Rinne (@bathtology)

投稿一覧(最新100件)

RT @andante005: 在宅要介護高齢者の栄養状態と口腔機能の関連についての横断研究。栄養状態は嚥下機能、口唇閉鎖力と特に有意な関連を示した。https://t.co/vRdjBQhG8I
RT @HideWakabayashi: 在宅要介護高齢者の栄養状態と口腔機能の関連をみた論文です。日本語で全文読めます。在宅要支援および要介護高齢者の包括的栄養状態は嚥下機能や口唇閉鎖力と有意に関連していたという結論です。納得できますね。 https://t.co/3dyM2…
RT @HideWakabayashi: 葛谷先生の「在宅療養中の要介護高齢者における栄養摂取方法ならびに食形態と生命予後・入院リスクとの関連」という論文です。介護食,経管栄養利用者は肺炎死亡のリスクが高く,日ごろから適切な食事介助,口腔ケアなどの予防が重要という結論です。 h…
RT @HideWakabayashi: 高齢の肺炎入院患者のADL回復(もとのFIM得点の80%以上)に関連する因子の論文です。全文読めます。リハ開始までの日数(廃用)と栄養状態がADL回復と関連していました。早期リハ栄養の重要性が示唆されますね。 https://t.co/…
RT @HideWakabayashi: 老人保健施設入所患者77人でサルコペニア44人と非サルコペニア33人を比較すると、サルコペニア群で嚥下機能、栄養状態、ADLが悪いという報告です。全文読めます。中枢神経疾患を除外しても同様です。多変量解析していませんが重要論文ですね h…
RT @sakurayoshi: 栄養指標をAlbのみとしているなど改善すべき点はありますが、面白い原著論文です。 後期高齢入院患者における排泄行為能力と下腿最大周径,身体組成および栄養状態との関係 https://t.co/z40L4s3oy6
少し古い論文ですけど、今度の症例発表の参考にしようと思います。 「経管栄養で入院した脳卒中患者の嚥下障害の予後について」 https://t.co/ZU0DSQxRF0
誤嚥性肺炎発症の要因の1つに低栄養が挙げられています。 回復期脳血管障害患者の誤嚥性肺炎発症要因の検討 https://t.co/vV048iGhIB
RT @HideWakabayashi: このHPで「臨床研究に対する姿勢への提言:開発した摂食・嚥下障害患者に対するアプローチを通して考える」読めます。 https://t.co/SHeXjwqDiG RT @andante005 Blog書きました。今年も一年、頑張ります。…
RT @cream2: この調査をしてから、高齢者の終末期は静脈点滴をやめて、全て皮下輸液にしました。何回も針を刺すこともなく、漏れることもなく、抑制することもなく、病棟が穏やかです "介護療養病床における終末期高齢者に対する皮下輸液の臨床経験" http://t.co/l2…
RT @cream2: この調査をしてから、高齢者の終末期は静脈点滴をやめて、全て皮下輸液にしました。何回も針を刺すこともなく、漏れることもなく、抑制することもなく、病棟が穏やかです "介護療養病床における終末期高齢者に対する皮下輸液の臨床経験" http://t.co/l2…
摂食・嚥下機能の先行期障害の対策の参考に読んでみました。 「施設入居高齢者の摂食・嚥下機能における先行期障害と生命予後との関係」 https://t.co/E0Gc4qfy23
RT @HideWakabayashi: 身体的活動性の術後早期自立とプレハビリテーションについて執筆した総説論文です。下記HPから全文PDF読めます。ERASやESSENSEのリハの部分に関心のある方はよかったら読んでください。よろしくお願い申し上げます。 https://t…
RT @sakurayoshi: ESPEN‐LLLプログラムの登録(無料)から受講の仕方、制度の仕組みが日本語で解説されています。臨床栄養に興味がある医療従事者、もしくはNST専門療法士取得後の山登りとして・・・ https://t.co/dYjc4Fcajb
RT @miho_kk: 胃瘻の予後は日本では一年生存率66%。胃瘻抜去できた人は7%。年間5万人くらい胃瘻。誤嚥がある人と誤嚥がない人では胃瘻造設後の生存率に優位差がある。(https://t.co/gEC48qo9m4) #residentday

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(88ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(24ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)