古墳時代史解題 (@kofunjidaishi)

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 OA 延喜式神祇巻

伊豆・壱岐・対馬の卜部について延喜式神祇巻臨時祭式(https://t.co/knrZCaNmJF コマ番号38)参照。対馬・壱岐に並ぶのが何故伊豆?という感じもなくはないですが、東京都島嶼部は伊豆七島とも言い、神津島は旧石器時代から黒曜石を産出しているようです。延喜式伊豆国賀茂郡に伊豆七島の式内社多数。 https://t.co/vgtCJ9vPh4
>考古学者の山田康弘によれば、縄文時代後半には階層社会が出現した可能性がある。・・・縄文時代にも翡翠など威信財はあり、階層化はしていたようです。参考:威信財から見た縄文社会の構成と交易(https://t.co/S1oiBlZOD6 KAKEN)。https://t.co/jRczpjUdOX
酒船石遺跡の発掘調査成果とその意義 - J-Stage(https://t.co/lC10mauOaP)によれば、酒船石遺跡は「奈良県天理市近郊で採石される凝灰岩質細粒砂岩切石で構築された石垣」を含む「天皇祭祀に関わる巨大な遺跡」のようです。
「三角縁神獣鏡」にみる「魔鏡現象」(https://t.co/s9xbyysG1O)によれば、愛知県犬山市の東之宮古墳出土の三角縁神獣鏡が大変遺存状態が良く、レーザ 3D デジタイザで計測できたようです。

お気に入り一覧(最新100件)

@ShinShinohara 気になって調べてみました 降雨中に相当量の窒素とリンが含まれているみたいですね まだはじめに、を読んだだけですが https://t.co/5QledtUvhL https://t.co/cwudJIREyr

フォロー(2242ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2426ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)