Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
はねっかえり
はねっかえり (
@kshwillemiii
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
14
0
0
0
OA
リチャード・シドル著、マーク・ウィンチェスター訳『アイヌ通史:「蝦夷」から先住民族へ』岩波書店、2021年
ちょうどこちらの書評に目を通した。 坂田美奈子(2022年)「書評:リチャード・シドル著、マーク・ウィンチェスター訳『アイヌ通史』」『アイヌ・先住民研究』第2号、237-245頁。 英語圏ではcolonizationと扱われ、国内の研究伝統では「開拓」「内地化」と記述される問題。 https://t.co/ET9ur0tKD9
129
0
0
0
OA
「方言の価値が高まった」という言説を再考する
RT @owmist: 昭和と違い、現代日本では方言が尊重されるようになった……ほんま?という話。 熊谷滋子(2018)「方言の価値が高まった」という言説を再考する https://t.co/e6tvOFGKfy https://t.co/R3zQPXzv4E
4
0
0
0
OA
時宜を得て政治的・社会的に正しくある : 旧体制末期フランスのフリーメイソン・国家・身分制社会
RT @camomille0206: 鍵RT 「ご厚意でリポジトリで早期公開して頂きました。ご高覧頂ければ幸いです。ピエール=イヴ・ボルペール「時宜を得て政治的・社会的に正しくある : 旧体制末期フランスのフリーメイソン・国家・身分制社会」『人文学報 歴史学・考古学』518/9…
130
0
0
0
OA
「最終的解決」の技術者たち
RT @hayakawa2600: アウシュビッツの人体焼却炉の件、最初に知ったのはこの論文だった。PDFでタダで読めます:フォルクハルト・クニッゲ編(柴嵜雅子訳)「「最終的解決」の技術者たち」:『国際研究論叢』(大阪国際大学紀要) 21(3), 149-164, 2008-0…
26
0
0
0
共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして
RT @NakazawaTatsuya: 4月に採択された代表を務める基盤研究(A)「共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして」2021~25年度(https://t.co/qZ3rF6JoWh)の第1回会合を先々週開催しました。大きな手応えがありました。研究成果は随時公…
118
0
0
0
伊藤博文をハクブンと呼ぶは「有職読み」にあらず : 人名史研究における術語の吟味
RT @nekonoizumi: 鍵RT CiNii 論文 - 伊藤博文をハクブンと呼ぶは「有職読み」にあらず : 人名史研究における術語の吟味 https://t.co/BF5Dj1Wul3 #CiNii ( https://t.co/OWXsviUwFb )
9
0
0
0
IR
「史学史」の線を引き直す : ヒストリオグラフィーにおける「近代」をどう捉えるか (特集 外国史家が読み解く : 近代日本のヒストリオグラフィー)
RT @nolnolnol: 小山 哲 - 「史学史」の線を引き直す : ヒストリオグラフィーにおける「近代」をどう捉えるか (特集 外国史家が読み解く : 近代日本のヒストリオグラフィー) https://t.co/uydz1Aow3t #CiNii
10847
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
1
0
0
0
マザラン枢機卿(1602-61)の漆器蒐集と17世紀パリ製家具のジャポニズム (民族藝術学の諸相)
https://t.co/HtRtydzSVN 吉田富子氏の情報があんまりないんだけど、Prix Madeleine Laurain-Portemerの表を見ていたら日本人名であがっていたので調べてみたところ。https://t.co/EtxHG1ECnE
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(31ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(20ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)