家田 (@IedaShogo)

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 OA 座談会録

特定保健指導の導入経緯がオーラル・ヒストリーという形で公開されていた。 経済財政諮問会議(内閣府)で提案されたマクロ経済指標による総額管理に対する厚生労働省からの対抗案的な位置づけ。 ここが源流とすると、簡単に取りやめはできなさそうである。 https://t.co/g6JmOlfB5Z
介護予防の問題点―医療経済・政策学の視点から >介護予防事業が始まってから 5 年経 つにもかかわらず,それの介護費用削減効果は国内的に も,国際的にも,まだ実証されていないことが明らかに なった. https://t.co/m3QSIm0yiV
高年齢者の大企業から中小企業への円滑な転職 ―「中小企業における仕事の仕方」を理解している大企業勤務者の特質とは― https://t.co/d3zscg4uX9
ビジネス=実用的と知性は反する的な位置付けのよう。 日本の場合、単純な偏差値型学歴社会だからか、ここの二項対立はあまりなさそうである。 https://t.co/2XYIbedngR
RT @knsmr: 働きやすさとパフォーマンスで検索して出てきた、この共分散構造分析が興味深い。職場の無秩序さは、ほとんど満足度に影響しないとか、会社方針の明示はパフォーマンスに強く影響する一方、満足度にあんまり関係ないらしいとか。スタートアップに必要なのは秩序より方針かも…
RT @tawaki79: 約30年に渡る日本のホームレス研究を多角的に論じたレビュー論文。参考文献は100超え。今後このテーマで博論を書く人は楽だろうと思います。 CiNii 論文 -  日本のホームレス研究は何を明らかにしてきたのか : その動向と論点 (特集 ホームレス…
@evkaneko 郊外出店が加速した当時、どのような小売経営者のネットワークがあり、渥美俊一氏などがそこにどう寄与したかのマニアックな研究貼っておきますw https://t.co/hpDEKuHtFY
消費空間としての郊外を作り上げる ― 日本の小売店舗郊外化における知識ネットワークの役割― https://t.co/hpDEKuZ4xw なぜ「郊外」に小売企業は出店しようと思ったかを当時の経営者やコンサルティングの言説から読み解く。ペガサスクラブの渥美修一氏の影響はやはり大きいんだなぁ。
道の駅の成功事例ってこういう感じなのかな ・観光客から地元客へシフト=スーパー化 ・銭湯などサービスも提供=人が集まる場所に&単価上がる ↓ バスを走らせられる=買い物難民の救助、地域のコミュニティに https://t.co/qmkOisnM1B
業態研究の17の理論 小売業において新しい業態が生まれては消えてくのは何かしら法則性があると見られ、過去多数の研究がされてきた。その研究17つが簡潔にまとまっていて良き #リアル店舗論 https://t.co/bKUw4HCoL0
日本の小売業態発展系統図 こういうの戦国時代の武将のマッピングみたいで大好きだ。 https://t.co/MNsIasYXe0 #リアル店舗論 https://t.co/xgjs46Khl7
日用消費財メーカーのプロモーション戦略の変化 1980-1995 店頭でメーカーがどういうプロモーション活動してきたか書いてあって面白い #リアル店舗論 https://t.co/yWUWx0LyuM
流通システムと流通政策に発展パターンが見られるという研究なんだが、中国が独裁体制である以上、見られないのでは 近代化の過程が、大規模事業者が中小を圧迫→「抗議」→流通政策制定だとすると、抗議は概念上できないので流通政策も生まれないのでは
80年代の流通ビジョンについてのチャート。189ページにもおよぶ内容らしい。 戦略コンサルを通産省が担っていたと理解すればこういうビジョン書が出てくるのも理解できる。 #リアル店舗論 https://t.co/SlbOXxr53a https://t.co/1VcO8VFSNW
中国社会とギルドの考察 https://t.co/VPW1W4kJfV
経済は国家の範疇である以上政策に規定されるので、流通政策も一通りは知っておきたい… https://t.co/sWXBPdOuoa
プロダクトライフサイクル理論の基本問題 https://t.co/dwsqYT1dCh
RT @japanchinaGEO: 「光盘」「女汉子」「微XX」「倒逼」「大V」「奇葩」「中国梦」「9494」「39」「56」「88」など、中国のネット流行語とその背景。確かに中国のネット用語は語順も滅茶苦茶だよな 中国におけるインターネット流行語の現状と普及の諸要因 htt…
RT @japanchinaGEO: 前々からこの論文が気になってるけど、有料のユーザー登録しないと見れないという…… “VOCALOID CHINA PROJECT”の事例分析による中国のキャラクタービジネス環境の可能性と現状報告 https://t.co/3mPJQyHADP

お気に入り一覧(最新100件)

働きやすさとパフォーマンスで検索して出てきた、この共分散構造分析が興味深い。職場の無秩序さは、ほとんど満足度に影響しないとか、会社方針の明示はパフォーマンスに強く影響する一方、満足度にあんまり関係ないらしいとか。スタートアップに必要なのは秩序より方針かも https://t.co/lqcuWl9wg3 https://t.co/urQH9uDbm9

フォロー(845ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(6512ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)