Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み (
@cupsoup2
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
ジゴマ
明治末から大正初期に新聞に載っていた「ジゴマ」。 小説版https://t.co/kXtJMK0tUg 書籍化した映画版などが、国会図書館デジタルで見られます https://t.co/sEbCAKlb6l
6
0
0
0
OA
ジゴマ
明治末から大正初期に新聞に載っていた「ジゴマ」。 小説版https://t.co/kXtJMK0tUg 書籍化した映画版などが、国会図書館デジタルで見られます https://t.co/sEbCAKlb6l
22
0
0
0
OA
吾輩は猫被りである
昔の新聞を漁っていたら「吾輩は猫被りである」などという当時の便乗小説の広告を発見(明治44年11月17日 読売新聞)。そして国会図書館デジタルで検索すると、これがまた読めるわけですよ。デジタルアーカイブ万歳ですわ https://t.co/RtAwqo1upA
7
0
0
0
OA
実隆公記
ちなみに三条西実隆の日記(実隆公記 巻5 永正八年(1511年)3月20日 国立国会図書館デジタルコレクション)。「越前蟹一折」の文字が見えます。というわけで、ドラマで越前ガニが出てくることは問題ありません https://t.co/SOvmUjECP2 #麒麟がくる https://t.co/XK6LGx3GSv
33
0
0
0
OA
オリンピック式陸上運動競技法
大森兵蔵の「オリンピック式陸上運動競技法」は、国会図書館デジタルで読めます https://t.co/aCYGhlBBvI #いだてん総集編
172
0
0
0
OA
新聞集成明治編年史
国会図書館ライブラリの新聞集成明治編年史第14巻(554P)に、三島・金栗たちの五輪出発記事がありました。 同時期にタイタニック号事件も起こってるんですね #いだてん https://t.co/N3VC1hzce8
35
0
0
0
OA
新聞集成明治編年史
当時の新聞は情報が早いですね。 事件の翌日レベルで、不確定情報としつつも薩摩の情報が伝えられている。 薩摩の士族暴動は、西郷刺殺の密使がいた為との噂すらつかんでいます (明治編年史第3巻149P)。もう江戸の頃とは情報量がまるで違う https://t.co/9QJGgsrYuZ
19
0
0
0
OA
加熱式タバコと燃焼式タバコの主流煙中に含まれる有害成分の比較
最近出ている電子タバコやら加熱式タバコが主流になった場合、旧来品は「燃焼式タバコ」という新しい呼び方になるのかしら、と思ったらもうすでにそういう呼び方があるのね。 https://t.co/YFrxPQMc30
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(6ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(152ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)