Kazuya Yamane (@kazuya_yamane)

投稿一覧(最新100件)

そもそも何でカドミウムをほとんど吸収しない品種を作ったんだろう?と思い調べてみると、秋田県にはかつて鉱山があったことによる汚染地が県内に散在しているらしく、現地で暮らす人々の健康にも影響を及ぼしているそうな。その対策として作出された品種なんだね。 https://t.co/zXiRjJjaWs
ちなみに先の論文でハマタマボウキにわざわざ『抵抗性』という記述があることから、茎枯病に罹患するのもあるのかな?と思っていたが、やはりあるみたい。国産種と言えども難敵のようですね。 https://t.co/6D40ZDaMNK
リンク先の論文の表3に、いろいろな動物の必須アミノ酸が掲載されているが、興味深いのはヒトも蚕も必須アミノ酸はほぼ同じということ。"Arg"即ちアルギニン合成能の有無だけである。 要は、我々も蚕もほぼ同じ種類のアミノ酸を自身の体で合成できないと言うことです。 https://t.co/Ohbk3LMwDg

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(168ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(131ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)