もろきゅう (@Yilong_MASK)

投稿一覧(最新100件)

RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
@sabrinaaaaaaaa7 @omaegayouna 熊本大学マグネシウム国際研究センター、初めて知りました。ありがとうございます。94年以降は耐熱マグネシウムの採用例も結構あるんですね、知らなかったです。 https://t.co/AaQoWlCvWh
@q_crd9ek8 Al-Si-Mgのメリットってなんだっけ?と思い出しがてら検索したらエージングで強度向上という説があるようですね https://t.co/V5SteUZUjS ちなみに軽量化効果よりデメリットのが多いよなあ、気になってこれも検索してみたら、中国として明確な数値目標があるようです https://t.co/YdYz9aMRPa
ステンレスばね鋼へのニッケルめっきの利点。なるほど。 ・コイリング特性向上 ・疲労限度向上 ・各雰囲気温度での耐蝕性向上 ・鉛系メッキのような毒性がない ・ろう付けはんだ付け向上 https://t.co/rfbfc8Znnu
このことが中国側の反発をかい、それ以降のトヨタ自動車の中国進出は容易にはできなくなってしまった。この時に、中国進出をはたしたのが 独フォルクスワーゲンであり、以降の中国自動車産業の牽引役となっていった。 https://t.co/41dpkzSW5S https://t.co/00ZTuV8A1p
@wa__wawaaa__ コンプレッサーを駆動させるトルクは5-10Nm程度らしいので排気量が大きい程影響は小さくなりますね。 車室が広いともう少し大きいのかもしれませんが、3リッタークラス超えるあたりからON/OFFの差が気にならなくなるイメージあります。 https://t.co/C00Xhl3drc https://t.co/zfwIBp7jH6
それにしても暑いので整理。 ◆1990→2010で、日本の日射量は10%増加。 ◆太陽定数に変化はなく、日射量の増加は大気圏に入ってからのもの。 ◆平均日照時間はほぼ変化なし。 ◆雲量、大気中水蒸気量は増加。 ◆オゾンによる吸収ではない。 ◆南極の日射量はむしろ減少 https://t.co/SpKs0G7GYH
鋳造時の加炭目的でみかんやりんごを投入している話を思い出した https://t.co/MAQ9z8gi36 https://t.co/SOc4InUnUV https://t.co/E14sFVfgdG
ちょっとS-N線図ググってみたところ、 アルミに無電解Ni-Pメッキするとめちゃくちゃ疲労強度あがるんですね…200MPaならほぼ鉄並みですよ… A5052、A2017は展伸材なのでADCとは違うと思うけど https://t.co/VubiThe0ps https://t.co/0WeS7OgYp0
面白い技術だったけど普及はしなかった。 が、転動面はく離の防止やなんかは本業のベアリングにも生かされている事でしょう。 https://t.co/TWdtjuHEx1
@kappapa03 @Penkichi_san 1〜1.2mm程度と少し小さいですが、サスメン等での実績は割と古くからあります。この辺りをやっていたエンジニアもきっと入ってるんでしょうね。アッパーボディでの実績はあまり聞いたことがありません。 https://t.co/bXR3zfYkr4

お気に入り一覧(最新100件)

モータ制御界のレジェンドの一人、元日立の岩路先生の研究室紹介。パワエレは成熟期だが、制御はまだ伸びしろある!という頼もしいコメント。 ベクトル制御周期に対し電流検出周期を数倍に上げたら何が出来るか? という研究は面白そうだな~。 https://t.co/LFDXU7f2tE

フォロー(2563ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1088ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)