Lair-ial (@ial138714)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/rfw81uoxeI 新井康允『脳の進化と文化』 たった3ページしかないのに、この記事一つでいろんなことが学べる。
https://t.co/LK7cvzmq74 やはり、生成文法はどこか、全言語の共通点を探す理論みたいに思われてそう。
RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
https://t.co/O8NvLP4zVQ 影山太郎(1996)を読んだ。 状態変化動詞とかACT-ONも面白いんだけど、learnとhardの非共起性にハッとした。
https://t.co/trt83e6UTT とりあえずイベント意味論と検索してヒットした論文読んでみた。 後半の、未完了アスペクト動詞をiterativityで説明するの面白いなぁと思ったのと、名詞句受動形の勉強になった。 Vendlerの動詞分類から勉強しようかなぁ。
https://t.co/8EMCHbJdZf 量子論理面白そうだなぁと思って読んだ。4章くらいまでしか理解できなかったけど、面白いわ。特に3章で、ハイゼンベルクの不確定原理に対応して分配律を廃棄するところは面白かった。 ある程度古典物理学と量子論の知識ないとちゃんと理解するのは厳しそう。
人間が社会にとって財産なのであれば、子育てが持つ価値も当然高いなず。それならば「児童学」なるものが義務教育されていいはずって思って少し文献を漁っていたんだけど、まさか古市憲寿さんが参考文献に登場するとは。 https://t.co/QcZXiAyshK

お気に入り一覧(最新100件)

【言語研究・掲載論文】“On the Incompatibility of Wh and Focus” Giuliano Bocci, Luigi Rizzi and Mamoru Saito (2018 年 154 号 p. 29-51) https://t.co/oSilJQaEah

フォロー(223ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(139ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)