Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
しゃろん
しゃろん (
@amateur_sharon
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
22
0
0
0
OA
COVID-19 罹患後症状・Long COVID における神経症状
LongCOVIDの統計や割合があまり無く、この程度しか出せませんが。 若者でも少なくない割合(1ヶ月後に4.4%=76/1734人)がlongCOVIDに悩まされることは確かですが、症状は倦怠感程度。 私は既にその短い学生生活の行事が奪われました。それを得たうえで罹るならまだマシですよ https://t.co/LJYYn1ZkXg https://t.co/iigpPgjlPA https://t.co/8Pav65LKTh
お気に入り一覧(最新100件)
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判されています。https://t.co/3EeyhKnDTI
2642
0
0
0
OA
女性による殺人罪の量刑の変化
女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.co/X2bG1Cl2UV どうすんのこれ。 https://t.co/xNs4oWDkAL
58
0
0
0
OA
子連れの迷惑行為に対する迷惑度に子育て経験が及ぼす影響
親となった経験のない(独身)男女は経験あり群よりも子供を迷惑と思う度合いが高くなるが、その差分は女性の方が遥かに高く、女性には内集団ひいき効果(同一属性の他者を贔屓する効果)も認められる。子育てから疎外されている女性の方が子育て家族に攻撃的。 https://t.co/eDpGXdti3T https://t.co/eeees5pMeZ
フォロー(127ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(103ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)