Maho Komura (@KomuraMaho)

投稿一覧(最新100件)

日本心理学会第87回大会でポスター発表予定です。 https://t.co/81E1jQnT2r [3B-078-PP] 児童は級友に実施される個別支援をどのように捉えるのか:ニュートラルな捉え方である「中性的無関心」に着目して よろしくお願いします。
今週末の人間発達講座が楽しみ。宮本郷子さんのお話は初めて。個別の支援と学級集団づくりの視点からの実践にとても共感できます。本や論文を再読。 https://t.co/RQFmAqPLGb 発達障害と向きあう―子どもたちのねがいに寄り添う教育実践 https://t.co/WRKL1bBXdR
島・黒岩(2017)幼児の向社会性の発達ー実験室実験と自然観察による検討 幼児(年少・年中・年長)を対象に実験(研究1)、自然観察(研究2)。 https://t.co/esAtjQ337A
井澤 光子・司城紀代美(2018)子どもの多様性を生かした学級経営 小2の参与観察。支援が必要な子どもが一方的に支えられていない。互恵的な関係 https://t.co/cVXaTcD4QE
小林・司城(2020) インクルーシブ教育は「学ぶ場が違っても,自分たちが平等で対等な クラスメイトである」という価値観を育てるもので あり,全ての子どもたちが,違いがあっても学びから排除されない仕組みであるといえる。 https://t.co/wrIRgkPpHy
大関桂子・司城紀代美(2019)インクルーシブ教育に関する教師の意識 インクルーシブ教育のイメージ(自由記述)を分析。イメージによって、取り組みづらそうな合理的配慮で選ぶ項目の数が変わるところが興味深い研究。 https://t.co/cuEOeK5Jt6

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(130ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(62ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)