DADA21C (@DADA21C)

投稿一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - クリティアス : プラトン政治哲学の原点 納富信留 https://t.co/ixEfdkDBg8
J-STAGE Articles 「多相系」宮澤賢治 : 科学と宗教と芸術 https://t.co/mQRANjzAzW
量子論と科学革命の後半(その 1) 粟屋かよ子 https://t.co/6IeQy6MyBL
Joji Yuasa Voices Coming (1969) https://t.co/mUCNfNRzJF CiNii 論文 -  湯浅譲二 の 《ヴォイセス・カミング》 --発話言語の音楽的および詩的再構成 https://t.co/D6G2kQlkOa #CiNii
RT @mmmegumi: 森崎和江さんのインタビュー、面白かった。 「産」が中動態、多分そうなんだと思う。 「そのようになった」みたいな感じを含んだ「〜さる」という北海道弁があるけど、それに近い。 産まされる感じをしばらく押しとどめて、最後に産む。 最終的に産まさる。…
RT @kimi_aya_: 森村泰昌の「三島由紀夫」としての身体 https://t.co/hNkKXQTPHd 初めての論文。しかも初めてかいた長文なので今よりさらに稚拙ですが、書いていて楽しかった思い出があります。 マリリン モンローの背後の東大生のお一人が宗教学の西…
J-STAGE Articles - 「多相系」宮澤賢治 : 科学と宗教と芸術(<特集>化学と芸術) https://t.co/mQRANjzAzW
薬石としての本たち - J-Stage https://t.co/bEXS2TLtWd 南木佳士 著 - 2016

9 0 0 0 OA 閉鎖かつ開放

RT @MiyanoRococo: 三輪眞弘の「逆シミュレーション音楽」を手掛かりに、情報的に閉じて物質的に開かれている生命システムとメディアアートについて考察→原島 大輔, 閉鎖かつ開放:情報技術環境における生命システムの条件についてのネオサイバネティクス的考察  http:…
RT @k_kazama: 水声社からフアン・ホセ・サエール「孤児」を恵贈賜った。アルゼンチンにおけるボルヘスなきあとの最重要作家。本邦初紹介だ。これは期待の一冊。ちなみに、彼のゴンブローヴィッチ論がこちらで日本語で読める。http://t.co/Njk1L4jACm ガイブン…
『龍樹の「空」思想から親鸞の「方便」論へ』山本伸裕 http://t.co/A7VXI74Xoo
RT @8714423: 『建築雑誌』掲載の「戦後日本建築写真年表」がPDFで公開されました。資料価値の高いものを目指し、気合いを入れて作成しましたのでどうぞご活用ください! http://t.co/U6dLRFg

お気に入り一覧(最新100件)

@Quantum_Zen 話題の、これですよね。。。すごい。ご立派。 https://t.co/i8557doFhH

フォロー(1997ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(876ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)