某夜気 (@bouyaki)

投稿一覧(最新100件)

RT @morita11: “CiNii 博士論文 - 炭鉱において「女である」こと : 労働と性愛と生命再生産から考える” https://t.co/3Wkz8CMUQi ※本文リンクあり
RT @SayaKawabe: メモ。借りにいかなきゃ。 吉野編2021『災害公営住宅の社会学』東信堂 https://t.co/Um9Ll7KE89 「東日本大震災の後、被災者の居住を確保すべく整備された約3万戸の災害公営住宅。震災から10年が経過した今日に至るまで、慣れない…
趣旨はまあ、わからんでもないけど、総数に占める虚偽申告の割合ってどんなもんなんですかというのが最後まではぐらかされていて、うーんとなった。 *** セクシュアル・ハラスメントと虚偽申告 https://t.co/xzsZZcZ6gp
RT @hrtmtsk: 【メモ】稲葉昭英(2022)「弱いケアと強いケア:ケア概念の分節化と統合」『社会保障研究』7 (2)。本文ありです。 https://t.co/ppSyJhaCpv
面白かった。学位を得るために書いた論文には後のミシェル・レリスを方向づける要素がふんだんに含まれているというが研究対象の秘密言語と祭祀が超面白そう。未訳が惜しまれる。 --- 谷口亜沙子『サンガのドゴン族の秘密言語』を読む : ミシェル・レリスと聖なる赤(研究論文) https://t.co/DVpPzDr7lA
RT @ursus21627082: 映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 htt…
RT @kaoru_sonoda: アリス・ゴフマンの参与観察に基づく有名な研究を、質的データの公平性や研究不正の観点から論じた前川(2017)、めっちゃ面白かったなぁ。この情報化時代に、匿名性を守ることとデータのもつ固有性や典型性を活かすことは両立しにくいし、自分としても類似…
小栗さんの石牟礼道子作品読書会では、来年から「ゆき女聞き書」を読むとのこと。ついに、という感のある。以下の論文は、思うところあるけど、紹介されている感想文は面白かった。 --- 『苦海浄土』(石牟礼道子)の教材化 : <私>にとって「ゆき女聞き書」とはどのような作品か https://t.co/UFjem8sa3u

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

『エロエロ草紙』の「突端ガール解説」を読んでへーと思った。モダンガール、シークガール、ステッキガール、エンゲルスガール、マネキンガール、マニキュアガール、スピーキングガール、エキストラガール、カルピスガール、圓タクガール、フォルムガールhttp://t.co/K8FEvyVvgU

お気に入り一覧(最新100件)

メモ。借りにいかなきゃ。 吉野編2021『災害公営住宅の社会学』東信堂 https://t.co/Um9Ll7KE89 「東日本大震災の後、被災者の居住を確保すべく整備された約3万戸の災害公営住宅。震災から10年が経過した今日に至るまで、慣れない集合住宅環境の中で多くの人々が日々の生活を営んできた」
昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.co/6AwUUjNN7F

フォロー(309ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(241ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)