mack (@Kobikicho)

投稿一覧(最新100件)

228 0 0 0 OA 畫本古鳥圖賀比

『入間詞長者気質』を書いたといわれる江戸後期の狂画作者・浪華耳鳥斎(にちょうさい)。彼の書いた『繪本古鳥圖賀比』  http://t.co/Neg4fAs0 巻の上は「祝儀」「不祝儀」「養生」「不養生」など、まさに入間詞(逆さ言葉)ワールド! #bunraku
文久二年、当時の羽左衛門(のちの五代目菊五郎)の弁天小僧、大詰の血塗れ役者絵が超カッコイイ☆ 御園座へいけばこの場面を菊之助さまで見られますよー!れっつごー! http://t.co/vNMEg1oz #kabuki
江戸の不夜城・吉原も正月ついたちはお休み。 〇元旦はよし原とても常の町 〇よし原の元日ばかりかんこ鳥 〇禿は寝たいまゝの元旦 広重 『東都名所 吉原祭礼ノ図』 http://t.co/utLbLAYP  仲之町の松飾り。
『葛の葉』といえば、月岡芳年の『新形三十六怪撰 葛の葉きつね童子にわかるゝの図』。 すごいなぁ。 http://t.co/ddaqRD4h
「江都錦今様国尽」(嘉永五年)、歌舞伎名場面集みたいで全ページワクワクたのしめる。 初代坂東しうかの『葛の葉』 http://t.co/YtBKRhJ3 (国立国会図書館デジタル化資料)
(4)年代を丁寧に追って、芝居絵たっぷり、せりふ入りで、ページをめくるたびにワクワク感が募ります。http://t.co/8yp7Bptt  #kabuki ・・・ところで『花江都歌舞伎年代記』は、草書体の漢字とくずし字の平仮名で書かれています。
(4)年代を丁寧に追って、芝居絵たっぷり、せりふ入りで、ページをめくるたびにワクワク感が募ります。http://t.co/8yp7Bptt  #kabuki ・・・ところで『花江都歌舞伎年代記』は、草書体の漢字とくずし字の平仮名で書かれています。
(3)『花江都歌舞妓年代記』(はなのえどかぶきねんだいき)。原文がデジタル資料で公開されています。 http://t.co/hUi6L49a 寛永元年から文化元年までの歌舞伎興行記録、というと堅苦しい感じですが、とんでもない!
(3)『花江都歌舞妓年代記』(はなのえどかぶきねんだいき)。原文がデジタル資料で公開されています。 http://t.co/hUi6L49a 寛永元年から文化元年までの歌舞伎興行記録、というと堅苦しい感じですが、とんでもない!
八代目團十郎の死絵を見ています。数百種刷られたくらいですから嘉永年間最大のゴシップだったのでしょう。ひとかたならない苦労をされた方だから、あの世への道はこうであってほしい。手をひく役者たちの思いも一緒かな。 (国会図書館デジタル化資料) http://t.co/PTa7Y84z
『大江戸芝居年中行事』、打ち出し後に小屋のまえに集まって芝居談義に花を咲かせるひとたち。二八そばの屋台に「千客万来」、女性のもつ提灯には「大入」の文字。芝居見物のあとはこんなことしたいねぇ。中村座ならやってくれるかな? http://t.co/bZa1UuF #kabuki
『大江戸芝居年中行事』、打ち出し後に小屋のまえに集まって芝居談義に花を咲かせるひとたち。二八そばの屋台に「千客万来」、女性のもつ提灯には「大入」の文字。芝居見物のあとはこんなことしたいねぇ。中村座ならやってくれるかな? http://t.co/bZa1UuF #kabuki
5月末でさらに進化した 国立国会図書館のデジタル化資料 - JPEG出力が可能に。 『戯場楽屋出世双六』を高画質で楽しみませう。目指せ座頭!w http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1310633
広重の描く捕鯨之圖。 「諸国名所百景 肥前五嶋鯨漁の図」 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1309806 (国立国会図書館のデジタル化資料) 『日本の鯨食文化』P.78-浮世絵に描かれた鯨について記載。 #dokusho

2 0 0 0 OA 東都三十六景

もう五月。 目には青葉  山ほととぎす 初がつを (山口素堂) 国会図書館デジタル化資料 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1304666 の『東都三十六景』P.35で棒手ふりが担いでいるのが鰹と鯛。東都三十六景、目次がすっごく素敵でうっとり。

57 0 0 0 OA 朝顔三十六花撰

国会図書館のデジタル化資料『朝顔三十六花撰』。http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1286913 「世人益争巧競奇珍花異葉」とあるように、江戸人の朝顔への熱狂ぶりがうかがえる。珍種ばかり集めたとあって、びっくりするようなものばかり!

お気に入り一覧(最新100件)

「情報管理」2016年2月号 古典籍翻刻の省力化:くずし字を含む新方式OCR技術の開発 原理検証実験の結果、くずし字を含む古典籍が精度80%以上で自動テキストデータ化できました。凸版印刷株式会社の山本純子氏と大澤留次郎氏が報告します https://t.co/ZCxyg0I7QK

フォロー(170ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(616ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)