id:morioka

投稿一覧(最新100件)

「ことばへの敏感力」河原先生
[あとで読む] “テキストをただ音声で読み上げればいいわけでなく,手順番号で示されている中間食材に,「先ほど切った玉葱」や「玉葱と人参の混ざったもの」と,どの中間食材を指しているか判別できる呼称を与え” ..ヤラレタ。討死
[あとで読む] “テキストをただ音声で読み上げればいいわけでなく,手順番号で示されている中間食材に,「先ほど切った玉葱」や「玉葱と人参の混ざったもの」と,どの中間食材を指しているか判別できる呼称を与え” ..ヤラレタ。討死
[あとで読む] もう少し追おう。 “「①に②を混ぜます」というように手順番号で照応するのが一般的。しかし音声で表現は、『さっき切った野菜』適当な呼称を用いることが多い。調理者が用いた呼称を照応表現に自動変換する。”
“ 情報提示対話を主導するシステムのためのユーザの潜在的情報要求の推定杉山 弘晃 南 泰浩 ” 12年の信学会Aなら、まだ購読中止になってなかったかな。。
“ 情報提示対話を主導するシステムのためのユーザの潜在的情報要求の推定杉山 弘晃 南 泰浩 ” 12年の信学会Aなら、まだ購読中止になってなかったかな。。
将棋解説の自動生成のための局面からの特徴語生成
将棋解説の自動生成のための局面からの特徴語生成
こんな話があったのね(たまたま、検索に引っかかった)。
少し前「例え」を生成するにはと考えていたのでタイムリーか?
潜在トピックを用いたブログ空間からの情報伝搬ネットワーク抽出 横山 正太朗 江口 浩二 大川 剛直 電子情報通信学会論文誌 D Vol.J93-D No.3 pp.180-188
潜在トピックを用いたブログ空間からの情報伝搬ネットワーク抽出 横山 正太朗 江口 浩二 大川 剛直 電子情報通信学会論文誌 D Vol.J93-D No.3 pp.180-188
情報検索のための確率的言語モデルに関する動向と課題 江口 浩二 電子情報通信学会論文誌 D Vol.J93-D No.3 pp.157-169
情報検索のための確率的言語モデルに関する動向と課題 江口 浩二 電子情報通信学会論文誌 D Vol.J93-D No.3 pp.157-169