nomad 777 (@biosphere0054)

投稿一覧(最新100件)

RT @DJ_AsadaAkira: CiNii 論文 -  ドゥルーズにおける個体化--ホワイトヘッドとの関連で http://t.co/9nr8BHmt #CiNii あーこれか。某界隈でドゥルーズとホワイトヘッドが関連付けて語られているそうなと聞いてたけれど。
RT @azu_jimbou: @kikohso やはりさうですか。国会図書館デジタル化資料で「無の科学」といふ雑誌連載を覗いたら冒頭から釈迦の四諦八正道や五蘊、老子などが引かれてゐて興味深いです。仏教には因明などの論理学もあり自然科学とも親和性があるのかも知れませんね。 ht…
RT @asaeigo: KJ法の原点と核心を語る ―川喜田二郎さんインタビュー KJ法は微分していくアプローチ https://t.co/QOUSphBKQK
[PDF]< 主体性> 概念の検討 : 行為の 「主観性」 と 「独立性」 をめぐって(紅林伸幸)東京大学教育学部紀要, 1989 https://t.co/ndTvoKz6lp...

1 0 0 0 OA 生命と技術

[PDF] 生命と技術(中村雄二郎)#ヴィーコ #三木清 https://t.co/0ruM76I9fU
[PDF] 清水幾太郎における「現実関与の論理」の形成(庄司武史)早稲田大学社会科学研究科 社学研論集 Vol. 15 2010年3月 https://t.co/jp0yhLasYp
>梅棹忠夫の議論は「日本近代化独自論」の直感的な先駆であり、数々の示唆を行ったものであって、 佐藤泰亮・公文俊平・佐藤誠三郎が『文明としてのイエ社会』で、それを「実証」した。(山崎正和)https://t.co/SqoMdzPO1X

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(2976ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(713ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)