Apple Tea Arsenal (@Apple_Tea_Ars)

投稿一覧(最新100件)

なんで塩化銅って思った人はこれ読んで。 『微量の銅を含むポリアミドの耐熱性と化学構造』 https://t.co/Yjzej0gwKj https://t.co/3AQ3Sr1O6n
これが経産省の方でリンク切れてたので、国会図書館の方のリンク張っておきますね。 平成27年度火薬類経年劣化評価方法に関する調査研究事業報告書 https://t.co/6qTrTvCFuD https://t.co/x8XZ7qOp9B
中国の解放(1947年)以前の文盲率は80%に達していたが、1982年では半文盲を含めて25%(内70%が女性)まで減らしてるとな。 https://t.co/SlFvI6fETp
1926年の時点で、中国は国民革命軍と共産党紅軍の双方が毒ガス兵器を保有し、少なからずぶっ放していたとかあって草。 https://t.co/kw83HPhOgv
RT、AKM、オレンジマガジンもガラス繊維強化ベークライトだしな。これも当時は結構高そう。 1931年にアメリカで大量生産方法が確立されてるけど、本格的な生産はアメリカでも1938年から。 AKMの開発された1950年代末でも航空宇宙などの先端軍需技術だったようだし。 https://t.co/3BNT9I1hRy

お気に入り一覧(最新100件)

内容に関しては今度本格的に触れるけど面白い本を見つけてしまった 十一年式についてのはなしを今度するときの種になるかもしれない数字がたくさん出ていて面白い https://t.co/3G8sLgzD83
また、例え空冷の機関銃といえども、上から水を銃身にぶっかけるなどの対処が可能なので、あえて水冷式にするメリットはあまりないともいえるかもだ (なお、あくまでも日本陸軍の重機関銃の資料によるので、他の国では推奨されてないかもよ) https://t.co/ttPA8FTCDR https://t.co/RTaqAsJPBX
うをー https://t.co/P6vPhxLjv1 1914年時点の様々な国の機関銃についてのべた面白い本だ 一次大戦直前の各国軍隊の機関銃の規定とかがのってて面白い

3 0 0 0 OA 近代戦と金属

近代戦と金属 https://t.co/ZNWvBDWx5Y 今度読んでみよ

フォロー(436ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1104ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)