【聖人君主】淺香まひる@かつてアヒル王子と名乗り (@ahiruouji)

投稿一覧(最新100件)

@mimato121902 @yamadamorigohan https://t.co/OD5cq49jIg ネット上に本文があるものを検索してみたら、これがわかりやすそうです。 より深いものが必要であれば、参照文献等からたどっていくとよいと思います。 ちなみに、「協力」は相手が主体になりますので、こちらを主体と考えると「依存」が適切な用語法のように思います。
https://t.co/DAZkVdj23a 紐付き論文だった。 「〔付記〕本研究は、弁護士中野浩和氏より御寄付を頂いた研究費による成果の一部である。同氏からは、いくつか重要な資料についての御教示も頂いた。ご支援に感謝申し上げます。」
American Psychological Association(1996):Violence and The Family: Report of the American Psychological Association Presidential Task Force on Violence and The Family. 40. 声明が出されている根拠としては、こうしたものがあると青木さんが紹介してます。 https://t.co/uX2bffydx5 https://t.co/0wX5qYeXpK
ちなみに、青木さんの論文は以下の2つです。 https://t.co/lKXzO3N901 https://t.co/ohG3n66YfZ 私の見落としということも十分に考えられますので、どなたかご確認いただけたらと思います。
ちなみに、青木さんの論文は以下の2つです。 https://t.co/lKXzO3N901 https://t.co/ohG3n66YfZ 私の見落としということも十分に考えられますので、どなたかご確認いただけたらと思います。
https://t.co/EDk3tJmh2g 自然権としての面会交流権という考え方
読み慣れないものを読むと体調が悪くなるので、まずはこんなのを読んでおくといいと思います。おすすめ! CiNii 論文 -  離婚後の面会交流と片親疎外 (小特集 離婚・再婚家庭と子育て支援) https://t.co/GilYw0i3Gi https://t.co/v75NBFeFhr
@ChildAbduction3 @oykdnzt ポストバブルの頃の女性誌にはそんなマンガが載っていたなあ。 それから、世の中には論文という便利なものがあったりもします。 https://t.co/JnKHer453B
@j5yfs3yxl_nf9 @ZEZE_san そんなわけで,割とまとまっていて,オンラインで即時的に手に入ったものを読んでみました。https://t.co/IYJLMs0FsP 初めに断っておきたいのですが,私は,科研費ではいろいろな研究があってよいと思ってます。「痴漢被害の減少」を目的としても,「冤罪の減少」を目的としてもよいと思ってます。
@genbu38 論文の書誌データは、 https://t.co/FwG8Kg2TgP です。 言及した調査については、 https://t.co/nyACYk0tuO です。 17、18に養育費、面会交流についての詳細が載っています。 https://t.co/OqYunyQBGx

お気に入り一覧(最新100件)

小田切 紀子氏は「片親疎外症候群(PAS)」を支持されていますね。このPASはEU議会から使用禁止勧告が出された非常に危険な理論である事をお伝えします。GREVIO 報告書や国連勧告でもPASがDVを矮小化するので使用禁止を求めていますよね。PAS 支持者を家族法に近づけては❌ https://t.co/YdiUXuqWed https://t.co/pqwTc8bKGQ
あとでよもー CiNii 論文 -  冷笑的政治報道の影響に関する研究 : 1980年から2000年までの新聞の内容分析に基づいて https://t.co/BVfuy7jsAp #CiNii

フォロー(913ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(716ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)