【k-24a】有江洲歩恵⚓C104一日目(日曜) (@SBR_BC5)

投稿一覧(最新100件)

北方艦隊の油槽船として那智と共に活動していた帝洋丸の主機が、工作艦明石の主機と同じDZ60/90シリーズであることに気付いてしまった…(帝洋丸は6気筒、明石は7気筒という違いはあるが、いずれも三菱横浜船渠会社製のMANライセンス機関) https://t.co/PterL02MSY
工作機械のつながりで、もう一つ。前にもツイートしたけど、工作艦明石が日本初の舶用440V級電源(実際には450V)搭載艦船なんですよね。なお、220V級(230V)は朝潮型から。 https://t.co/EbugQw5E38

69 0 0 0 OA 国産機械図集

#ありがとう国立国会図書館 #ありがとう機械學會 https://t.co/QQoAZmgmuF
艦艇電源というと、駆逐艦朝潮で三相交流230V、工作艦明石で同450Vが採用されており、日本の軍艦としては礎を築いていますね… 明石は主機も商船で実績ある(三菱横濱-M.A.N.の60/90?)複動2スト無気噴射を採用していて、海軍が如何に重要視してたかを感じさせられますね… https://t.co/EbugQw5E38
艦これ『宗谷』実装ということで、あまりにもメデタイので、コレ貼っておきます。みんなに読んで欲しい…(戦後の話) 『初代南極観測船“宗谷”の主機について』 https://t.co/WDTFG9KuDo
近藤先生の『日本海軍造機技術を回想』でも触れられているけれど、魚雷艇主機の開発は苦労し、担当技術中尉が自決する事態に至っている。 >RT そして、未だに日本はこの分野のディーゼルエンジンに弱い。 https://t.co/20usMlQfYu
RT @SBR_BC5: 今日11月20日は鈴谷の進水日。 日本機械学会誌の前身である機械學會誌にも『2等巡洋艦鈴谷の進水』という記事で取り上げられています。主要目表と僅か9行の記事ですが、その半分を御祭神に関する記述が占めていることに驚きました。 #鈴谷 #進水日 https…
今日11月20日は鈴谷の進水日。 日本機械学会誌の前身である機械學會誌にも『2等巡洋艦鈴谷の進水』という記事で取り上げられています。主要目表と僅か9行の記事ですが、その半分を御祭神に関する記述が占めていることに驚きました。 #鈴谷 #進水日 https://t.co/FcODIVVEWb
これを読むと、いかに国鉄が青函連絡船で運航率と定時運行を維持しようとしてたか分かるんですが、今回みたいな一件があると、やはりマルチプル・ギアード・ディーゼル良いなって思いますね?まぁ、今の時代の信頼性からは疑問符ですが… https://t.co/038gBJxND6
『国鉄連絡船のギアード・ディーゼル・プラントと運行実績について』https://t.co/038gBJxND6
『幻の戦艦・大和の主機ディーゼル化計画と試運転を想う』 https://t.co/AkiRSMIwej

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(304ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(361ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)