董卓(不燃ごみ) (@inumash)

投稿一覧(最新100件)

RT @zatazata: 「男性アンドロイドを掲載しても,問題は解決されない…1 月号の表紙は世に出てしまった事実は変えられない.「うつろな目」と指摘されるこの女性アンドロイドが何を見ていたのか、その先を描こう」 唯一の女性編集委員だった坊農真弓さんの言葉です。 https:…
RT @moto_n: 女性が資産を持てなかったのは、結婚すると、親から受け継いだ資産がすべて夫のものにされてしまう時代が長く続いたからです。19世紀末になって法律が改正されました。詳しくはこちらの論文を。https://t.co/oCWdDzJUQI
https://t.co/hdawyBVCCI←当時の言及や拡散の経緯を研究対象としてまとめている人がいますのでそれを見ればよいのでは?「ネットの極一部でしかほぼ視認出来ない物に対してネットスクラムをかけ相手の言い分を聞かない、という異常性が引き起こしたのがこの事件」なんてのは貴方の主観に過ぎません。 https://t.co/weP7qfdi74
RT @A_laragi: CiNii 論文 -  ステレオタイプと差別 : トランスジェンダー差別に対する憲法学的考察 (西村裕三先生退職記念号) https://t.co/QDeLtIUP3R #CiNii
これ、実際アメリカでは90年代に"Girl”という概念の主体的な再構築によって女子向けのポップカルチャーと第三波フェミニズムが接続した事例がある。エレン・ペイジとかは多分直系。https://t.co/S6o03TrKKl https://t.co/KuWiWu6FIz
RT @hayakawa2600: 鹿島組労務部『朝鮮人労務者の管理に就て』(昭和17年)https://t.co/piurHjZQtd がすさまじい内容なのでリンク貼っときます。国立国会図書館デジタルコレクションで全文読めます。タコ部屋監督のマニュアルみたいなもので今日の嫌韓…
なので興味のある人はお勧めです。ちなみに本読むのめんどくさい人向けの解説はこちら(さっきの論文と同じ人)→http://t.co/Hm0561GQE2
“フェミニズムにおけるGirlという概念”については日本でもこんなかんじでちゃんと研究されております。 『フェミニズムとガール・カルチャー(Girl Culture) : 雑誌Sassyの語り方』 http://t.co/t83NlznCsr
ネットストーキングが捗るな。 / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/LYTA1T5qaE
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? コンフェデレーションズ杯 : カシマスタジアムでの医事運営(上牧 裕),2002 http://t.co/1uWupO7K5i

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(1376ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(10859ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)