Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
梅林秀行
梅林秀行 (
@chang_ume
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
〔日本古城絵図〕 畿内之部
淀城主郭部の縄張りは、『山城国淀城絵図』[国立国会図書館デジタルコレクション]を参照。https://t.co/8ZmkmVZ3qW
6
0
0
0
IR
建仁寺の古建築 その奇構
@horiguchikenji たしかにそうですね。唐門はおそらく元禄年間以降の建築なので(永井規男 2005「建仁寺の古建築 その奇構」『関西大学博物館紀要』10 関西大学博物館 https://t.co/LBbUrVBHK1)、滴水瓦は江戸中後期ならではの装飾過多様式でしょうか。
1
0
0
0
OA
丹波柏原の彫物師中井氏とその営業形態 : 近世丹波・丹後における建築界の動向
「中井権次一統」(柏原中井家)については、日向進1989「丹波柏原の彫物師中井氏とその営業形態:近世丹波・丹後における建築界の動向」『日本建築学会計画系論文報告集』396 https://t.co/ko5HRTIFFj も参照。
2
0
0
0
日本建築史の研究
石山寺本堂(礼堂)の懸造成立時期については、福山敏男1943「清水寺・長谷寺・石山寺の礼堂」『日本建築史の研究』桑名文星堂 https://t.co/eZf25WvIEh を参照。
16
0
0
0
OA
〔江戸切絵図〕
※ 参考:本サービスの原図『江戸切絵図』(国立国会図書館デジタルコレクション蔵)→ 「今戸箕輪浅草絵図」https://t.co/qpW9pgl0V6 https://t.co/9Zcyrxpq6B
2
0
0
0
平安京における地形環境変化と都市的土地利用の変遷
※参考文献 ①京都市埋蔵文化財研究所編1995『平成3年度京都市埋蔵文化財調査概要』(https://t.co/JnsrPjvjYM) ②河角龍典2001「平安京における地形環境変化と都市的土地利用の変遷」『考古学と自然科学』42 (https://t.co/MYtnJVkypb)
4
0
0
0
IR
都久夫須麻神社本殿の脇羽目彫刻について--都久夫須麻神社研究序説
RT @chang_ume: 竹生島の旧豊臣大坂城(豊国社)建築については、下記文献が整理しています。木村展子2003「都久夫須麻神社本殿の脇羽目彫刻について:都久夫須麻神社研究序説」『美術史論集』3 https://t.co/4a8GiaoyTL #豊臣大坂城
4
0
0
0
IR
都久夫須麻神社本殿の脇羽目彫刻について--都久夫須麻神社研究序説
竹生島の旧豊臣大坂城(豊国社)建築については、下記文献が整理しています。木村展子2003「都久夫須麻神社本殿の脇羽目彫刻について:都久夫須麻神社研究序説」『美術史論集』3 https://t.co/4a8GiaoyTL #豊臣大坂城
9
0
0
0
OA
鹿苑日録
RT @chang_ume: 奉行衆の豊臣大坂城「極楽橋之矢倉」での政務について、『鹿苑日録』9月7日条と9月14日条を参照。国立国会図書館デジタルコレクション『鹿苑日録』第3巻のデジタルアーカイブありました→ https://t.co/8KyGKGYrqs #デジタルアーカイ…
9
0
0
0
OA
鹿苑日録
奉行衆の豊臣大坂城「極楽橋之矢倉」での政務について、『鹿苑日録』9月7日条と9月14日条を参照。国立国会図書館デジタルコレクション『鹿苑日録』第3巻のデジタルアーカイブありました→ https://t.co/8KyGKGYrqs #デジタルアーカイブ #国立国会図書館デジタルコレクション #豊臣大坂城 https://t.co/bB3ZP90X6Z
14
0
0
0
OA
近世期京都における豊国大明神の展開(<シリーズ>歴史的都市と公共性)
※参考文献 ①長浜城歴史博物館編2004『神になった秀吉:秀吉人気の秘密を探る』サンライズ出版 ②久世奈欧2015「近世期京都における豊国大明神の展開」『比較都市史研究』34-2(https://t.co/98r71CPGiA)
396
0
0
0
豊臣家京都新城ー武家地の建築 : 近世都市図屏風の建築的研究-洛中洛外図・その6-
「京都新城」がついに出た!大発見!石垣・堀も保存されるそうで何よりです。参考→内藤昌・湯浅耕三1972「豊臣家京都新城ー武家地の建築 : 近世都市図屏風の建築的研究-洛中洛外図・その6」『大会学術講演梗概集. 計画系』47(https://t.co/OMlivz0Tsc) https://t.co/CEwFeVX8IV
6
0
0
0
IR
建仁寺の古建築 その奇構
建仁寺禅居庵の摩利支天堂。天文16(1547)年、織田信秀の寄進建立が史料に記載。ときに織田信長13歳。お父さん頑張った。中世仏堂で素性明らかです。参考→永井規男 2005「建仁寺の古建築 その奇構」『関西大学博物館紀要』10 (https://t.co/L3882UXmgY)#織田信秀 https://t.co/ZBRb4U2Rcy
3
0
0
0
王朝文化の諸相
鳥辺野(鳥部郷)の北限が、今の渋谷街道とも考証されているので(角田文衛1984「鳥部山と鳥部野:平安時代を中心として」『王朝文化の諸相』法蔵館 https://t.co/50XAQAJ3zY)、古代からこのクランクに相当する位置が、中世京都にとって境界ポイントであることはあり得るかなあと思っています。
5
0
0
0
OA
亀の瀬地域の地すべりについて
参考:高田理夫1964「亀の瀬地域の地すべりについて」『地すべり』1-2(日本地すべり学会) https://t.co/4YE3BPrNz1
20
0
0
0
OA
「蓮台野」(京都左大文字山麓)の空間的特質に関する考察
今回のブラタモリ「京都・西陣編」の参考文献その4。高橋俊也ほか2009「「蓮台野」(京都左大文字山麓)の空間的特質に関する考察」『日本建築学会計画系論文集』637。近代における西陣の市街地拡大について。https://t.co/QddFAxs4Rx #ブラタモリ #西陣 #船岡山
27
0
0
0
京都の都市空間と墓地 (特集 平安京・京都の葬制・墓制)
今回のブラタモリ「京都・西陣編」の参考文献その3。山田邦和1996「京都の都市空間と墓地」『日本史研究』409。京都の葬送地に関する歴史的変遷の基礎文献です。 https://t.co/Yc29nYZHrQ #ブラタモリ #西陣
14
0
0
0
OA
この本! おすすめします 「京都高低差崖会」と「ヨーロッパ企画」に学ぶユーザの姿
RT @db_jst: 「情報管理」2017年9月号 この本!おすすめします 「京都高低差崖会」と「ヨーロッパ企画」に学ぶユーザの姿 他に類を見ないガイドブック『京都の凸凹を歩く』正・続編、岸田國士戯曲賞受賞の『来てけつかるべき新世界』を江上敏哲氏が紹介 https://t.…
10
0
0
0
OA
仏像図彙
『仏像図彙』ですが、「国立国会図書館デジタルコレクション」(https://t.co/zg4MrlwQ5o)が高解像度データを公開していました。こちらの方が見やすいですね。習合神わらわら。#神仏習合 #デジタルアーカイブ #オープンデータ
3
0
0
0
OA
日本近代都市における歓楽街の成立と展開に関する史的研究
第4章の「新京極」形成過程の復元が大変面白い。南北道路(新京極通)は寺院間の非常口的な動線から、東西道路は各寺院の本堂と表門の動線から、辻子状道路は塔頭間から。なるほど!/ 日本近代都市における歓楽街の成立と展開に関する史的研究 http://t.co/MtkzlkFQTd
4
0
0
0
OA
伊勢参宮名所図会
さらに。これは読みたかったです。/ JAIRO | 伊勢参宮名所図会 http://t.co/MAw7c5Y9Ku
2
0
0
0
OA
都林泉名勝図会
「都林泉名勝図会」も全巻PDF‼ / JAIRO | 都林泉名勝図会 http://t.co/SG2L1yyRc8
1
0
0
0
OA
拾遺都名所図会
「拾遺都名所図会」も‼ / JAIRO | 拾遺都名所図会 http://t.co/fGZ38Niyqo
1
0
0
0
OA
都名所図会
「都名所図会」がキター‼ しかも全巻PDF!/ JAIRO | 都名所図会 http://t.co/IqQ6vRGJL7
1
0
0
0
OA
浪華の賑ひ
さらに「浪華の賑ひ」も。/ JAIRO | 浪華の賑ひ http://t.co/ARZrSA0bKM
3
0
0
0
OA
宇治川両岸一覧
「宇治川両岸一覧」がデジタルアーカイブ化。しかもPDF。グッジョブ過ぎます。/ JAIRO | 宇治川両岸一覧 http://t.co/KwYu9nfC2k
8
0
0
0
OA
京都府写真帖
ちなみに出典。『京都府写真帖』は、国会図書館「近代デジタルライブラリー」(http://t.co/IRNFvM81)。『改正新案最新京都地圖』は、日文研「所蔵地図データベース」(http://t.co/Di50dBpf)。 #まいまい京都
8
0
0
0
OA
禁裏御用水の構成と周辺園池との関係
1920年代の地図を見ると、今の北山橋のちょっと南みたいですね。意外と近年まで流水があったとは。 QT @UJ_yoshi : “禁裏御用水の構成と周辺園池との関係”, http://t.co/DhPUrFW9 賀茂川から延々流しておったのねぇ。この取水口、今で言うとどこやろ
8
0
0
0
OA
禁裏御用水の構成と周辺園池との関係
1920年代の地図を見ると、今の北山橋のちょっと南みたいですね。意外と近年まで流水があったとは。 QT @UJ_yoshi : “禁裏御用水の構成と周辺園池との関係”, http://t.co/DhPUrFW9 賀茂川から延々流しておったのねぇ。この取水口、今で言うとどこやろ
8
0
0
0
OA
禁裏御用水の構成と周辺園池との関係
1920年代の地図を見ると、今の北山橋のちょっと南みたいですね。意外と近年まで流水があったとは。 QT @UJ_yoshi : “禁裏御用水の構成と周辺園池との関係”, http://t.co/DhPUrFW9 賀茂川から延々流しておったのねぇ。この取水口、今で言うとどこやろ
8
0
0
0
OA
禁裏御用水の構成と周辺園池との関係
1920年代の地図を見ると、今の北山橋のちょっと南みたいですね。意外と近年まで流水があったとは。 QT @UJ_yoshi : “禁裏御用水の構成と周辺園池との関係”, http://t.co/DhPUrFW9 賀茂川から延々流しておったのねぇ。この取水口、今で言うとどこやろ
8
0
0
0
OA
禁裏御用水の構成と周辺園池との関係
1920年代の地図を見ると、今の北山橋のちょっと南みたいですね。意外と近年まで流水があったとは。 QT @UJ_yoshi : “禁裏御用水の構成と周辺園池との関係”, http://t.co/DhPUrFW9 賀茂川から延々流しておったのねぇ。この取水口、今で言うとどこやろ
8
0
0
0
OA
禁裏御用水の構成と周辺園池との関係
1920年代の地図を見ると、今の北山橋のちょっと南みたいですね。意外と近年まで流水があったとは。 QT @UJ_yoshi : “禁裏御用水の構成と周辺園池との関係”, http://t.co/DhPUrFW9 賀茂川から延々流しておったのねぇ。この取水口、今で言うとどこやろ
お気に入り一覧(最新100件)
14
0
0
0
OA
この本! おすすめします 「京都高低差崖会」と「ヨーロッパ企画」に学ぶユーザの姿
「情報管理」2017年9月号 この本!おすすめします 「京都高低差崖会」と「ヨーロッパ企画」に学ぶユーザの姿 他に類を見ないガイドブック『京都の凸凹を歩く』正・続編、岸田國士戯曲賞受賞の『来てけつかるべき新世界』を江上敏哲氏が紹介 https://t.co/xvUPJeWV8U
フォロー(265ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(8091ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)