ごんてん (@gonten)

投稿一覧(最新100件)

RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @ktgis: 大正時代はじめに、現在の板橋区中板橋駅付近の石神井川沿いにあった牧場。その頃は、巣鴨から新宿、渋谷にかけて牧場が立地していた。小田内通敏1918『帝都と近郊』より。国会図書館デジタルアーカイブ https://t.co/0jLx7CwyIy https:/…
RT @ogugeo: 昨日の熊本の地震と同様に、震源が浅く狭い範囲で被害が大きかった1889年の熊本地震について、新聞記者の日記などを用いて全体像をまとめた論文 https://t.co/lxxQBqzbxM 阪神淡路大震災により都市の直下型地震が注目されたことを踏まえて19…
「日本昔話 「 鬼が笑う 」 にみる母性」千野 美和子 京都光華女子大学学術リポジトリ https://t.co/4fwp6GSlpY
読んだ:DSpace at Waseda University: 星々は夢を見ない -オーギュスト・ブランキに関する覚え書き- http://t.co/Z4PTZBGtX3
九十九里を臨む地表の高台にもソレらは表れているのだろうか:「東京直下に沈み込む2枚のプレートと首都圏下の特異な地震活動」(「地学雑誌」PDF)https://t.co/dEImBcdVA9
読んだ。敵は海賊ではない:CiNii 論文 -  ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12) http://t.co/XpuNvojyD8
RT @ogugeo: 時の人である東洋大の地形学者・渡辺満久氏が東大のオーバードクターの時に発表した北上低地帯の地形と断層に関する論文(地理学評論,1989年)http://t.co/FdMkBMhQ 当時の論文の図は手書きで,渡辺氏は優れた図を描くことでも有名だった。 ...
刺激的な児童書だ:近代デジタルライブラリー - 星と雲・火山と地震 http://t.co/jSnCszmK
刺激的な児童書だ:近代デジタルライブラリー - 星と雲・火山と地震 http://t.co/jSnCszmK
雷の周期が28日、というのだけわかった:太陽活動ー雷活動のリンクの可能性と超高層雷放電が地球大気ヘ与える化学的インパクト[pdf] http://t.co/dw67h8m0
RT @gyoxay: ウェブで読めます:玉井建也「「聖地」へと至る尾道というフィールド-歌枕から『かみちゅ!』へ-」(『コンテンツ文化史研究』創刊号、2009年) http://jairo.nii.ac.jp/0021/00020077

お気に入り一覧(最新100件)

そういえば、たまご水の「明ヶ指」の「さす」は、秩父では焼畑を指す地名。J-STAGE Articles - 秩父における火耕地名 https://t.co/oM4GNfE9Kk https://t.co/m45Vxf9EC5

フォロー(1736ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1014ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)