し書きは付きますが^^ 『木戸孝允日記』から両氏の接点を確認することで、 相応しい日時を探ってみました。 〇『木戸孝允日記.第1/妻木忠太編/早川良吉/昭和7.12』 [自明治元年四月一日至同四年二月十三日] http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1075389/5 〇『木戸孝允日記.第2/妻木忠 ...

13 0 0 0 OA 木戸孝允日記

エピソードの「真偽は別として」の但し書きは付きますが^^ 『木戸孝允日記』から両氏の接点を確認することで、 相応しい日時を探ってみました。 〇『木戸孝允日記.第1/妻木忠太編/早川良吉/昭和7.12』 [自明治元年四月一日至同四年二月十三日] http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1075389/5 〇『木戸孝允日記.第2/妻木忠 ...

20 0 0 0 OA 木戸孝允日記

エピソードの「真偽は別として」の但し書きは付きますが^^ 『木戸孝允日記』から両氏の接点を確認することで、 相応しい日時を探ってみました。 〇『木戸孝允日記.第1/妻木忠太編/早川良吉/昭和7.12』 [自明治元年四月一日至同四年二月十三日] http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1075389/5 〇『木戸孝允日記.第2/妻木忠 ...

30 0 0 0 OA 木戸孝允日記

エピソードの「真偽は別として」の但し書きは付きますが^^ 『木戸孝允日記』から両氏の接点を確認することで、 相応しい日時を探ってみました。 〇『木戸孝允日記.第1/妻木忠太編/早川良吉/昭和7.12』 [自明治元年四月一日至同四年二月十三日] http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1075389/5 〇『木戸孝允日記.第2/妻木忠 ...
木地師など近江の問題に関しましては、 〇「史料としての傳説/柳田國男」 『史学 Vol4(No.2)/三田史学会/1925.5』(161-228頁) http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoon … <25/68>(185頁6行目~) 近江に現存する惟喬親王の御異傳に關しては、近江輿地誌略以下の鄕土誌に ...
木地師など近江の問題に関しましては、 〇「史料としての傳説/柳田國男」 『史学 Vol4(No.2)/三田史学会/1925.5』(161-228頁) http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoon … <25/68>(185頁6行目~) 近江に現存する惟喬親王の御異傳に關しては、近江輿地誌略以下の鄕土誌に ...
木地師など近江の問題に関しましては、 〇「史料としての傳説/柳田國男」 『史学 Vol4(No.2)/三田史学会/1925.5』(161-228頁) http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoon … <25/68>(185頁6行目~) 近江に現存する惟喬親王の御異傳に關しては、近江輿地誌略以下の鄕土誌に ...
木地師など近江の問題に関しましては、 〇「史料としての傳説/柳田國男」 『史学 Vol4(No.2)/三田史学会/1925.5』(161-228頁) http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoon … <25/68>(185頁6行目~) 近江に現存する惟喬親王の御異傳に關しては、近江輿地誌略以下の鄕土誌に ...
木地師など近江の問題に関しましては、 〇「史料としての傳説/柳田國男」 『史学 Vol4(No.2)/三田史学会/1925.5』(161-228頁) http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoon … <25/68>(185頁6行目~) 近江に現存する惟喬親王の御異傳に關しては、近江輿地誌略以下の鄕土誌に ...
木地師など近江の問題に関しましては、 〇「史料としての傳説/柳田國男」 『史学 Vol4(No.2)/三田史学会/1925.5』(161-228頁) http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoon … <25/68>(185頁6行目~) 近江に現存する惟喬親王の御異傳に關しては、近江輿地誌略以下の鄕土誌に ...

22 0 0 0 OA 古事記伝

OKWaveから移籍の Kittynote です。 よろしくお願い致します。 hillomi 様と同じような疑問を抱いた方が江戸時代の著名人にもいたようです^^ 上代の事ゆえ裏付けは取れませんが、本居宣長は『古事記伝』の中で、 日本書紀や風土記の地名から、当初は肥國=肥後で、 肥前はやや後に筑紫(筑前・筑後)から分かれ肥國に属したか、との見解を述べています。 ...

1 0 0 0 OA 初学知要

教えて!goo移籍後、初投稿の Kittynote です。 よろしくお願い致します。 漢字だけでしたら、下記URLを併せ見ることで何とかなりますが、 門外漢ゆえ読み下しは賢者の方の登場に期待したいと思いますm(_"_)m ・中村学園大学・中 ...