夕日赤丸 (@Akamaru627)

投稿一覧(最新100件)

27 0 0 0 OA 武術叢書

“寛永五年三月三日”に家光が又兵衛の槍術を上覧した、という記述は『武術流祖錄』にあったとされているが、無い。 具体的な日付が書かれてないため、慶安四年四月十一日の上覧を指しているのか、はたまた寛永五年三月三日の事なのか判別不可能なのである。 ↓86/291 https://t.co/2B9cuo1YfU https://t.co/Ae2RyXWUcq

13 0 0 0 OA 国史大系

一方で『大猷院殿御實記』の「慶安四年四月十一日」には「小笠原右近大夫忠眞が家士高田又兵衛」の記述があり、家光が亡くなる九日前に、間違いなく又兵衛は家光へ宝蔵院流槍術を披露したのである。 ↓544/576ページの左下から https://t.co/nvPLUzE2qC

1 0 0 0 OA 初学文範

高田又兵衛のここが凄い ・将軍家光へ寛永五年と慶安四年の二度の槍術上覧 ・宮本武蔵と対決して勝利(諸説あり ・島原の乱で夜討ちの看破、鍋島勢の抜け駆け看破、一揆勢七人を討ち取り本城出丸(おそらく鳩山出丸)を落とす 高田又兵衛殿の島原の乱の戦功ソース↓ https://t.co/4jwAGLFvTN
RT @OsakaHozoin: 明治の講談本には、流祖・胤栄師の他に、高田又兵衛吉次公も登場します。放牛舎桃湖による講談本『日本随一高田又兵衛』(菊池書店、1897年)は、国立国会図書館デジタルコレクションで読むことができます。https://t.co/MiXILGtrRD…

1 0 0 0 OA 初学文範

あ、高田又兵衛殿の島原の乱における武功のソースはこちらhttps://t.co/4jwAGLWyVN

お気に入り一覧(最新100件)

明治の講談本には、流祖・胤栄師の他に、高田又兵衛吉次公も登場します。放牛舎桃湖による講談本『日本随一高田又兵衛』(菊池書店、1897年)は、国立国会図書館デジタルコレクションで読むことができます。https://t.co/MiXILGtrRD https://t.co/EONgSPSddL

フォロー(112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(266ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)