こみね (@KKomine)

投稿一覧(最新100件)

まだ戦前、国民優生法の時代の某論文。 ハンセン病患者さんへの断種手術を「優生の目的ではないが術式としては全然同一であるから其の成績は貴重な価値を持つ」と平然と記述。 根深い闇の歴史を感じる……。 靑木延春「優生手術について」国立社会保障・人口問題研究所,1940年https://t.co/aprUn6rpKN https://t.co/Lref6lcbXQ

5 0 0 0 OA 将棋定跡講義

@sessyufree 「将棋定跡講義」将棊新報社編輯部・編 (大阪屋号書店, 1930)は、キング(王)・クヰーン(后)・ビシヨツプ(僧官)・ナイト(馬)・ルーツク(砲)・ポーン(卒または兵) https://t.co/QtJDcZxNiY などと当時は思い思いに翻訳しているが、チェス自体の普及率が低く、名称も定着しなかったのかも。
@sessyufree 「西洋将棋使用法 : 英語和解」(1887年)が、王・后・軍司・武士・城・兵 https://t.co/TfiA32Okoq 「チェス(西洋将棋)の手ほどき : 附記・ドミノの遊び方」(1926年)は、王・女王・城・僧正・騎士・卒 https://t.co/6D6v2fV2et 「面白い科学遊び. 1」(1927年)は同前 https://t.co/3WSMCRidhS
@sessyufree 「西洋将棋使用法 : 英語和解」(1887年)が、王・后・軍司・武士・城・兵 https://t.co/TfiA32Okoq 「チェス(西洋将棋)の手ほどき : 附記・ドミノの遊び方」(1926年)は、王・女王・城・僧正・騎士・卒 https://t.co/6D6v2fV2et 「面白い科学遊び. 1」(1927年)は同前 https://t.co/3WSMCRidhS
@sessyufree 「西洋将棋使用法 : 英語和解」(1887年)が、王・后・軍司・武士・城・兵 https://t.co/TfiA32Okoq 「チェス(西洋将棋)の手ほどき : 附記・ドミノの遊び方」(1926年)は、王・女王・城・僧正・騎士・卒 https://t.co/6D6v2fV2et 「面白い科学遊び. 1」(1927年)は同前 https://t.co/3WSMCRidhS

10 0 0 0 OA 西洋将棋指南

@sessyufree 余談ですが、明治2年刊行の和製チェス本では駒の名前そのほか堂々と日本語訳していました。 この路線が後世に引き継がれていれば、せっしゅうさんのストえレスは減ったのかも(笑) 『西洋将棋指南』喫霞仙史・編 (中外堂, 1869) https://t.co/W6nOFibO2y 国立国会図書館デジタルコレクション より

お気に入り一覧(最新100件)

国立国会図書館 歴史的音源 日本の軍人は何故強いか 少年に与える訓話(上)(海軍大将)加藤 寛治(閣下) https://t.co/LgJU9Sa8Xz @KKomine

フォロー(1783ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(966ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)