Hideyasu Sato (@hsato_)

投稿一覧(最新100件)

Nordisk statistisk tidskrift(北欧統計ジャーナル),一橋の附属図書館(小平)にあるっぽい. https://t.co/6CSOMMzctE
タイトルいいですね. 「因果推論、欠損データ分析、コピュラモデルを結びつける革新的アプローチ」 https://t.co/4QgmbUs5gl
Kohei Hayashida (2020) Milk Demand Heterogeneity and Cost Pass-through in Japan: A Microdata Approach towards Competition Structure, Japanese Journal of Agricultural Economics: 1-17. https://t.co/AXoJic4EOl
マクロ経済学の入門でサラッと(?)登場する「固定資本減耗」がテキストでどう説明されてきたか,「減価償却費」との違いは何か,などの論考. J-STAGE Articles - マクロ経済学の入門書における「固定資本減耗」の説明のあり方を考える(投稿原稿(査読付)) https://t.co/UfDpjUlVgn

お気に入り一覧(最新100件)

三菱経済研究所の経済研究書シリーズが無料公開されているのは朗報。 学部時代にニュー・ケインジアンモデルを勉強する時、下の2冊を参考にした。特に廣瀬先生の本は式展開まで書いてくれているのが助かる。 廣瀬先生の本: https://t.co/cDhZ1X789L 江口先生の本: https://t.co/MNyYyKWNSE https://t.co/yRXmrra7HZ
三菱経済研究所の経済研究書シリーズが無料公開されているのは朗報。 学部時代にニュー・ケインジアンモデルを勉強する時、下の2冊を参考にした。特に廣瀬先生の本は式展開まで書いてくれているのが助かる。 廣瀬先生の本: https://t.co/cDhZ1X789L 江口先生の本: https://t.co/MNyYyKWNSE https://t.co/yRXmrra7HZ
三菱経済研究所経済研究書の中で,世話になる機会が割と多いのはコレですかね. 離散選択モデルの解説で,無料で読めます. J-STAGE Articles - 質的選択分析―理論と応用 https://t.co/XQ6KGNKqlh
かなり重要な情報が詰まっているので因果推論界隈は必読です。 二宮(2022)"傾向スコア解析のための三重頑健情報量規準"https://t.co/ZdIAF82irY
気軽に読めそうだったので、成田さんの「ほとんどすべての機械学習はA/Bテストである」を読みました。モデルにおけるランダムな部分を抽出して因果推論に利用する、成田さんらしい(Econometrica掲載論文など)話だなぁと思いました。 https://t.co/RFxA8n4XtN

フォロー(161ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(313ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)