著者
高田 知紀 梅津 喜美夫 桑子 敏雄
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集F6(安全問題) (ISSN:21856621)
巻号頁・発行日
vol.68, no.2, pp.I_167-I_174, 2012 (Released:2013-01-30)
参考文献数
32
被引用文献数
1 10 5

東日本大震災では,多くの神社が津波被害を免れたことが指摘されている.本研究では,日本の神社に祀られる祭神の多様性は,人びとの関心に応じた差異化の結果であるという仮説から,宮城県沿岸部の神社についてその祭神と空間的配置に着目しながら被害調査を行った.祭神については特に,ヤマタノオロチ退治で知られるスサノオノミコトに着目した.スサノオは無病息災の神として祀られることから,洪水や津波といった自然災害時にも大きな役割を果たすと考えられる.また,地域の治水上の要所に鎮座していることが多い.東北での調査から,スサノオを祀った神社,またスサノオがルーツであると考えられる熊野神社は,そのほとんどが津波被害を免れていることを明らかにした.この結果は,地域の歴史や文化をふまえたリスク・マネジメントのあり方について重要な知見を提供する.

言及状況

外部データベース (DOI)

Google+ (7 users, 8 posts)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejsp/68/2/68_I_167/_pdf 「スサノオノミコトを祀る神社,熊野系神社,八幡系神社の多くが津波被害を免れている  東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 「神社に伝承されている防疫技術、結界について」から、「天然痘用防御結界は、京都の祇園の伝染病平癒のお祭りの主役、牛 ...
これが元になった論文かな? また時間のある時に読んでみよう✋ https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejsp/68/2/68_I_167/_pdf
【スサノオノミコトの加護】 スサノオを祭る神社は、東日本大震災においても被害が少なかったという研究。 オカルトできなものではなく、 祀神により、配置される場所が異なるという仮説を立て、神社の被災度から解釈している。 逆に被害を受けたのは、アマテラスを祀る神社。 ただ、こちらのほうは考察が薄く、今後の研究が待たれる。 地理学と民俗学が混ざったような大変楽しい論文だった。 https:// ...
【スサノオノミコトの加護】 スサノオを祀る神社は、東日本大震災においても被害が少なかったという研究。 オカルト的なものではなく、 祀神により、配置される場所が異なるという仮説を立て、神社の被災度から解釈している。 逆に被害を受けたのは、アマテラスを祀る神社。 ただ、こちらのほうは考察が薄く、今後の研究が待たれる。 地理学と民俗学が混ざったような大変興味深い論文だった。 https:// ...
【スサノオノミコトの加護】 スサノオを祀る神社は、東日本大震災においても被害が少なかったという研究。 オカルト的なものではなく、 祀神により、配置される場所が異なるという仮説を立て、神社の被災度から解釈している。 逆に被害を受けたのは、アマテラスを祀る神社。 ただ、こちらのほうは考察が薄く、今後の研究が待たれる。 地理学と民俗学が混ざったような大変興味深い論文だった。 https:// ...
【スサノオノミコトの加護】 スサノオを祭る神社は、東日本大震災においても被害が少なかったという研究。 オカルトできなものではなく、 祀神により、配置される場所が異なるという仮説を立て、神社の被災度から解釈している。 逆に被害を受けたのは、アマテラスを祀る神社。 ただ、こちらのほうは考察が薄く、今後の研究が待たれる。 地理学と民俗学が混ざったような大変楽しい論文だった。 https:// ...
【スサノオノミコトの加護】 スサノオを祀る神社は、東日本大震災においても被害が少なかったという研究。 オカルト的なものではなく、 祀神により、配置される場所が異なるという仮説を立て、神社の被災度から解釈している。 逆に被害を受けたのは、アマテラスを祀る神社。 ただ、こちらのほうは考察が薄く、今後の研究が待たれる。 地理学と民俗学が混ざったような大変興味深い論文だった。 https:// ...
面白い研究 東日本大震災の際、スサノオノミコト、熊野系、八幡系の神社の殆どは被害を免れたが、アマテラス系、稲荷系の神社は津波の被害を受けていた https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejsp/68/2/68_I_167/_pdf

はてなブックマーク (102 users, 109 posts)

[研究][東日本大震災][神社]
[* |ω・)][インフラ][religion]
[東日本大震災][神社]
[民俗学] スサノオ系・熊野系・八幡系は被災を免れる傾向が強かった、というお話。
[民俗][あとで読む]
[society][religion] あとで
[神社][歴史][災害][社会][日本] 東日本大震災の宮城県の津波被害において,素戔嗚尊を祀った神社,熊野系の神社,八幡系の神社の多くが被災から免れ,一方,天照大神を祀った神社,稲荷系神社は多くが被災していた。
面白い。生存バイアスを有効に使えてるのは珍しいと思う。
着眼点がイイネ
熊野神社は交差点の向こうにある。でも稲荷神社も同じ区画内にある。他にも近くに2つ神社があるけれど何を祀っているか気にしたことがない。
宗教的な空間認識と自然災害の関係というのは重要なテーマだと思うけど、ちょっと「伝統の想像」に対する批判的な視点が薄いというか、整理しすぎかな。
宗教的な空間認識と自然災害の関係というのは重要なテーマだと思うけど、ちょっと「伝統の想像」に対する批判的な視点が薄いというか、整理しすぎかな。
[history][culture][religion] 好きなネタじっくり読む
面白かった。祭神は明治でめちゃくちゃになってるので、鳥居の形状でも分類してほしかったな。
[研究][いつか読むかも]
[研究][いつか読むかも]
神道系のケガレに関する論文を読みこんで反映した方がよさそう
現存する神社だけ調べても仕方ないでしょという。場所は移るものだし、祭祀は変わるし(廃仏毀釈以外でも)、過去にあった神社とも比較できしなきゃ、生存した神社だけ調べてるんだから、まさに生存バイアスでしょう
[東北地方太平洋沖地震][専門知][歴史][民俗] 必要以上に持ち上げることもなく,必要以上にバッシングすることもなく。これは「歴史学」の文献ではなく「民俗学」の文献ではなく。
1000年生き残ったものは次の1000年も生き残る。歴史べき乗則に従ってる
[神社][歴史][震災] 個々の神社の歴史を抜きにして、現在の配置と津波被害の有無から意味を見出すのは困難ではなかろうか。
東日本大震災というまれな津波の浸水域をもとに議論しているようにざっとみた感じとらえたのだけれど,正しく議論するためにはよくある浸水域,たとえば昭和の三陸沖みたいなので議論した方が良かったと思う.
[東日本大震災][研究][災害][神社][あとで読む] 面白そうだけど長い
[PDF][Paper] > "東日本大震災 の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究"
[東日本大震災][研究][地理]
[研究][あとで読む]
[東日本大震災][研究][神社][歴史][災害][津波][地理][PDF]
関西でやると死ぬほどめんどくさいことになる研究だ
[東日本大震災][歴史]
[歴史] これは興味深いと思っていたらトンデモだという評有り。留意のこと。
津波の言い伝えのあるところないところで祀られる神の違い的なお話でいいのかな
リスクマネジメント
全部流されたとか? 生き残りバイアス
[東北][災害][津波][研究][pdf] 【PDF】
"4.おわりに"だけ読んだ。平安京(京都)が天災少ない場所に作られているみたいな感じか。
[東日本大震災][神社][神道][神社本庁]
[東日本大震災][災害][pdf]
[寺社][論文][地理]
[寺社][論文][地理]
面白い。こういう神社の見方もあるのか。
[神社][東日本大震災][調査][pdf]

Twitter (10738 users, 11986 posts, 709 favorites)

一笑に付すような迷信やオカルトも、深堀りすると知らなかった因果が見えるのかもしれないね〜というお話でした。 ちなみに、今回の話のソースは東京工業大学による論文。 https://t.co/5nnHceNwJp
長浜城や伏見城を潰した地震だけでなく、慶長年間に東北も結構被害を受けたと最近知った 千葉県の九十九里浜近辺の災害史が明確になるのは、早くて22世紀初頭かなあ https://t.co/JSOFUj8aMP 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に着目した調査研究 https://t.co/p6GidyfJBJ
ずっとブックマークしてたこれを読んでる 興味深い https://t.co/taUYbU3Nxj
後で読む用 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に着目した調査研究 https://t.co/wQOjhBDQTT
@5489Kazuaki @noradjapan https://t.co/19Df2LKowE
@blanc0981 熊野神社は稲荷社や天照大神を祭神とする神社と違い、 東日本大震災でも殆ど津波被害の無い神社です。 長い歴史の中でも淘汰されることなく、 八咫烏を祀る御利益のある神社ですから、 海岸近くで地震にあったら熊野神社より高いところへの 避難がお薦めと思います。 https://t.co/ri8Rri8Paa
@henyohenyo155 https://t.co/yI5ni6gROv https://t.co/V1OvZKlTps 朝活で言ってた被災と神社の関係の論文のやつはこーーれね。ちなみに神主も兼業は多いからそれっぽく見えない人は多いのよ
@100lines 大真面目な研究がありました。「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」 https://t.co/xOWLXt0J9U
@Mai__Wong 少彦名命(スクナヒコ様)は薬師如来と習合されて、温泉神社に薬師堂が建てられている例があるようです。同様に、山間部や農耕地では稲荷、海岸沿いの丘陵には八坂、八幡など… 震災津波の被害範囲と神社祭神の関係性を仮説した、東京工大の論文も関心を誘います。 https://t.co/Fd7EjRIXGo
あとで読む 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に着目した調査研究 https://t.co/9cFRfKTi14
https://t.co/C8zMFgQuzG えーではとりあえず読み物フォルダの片隅にあったこれを読んでみます
社寺仏閣好きな方いたらぜひ 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に着目した調査研究 https://t.co/ibArcsmZAj
「津波が来た時は古い神社に逃げれば助かる」という説の根拠として、 東工大の発表した 「東日本大震災の際、スサノオを祀る神社・八幡神社・熊野神社の多くが津波の被害を免れた」 という論文がある ※例外もあるので、各自ハザードマップ等で調べましょう 論文のURL↓ https://t.co/NahFi3roDa
https://t.co/R9DBR4enS9 神社に逃げれば助かるってのは早計らしい
実はこれ論文が出てたりします。 (論文内で塩釜は調査対象に入ってませんが……) > 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/69yVZSOENR https://t.co/Nm3GfRG3Tz
J-STAGE Articles - 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/1XEJXXxMU7
東日本大地震以降に起きた神社がぁー の発端ってこの調査のようだ https://t.co/jC2zrQmeLc
@takieisuzu https://t.co/IiKHEAPkHj 仮説ですが、津波の影響という説があります。
@en_kutiku 祭神によって建立される土地が違ってきて、水害の被災を受けやすいか変わるみたいです。スサノオ、熊野系は被災しづらい立地で、稲荷、天照系は被災しやすいみたいです。稲荷は祭りの場より身近な信仰対象なため、身近に立地されるせいではないかと(天照は不明みたいです) https://t.co/L4rw0tyo91
なるほど、祀っている神様によって神社を建てた場所が違うから、津波被害に遭った神社と無い神社があったって事ね。 PDF直リン注意。 https://t.co/qxHKNOexKP
» 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/yEYGLyNLVz
@britty 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/s7yasPT7Mi
単純に神社と括ってしまうと、例えば治水や航海安全といった比較的低地に建てたれていたり火伏せ等の理由から火山の近くにあるものもあり一概には言えませんが、武家の信仰を集めた八幡宮が交通の要所や地盤の固い地域に建てられる傾向はあるようですね。 ※参考論文 https://t.co/f3ul2167bi https://t.co/GSjqBTi8dN
あったこれだ。 何故かスサノオ系の神社が津波被害免れてるって調査した論文。 pdfだけど、実際に調べた人がいてそれなりの理由なんかも推測してる。 https://t.co/9sXyHYDCbg
https://t.co/LAAOFXdyIy
スサノオ神社がある場所は水害に遭いにくい? 御祭神に注目して衛星データで都内を見てみた | 宙畑 https://t.co/WgKlx8xpwZ 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/spReHPLXQM https://t.co/DKsOg3fsSh
https://t.co/Dujy1mHgwm こちらの論文ですかね? こういうの大好きです
この論文もセットだと、さらに興味深いお話になるかも→https://t.co/DvZHuQuhRv 「スサノオ神社がある場所は水害に遭いにくい?」 https://t.co/qeN2VXE0rU
@wasabi9112 こういうやつやねんな https://t.co/bUnBTTwhNi
土地の名前、特に水絡みの漢字がある場所は水の由来、つまり水害とかが起こった場所な訳で。うろ覚えだが、3.11の時の津波で神社が助かったとかで…… 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に着目した調査研究 https://t.co/0DbzwxYlhn 拓銀令嬢より https://t.co/3WjxZUTGZB https://t.co/G82YXqwfFH
ひょえ〜〜!! スサノオを祀った神社は津波の被害を免れ、アマテラスを祀った神社は被害を受けたとな。オカルトみがすごい https://t.co/hYbiTt2nFU
https://t.co/CnhveoDhV3
東日本大震災時、宮城県沿岸地域の神社の被害検証の論文 祀っているのがスサノオとアマテラスで結果が変わってるのも興味深い 色んな人に言ってるけど自宅近くの避難場所と神社は確認しといた方がいいよ https://t.co/5eXDsNgn6z
@takeshitane 間もなく震災から10年ですが、お金持ちだけでなく一部の神様も津波などから避けられる所に御社を構えていらっしゃるようです。昔の人の知恵なんですね: chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://t.co/GS8HECwbXX
very interesting findings (that I came across after a student's question that I could not answer at a lecture yesterday): 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究. https://t.co/m8ywB3jVU1
この論文結構好き https://t.co/h0KDeUBf04
J-STAGE Articles - 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/X7Ag3ItOTW
メモ:東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に着目した調査研究 https://t.co/V8Ro6JDxMR
へーぇ、こんな論文が出てたんかー。 面白い。 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に着目した調査研究 https://t.co/QiTj0IO1z3
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に着目した調査研究 https://t.co/ZPmkrNFf9h めも
東京工業大学のの「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」(https://t.co/eDK5IpyDL0)って論文読みました。 素戔嗚尊をまつる神社や八幡神社系の多くが津波被害を受けず、天照大神をまつる神社や稲荷系は被害を受けたのはなぜか?という内容。 #歴史好き #地理好き
なんか面白そうな論文って思ったら著者が弊学の人じゃん https://t.co/iH3RN42QoN
オカルトものかと思ったら民俗学的になかなか興味深い内容だった https://t.co/fxxKgNYF6r
「現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変」であった東日本大震災と神社のネタ https://t.co/9SPNvH894H >東北での調査からスサノオを祀った神社また熊野神社は,そのほとんどが津波被害を免れていることを明らかにした 60番の釣石神社とか大河川のすぐ側で生き残ってる https://t.co/oY1P1XcYzp
あとがきに興味が >東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に着目した調査研究 https://t.co/ILPIV2h7sF 「現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変」読んだ! https://t.co/miv1a89Yai #narou #narouN3297EU
J-STAGE Articles - 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/pCMbxm2nMB ふぉー
https://t.co/QfWVIp91cJ ぬ、興味深い
東日本大震災の津波被害と神社の配置に着目した調査研究 https://t.co/s24f50OzFa
面白いな 災害に対する歴史と文化に関することだからやはり歴史は大切だな 「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」 https://t.co/nRAxHVmlO5
東日本大震災の津波被害における 神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/ePhQRoP19X
お嬢様とオカルトと水害 https://t.co/iDDI4tZVAF 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に着目した調査研究 https://t.co/Z2ZIi9qtnQ
https://t.co/6H5kxAsffd
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に着目した調査研究 https://t.co/5vJPkqgpyQ
土地の記憶の可視化の分析として 面白い 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/HwKAvngOYp
なろう小説読んでたら興味深い研究論文の紹介があったので私も紹介 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に着目した調査研究 https://t.co/igkrf8nuDM ちなみにその小説は『現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変』という作品です。面白いのどこちらも是非
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/8Qpy6TPmVY
めちゃくちゃ面白そう https://t.co/44APGBk2pm
J-STAGEの月間アクセスランキングでこれが1位になっている。興味深い。 :J-STAGE Articles - 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/USbHl5KttM
J-STAGE Articles - 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/fCsOiF2gor
今J-stageのランキング1位になってる論文おもしろいよ。読んでは? 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/QdCgdsLVbr https://t.co/Zv1HSnxXE7
スサノオノミコトを祀っている神社は、津波の被害に遭いにくいらしい。 https://t.co/xLhJOtOMB7
J-STAGE Articles - 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/bXH4ZiNHQs スサノオを祀った神社は津波被害を逃れ、天照を祀った神社はその被害を受けたらしい
東京工大が面白い論文出してて、素盞嗚神社は津波災害がある場所を避けて建てられているというもの。 鎌倉のハザードマップ見たら見事大丈夫な場所に建ってて鳥肌
スサノオが海神と言われるのがわかる気がする。 水害につおいのはスサノオを祀ってる神社だ(^^) https://t.co/tLmchavTW2
論文あります。 「スサノウ」がキーポイントかと。 例→https://t.co/DvZHuQuhRv https://t.co/hN3457CkiC
今回の災害で家を建てる場所が昔どんな土地だったのか調査が必要だと思いました。いろいろ調べていくと神社やお寺の近くは比較的安全という説が。↓東日本大震災でスサノウを祀った神社、熊野系神社、八幡系神社は殆ど被災を免れたのだとか。興味深い。 https://t.co/e0UL6vDCRx
歴史に学ぶ|東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/yRabuItO29
スサノオは洪水や津波といった自然災害時にも大きな役割を果たすと考えられる.地域の治水上の要所に鎮座していることが多い.東北での調査からスサノオを祀った神社,またスサノオがルーツであると考えられる熊野神社はそのほとんどが津波被害を免れていることを明らかにした. https://t.co/HYEUIwY57b
「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」東工大https://t.co/M9aBjX03L8土木学会論文集F6(安全問題)Vol.58,No.2,2012
土木学会論文集F6より https://t.co/46zMTKZIXI
J-STAGE Articles - 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/udcmKlxISR
俺の今夜のおやつ論文 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 オカルト的ではないやつスサノオとか出てくるけどw https://t.co/CUid3RVctJ
面白い。神社の位置と災害リスクマネジメントについて 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/HcbsZA8eyn
ごめん月読じゃなくてスサノオだったこの論文だと思われ https://t.co/Lp7YG457YL
スサノオを祀った須賀神社へお参りしてきた。 スサノオの一途さが好き✨ 1人の女性しか愛さなかったのはこの神だけだよね✨ そして海を司るスサノオを祀った神社は東北の震災の時に津波を免れていることを東北大学が論文にしてる。https://t.co/TvVUIkmQW1 水害や津波の時はスサノオ神社へ逃げて! https://t.co/cK0vPKZwx8
高田 知紀等「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」(土木学会編『土木学会論文集F6(安全問題)』土木学会、2012年) より https://t.co/NP0I1iEFbs
J-STAGE Articles - 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/NgHJYWnA0H
『東日本大震災では多くの神社が津波被害を免れた。スサノオを祀った神社またスサノオがルーツであると考えられる熊野神社は、そのほとんどが津波被害を免れている。J-STAGE Articles - 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/LxyDuNkEKZ
初詣に行く方も多いと思うし、ここで、東日本大震災で多くの神社(熊野系、八幡系、特にスサノオ系)が津波被害を免れたことに関して考察した論文(高田 et al. 2012)を紹介しようと思う: https://t.co/9gADwCFUcg
@pijyon https://t.co/98AGJjiQbq 神社の論文で面白そうなの見つけたから貼っときまーす!!
なかなか面白い研究 https://t.co/WlmfbGMirt
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/2YE3H3Q8aV
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/HopOQA0jp1
@streptocoooccus https://t.co/67cJj2znjX ソース探し太郎でした https://t.co/qYaUbiAjpQ
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/67cJj2znjX スサノオまつる神社は水害被害起きにくく、アマテラスまつる神社は水害被害多かったことへの論文あるやんけ。面白いのう。 https://t.co/TqTksCKS5F
話題の論文はこれか 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/fl4089XxRv
最近TLによく流れてきているスサノオとアマテラスの神社で津波被害が違うという論文。これ資源ごみの親戚みたいなろくでもない論文なので釣られないでよ。https://t.co/KymLgLA5aE
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究... https://t.co/SUvtU5OcTC
スサノオノミコトを祀る神社は災害を免れている?って。まじか!こういうのすき(*´ω`*)どきがむねむね https://t.co/PmziYgy4Jl
高田 知紀,梅津 喜美夫,桑子 敏雄「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」: 公益社団法人土木学会 https://t.co/Rs5ewf3BQo
https://t.co/o7geqclu55 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究。スサノオノミコトを祀る神社などの多くが津波被害を免れているが、アマテラスを祀った神社などはその多くが被災している。ふむ。
この論文異常に興味深い… https://t.co/gxDsvE4LtC スサノオを祀ったお寺が被災を免れるということがまずすごい。 神社を建てる時に人の心理の中にある方角とか向きとか、立地に関する感覚が重要な場所だった場合、そこがたまたま丘陵だったりするのか?
【資料】J-STAGEに、高田知紀氏/梅津喜美夫/桑子敏雄氏の論考「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」(土木学会論文集F6 2012)がpdfで公開されています……最近ネットで話題になった論考です https://t.co/Ls7Ho2qy3O
面白い記事だった https://t.co/bjxy7d0Dyy
面白い研究。JSTAGEで読めます。「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」https://t.co/9R5ImzyDG4
古くから残っている神社(だいたい国つ神)は災害で淘汰された結果の生き残りだからそりゃ当然。: 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 pdf https://t.co/NZ86vebMmw
https://t.co/yDOqaPcLGK これ面白い
高田知紀, 梅津喜美夫, and 桑子敏雄. "東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究." 土木学会論文集 F6 (安全問題) 68.2 (2012): I_167-I_174. https://t.co/tkgo8PfEdt あとで読む。
メモメモ https://t.co/hmOc105YMt
「今後は、地域づくり、また自然災害の防災にかかある公共政策のなかで、神社などの文化的・宗教的空間をどのように位置づけていくかということを検討しなければならない」って、防災拠点として神社を整備するという話にしたいのかな→https://t.co/RSP8D7JNFx
読んでる最中だけどガバがひどい。大体「スサノオはヤマタノオロチを征した、水害を食い止めたことの隠喩だ」って、その認知はどの程度人口にカイシャしてたんだよ。しかもその参考文献が「知っておきたい日本の神様」(角川ソフィア文庫)って…。 https://t.co/EFFNQGa1XJ
スサノオノミコトを祀る神社,熊野系神社,八幡系神社の多くが津波被害を免れている https://t.co/CQtZQaLVmf
まあ、言及するからには現物を読みなよ、ということでURL貼っときます。 高田・梅津・桑子「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」 https://t.co/Xo3CGhejXh
土木学会に出した論文か、納得。 https://t.co/4haelKgy2t
https://t.co/f7kHwTF18i
https://t.co/fXoke0tx6U
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/dUSxm1j8E9
宗教的な空間認識と自然災害の関係というのは重要なテーマだと思うけど、ちょっと「伝統の想像」に対する批判的な視点が薄いというか、整理しすぎかな。 / “東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” https://t.co/fk25oIj6Ay
https://t.co/u3tOw4tKxy
@budoucha ではなかった~。 水害あいにくいエリアにあるとこはスサノオが合祀されてるって話だった(ニュアンス的には、スサノオ祀ってる神社あたりは水害まぬがれる、みたいな感じ)。 https://t.co/sMYZ3Nh49i
おもしろい https://t.co/0h3j9ke8Cq
津波に呑まれなかった神社が云々の件、土木学会なので、賞賛の声も批判の声も「せやろな」としか。被災したのは新興住宅地でしたと「だけ」言ってるのと大差無い。 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/yTraFjgiOU
https://t.co/fhcdauSP7r
でもこの研究とかで東工大から工学博士号を取って、いま高専の助教授なんだよなあ。彼の博士号を認めていいのかと。 https://t.co/2YWTKnEI6B 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
スサノオ https://t.co/5xwUGUxVgq
面白かった。祭神は明治でめちゃくちゃになってるので、鳥居の形状でも分類してほしかったな。 / “[PDF]東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” https://t.co/UGMhGNwMuJ
5年前の論文、話題になっていたので、読んてみた。感覚としてわかる気がする。この知見が広まってほしい。→ 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/3FsUxf0oWW
【はてブ新着学問】 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/007lThdM9O
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/sahw9I9YOj #jishin
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/usIddnpidU
https://t.co/AYJi1x5uAx
これは、とんでもない研究。祭神が記紀神話にもとづく、あるいはメジャーなものに定まるのは明治以降。それ以前は、おそらく何を祀っていたか不明確なはず。その点を無視して研究しているわけで、困ったものだ。https://t.co/0eoWCMCUxq
現存する神社だけ調べても仕方ないでしょという。場所は移るものだし、祭祀は変わるし(廃仏毀釈以外でも)、過去にあった神社とも比較できしなきゃ、生存した神社だけ調べてるんだから、まさに生存バイアスでしょう https://t.co/B3pc2K2lYZ
必要以上に持ち上げることもなく,必要以上にバッシングすることもなく。これは「歴史学」の文献ではなく「民俗学」の文献ではなく。 / “東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” https://t.co/bujGPJwtvT
話題の調査論文 https://t.co/DG8d9FdXSs ですが、僕は「避難所として機能するなど公共的な役割を果たして来た社寺などが、政教分離の観点から公的支援が受けられない」事に言及している点を評価したいと思います。
https://t.co/4ZiIizh5gG
興味深い研究 関西に多い古墳などはどうなのかな? https://t.co/NIzPH3k9Qf
本文(PDF) https://t.co/cjEGcjyeDg 抜粋引用 一方で課題も多くある.震災後に深刻な問題として顕在化したのは,避難所として機能するなど地域の人びとにとって公共的役割を担っていた寺院や神社などが,
土木学会論文集F6(安全問題) Vol. 68 (2012) No. 2 p. I_167-I_174 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/YtWI5uO0OA
.@togetter_jp くだんのろんぶん。あとでよむ。 https://t.co/oABMs4lcMN
あとで読む。 https://t.co/uZZ6uRdUZP
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/QxbWyhpDA5
https://t.co/FNjAvFVQ8E
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/YXJtOT34Iw
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/uypo2ufEdH
@AkgElleMth926 これだよ。 https://t.co/40ZTR3Jp4O
https://t.co/xssV0xrSHG 「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」色々ツッコミが入ってるようだけどネットでいろんな視点でのチェックが入るようになったのは良い時代になったのかもとも。
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置における研究 https://t.co/cyV4vJNvPi
1000年生き残ったものは次の1000年も生き残る。歴史べき乗則に従ってる / “[PDF]東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” https://t.co/mH0gGvHtnF
ちょっと話題になってるっぽい、東日本大震災の被災地と神社の祭神を関連させた研究、着眼点はかなり良いものと存じますが、専門として申し上げるなら、神道に関する参考文献が教養的辞典系ばかりなのは研究の骨子にも影響するもので戴けません。 https://t.co/k4siAUpjIN
創建年代がほとんど無いのにどうして1000年以上の歴史なんて言えるのか疑問。何しろ893年の貞観地震より前に建立されたと言えるのが1つしかないし、後は古くても1060年ってのがもやる。これじゃ1000年以上とは言えないだろう。 https://t.co/uijJ3DIXPi
ざっと流し読みしてみたが、どうやらスサノオ系の神社が被災を免れて、逆にアマテラス系は被災がひどかったらしい。再現性のある知見なのかと問われるとごにょごにょごにょだが。 https://t.co/i2pxno9yi5
メモ https://t.co/fTaepYlbGX
この論文、現地調査をしているのに、(祭神をテーマとするなら)一番重要なはずの、その神社の由来と変遷、その神社がいつからそこにあるのかといったことがすっぽり抜け落ちている。調査に行った人にはその重要性が「見えなかった」のかもしれない。 https://t.co/zGYeeVd6hC
"日本各地の神社は、明治の廃仏毀釈、神社合祀によって相当数が減ったものの、現存する神社の多くは近代的コミュニティの成立以前からあったと考えられる。つまり1000年以上のタイムスパンでの地域空間の歴史的経緯を内包している。" https://t.co/goZB7z6pug
面白そうだけど長い / “[PDF]東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” https://t.co/f9eu135VHg
"その結果として、スサノオノミコトを祀る神社、熊野系神社、八幡系神社の多くが津波被害を免れていることを示した。またその反対に、アマテラスを祀った神社、稲荷系神社はその多くが被災していることを明らかにした。" https://t.co/goZB7z6pug コピペできんので手打ち
@nextfigs https://t.co/sisCJQ3Fh0 こちらの論文です。TLで話題になっていました。「おわりに」から一部抜粋してツイートしたものですが、ここだけ見ると素人は「へえー」と思ってしまいました。他の方も指摘されているとおり、歴史を考慮していないようです。
こういう土地と神様の話って大好き。祭りと祭神やどこに祀られてるかって考えるのは楽しい。津波被害とスサノオ祭神神社の立地に目をつけようと思ったのが凄い。 https://t.co/WEJzFDidCT
津波被害と神社の立地の関係。「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」 https://t.co/WN4ujOmiLV 面白い。どこだりに適当に建てたわけじゃない。ちゃんとどこに祀るか、意味を持って選定された場所が未だに機能してるってすごい。
https://t.co/HfwV3d5DvQ
鎮守、というように、何かを鎮める為の社が神社であるとしたら、この考察は非常に興味深い。 cf.)「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」 https://t.co/ShRZ17krNb
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究(土木学会論文集)https://t.co/c8jxU6ab3M「スサノオノミコトを祀る神社,熊野系神社,八幡系神社の多くが津波被害を免れている」「スサノオを祀った神社のほとんどが津波の被害を免れていた.その背景
https://t.co/XZ2oBPXgMf 中で語られているように稲荷は農地や商業地、住宅地にかかわりの深い神なので平地にあることが多い。あとは明治以降、海岸線やその周りの平野部の開拓入植や街づくりが盛んになって増えた神社の多くは稲荷と皇大神宮だろう。だから被災率も高い。
おもしろかった https://t.co/Bbg5ZqVEut
“[PDF]東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” (38 users) https://t.co/lMJlFwEC61
“[PDF]東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” https://t.co/nVdy5WHsJI
まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 https://t.co/zM3s8eOkWR
「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」https://t.co/GlLae3xpwh
八坂系や熊野系の荒ぶる神を祀った神社と他で被害に違いがあるのは興味深いですね;東日本大震災の津波被害における神社の祭神と空間的配置に関する研究(PDF) https://t.co/CGoPPais6s
メモ。超面白いやないか。 https://t.co/McK7HhVdrQ
非常に面白かった。 宮城県のフィールドワークから、スサノオ系列の神社は3.11の津波被害を逃れたが、アマテラス、イナリ系列の神社は被害を受けた。 スサノオ系列の神社は、スサノオの神話的経緯から治水に関する神徳があるからだと推測 https://t.co/bxUrtdpfoB
スサノオノミコト系の神社は津波や洪水を鎮めるためだから高台に作られたけど、アマテラス系は日照不足を解消しようとしたから田畑のある湿地や河岸に作られることが多かったんじゃなかろうか。( ФωФ) https://t.co/jytHSNWIUd
アマテラス系の神社が被災したのは、多雨災害を鎮めようとして低地に作られたから、とかなのかなぁ。 https://t.co/jytHSNWIUd
“[PDF]東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” https://t.co/pcxVkMecfe #東日本大震災
リツイートで回って来たやつだけど、面白い。それぞれの神社を建てた年代とか、移転したかとかも気になる 。門前町は安全なのだねーhttps://t.co/PqGq6Cvzdz
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/rhm8N7OpYl >スサノオ系、熊野系、八幡系神社の多くが津波の被害を免れて、逆にアマテラス系、稲荷系神社の多くは津波の被害を受けている。
津波の言い伝えのあるところないところで祀られる神の違い的なお話でいいのかな https://t.co/0DytWMO334
(。´・‿・`)ノシ。 "" https://t.co/7Ib1OiIOeU
御神体があって祀るために自然成立していったのではなく、地鎮目的で勧請して安全な場所に建てられたとか? 後でゆっくり読んでみよう。 https://t.co/y7pukne2XA
●あとで読む: https://t.co/Pfr9Psqp4h
リスクマネジメント / 他3コメント https://t.co/JlbJrPleTx “東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” https://t.co/mCEhDaXygj
リスクマネジメント / 他3コメント https://t.co/JlbJrPleTx “東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” https://t.co/mCEhDaXygj
大震災時に神社が・・・という話題の元ネタ https://t.co/GPmbzwzCVc スサノオ系の古い神社が土地の災害の記憶を持っていた説+縄文海進期の影響でしょうね。詳しくは「アース・ダイバー」を参照。
https://t.co/hFpU4Hu20E
https://t.co/s6Dqr3y5X6
https://t.co/kQUyfO20QZ
https://t.co/egCMbe1Unu
「祭神の神徳との関係は定かではないものの」→日本土木学会論文集の「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」 https://t.co/RSP8D7JNFx *スサノオ系熊野系八幡系は被害少なくアマテラス系と稲荷系は被害多。奥州藤原氏と熊野信仰気になる
1件のコメント https://t.co/NJXuU5W6nM “東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” https://t.co/Ro61BplrF7
1件のコメント https://t.co/NJXuU5W6nM “東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” https://t.co/Ro61BplrF7
この論文に関して、神社本庁はどのような見解を示すのかねえ。まあ存在すら気付かんのだろうが。 https://t.co/0XewDBw7ot
“東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” https://t.co/hYej8m84hU
TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/3aBlEVz8dZ 天照さんの社が浸水ってのは、人里の中に祭られることが多い神だから、とかじゃないかな。街の中心に必ずアポロン神殿があり、街と外との境にアルテミス神殿がある、的に
「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/sJ9eHMN7bz 」まだ読み始めたところだけど興味深い。スサノヲとアマテラスをそれぞれ祀った神社の津波被災率について研究してる これプリントアウトしてちゃんと読もう
この研究は面白いな!「スサノオノミコトを祀る神社,熊野系神社,八幡系神社の多くが津波被害を免れているアマテラスを祀った神社,稲荷…系神社はその多くが被災している」/... https://t.co/jzV9fCtf0v by #tsujimoto_ via @c0nvey
https://t.co/mfrHQZ3S6p
さっきの被災神社の研究、創建年の欄がほぼ空欄だし、神社の多くが近代になる際に移転したり祭神変わったり加えられたりしているから、そういうところまできちんとやらないと変なことにならないかなぁ? そういうきめ細かさがない感じが。 https://t.co/oLxPCDJ1Ms
この研究は面白いな!「スサノオノミコトを祀る神社,熊野系神社,八幡系神社の多くが津波被害を免れているアマテラスを祀った神社,稲荷…系神社はその多くが被災している」/東日... https://t.co/VM8JLmkgrc by #noiehoie via @c0nvey
この研究は面白いな!「スサノオノミコトを祀る神社,熊野系神社,八幡系神社の多くが津波被害を免れているアマテラスを祀った神社,稲荷…系神社はその多くが被災している... https://t.co/fcvRjecYTK by #hannahumming via @c0nvey
@null #ken #ネタ #社会 RT @efuwara この研究は面白いな!「スサノオノミコトを祀る神社,熊野系神社,八幡系神社の多くが津波被害を免れているアマテラスを祀った神社,稲荷…系神社はその多くが被災している」/災https://t.co/7jyIpW5i09 … https://t.co/tBn4FDGlYp
リツイートで回って来たから読んじゃった。2012年、津波浸水地域近辺の祭神について調査したもの。治水と疫病を支配するスサノオを祀った神社の被災率が低いというもの。民俗学じゃなくて、土木学会の論文だというので驚きました。https://t.co/i6zYWfgj9l
↓下記からPDFをダウンロードして保存しないと読めなかった。 https://t.co/VxiMB33r77
この研究は面白いな!「スサノオノミコトを祀る神社,熊野系神社,八幡系神社の多くが津波被害を免れているアマテラスを祀った神社,稲荷…系神社はその多くが被災して... https://t.co/kS3Fb6Jceg by #valet_de_coupe via @c0nvey
JST:東日本大震災の津波被害における 神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/SJsIhPVmc9 スサノオノミコトを祀る神社、熊野系神社、八幡系神社の多くは無事。対照的にアマテラスを祀った神社、稲荷系神社はその多くが被災。
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/BoAxCm8JBN
各神社の祭神と土地利用の相関があるっての面白い。 津波被害 スサノオ熊野八幡系<天照稲荷系 /東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/mTmIVj3BTJ
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 土木学会論文集F6(安全問題), Vol. 68, No. 2, I_167-I_174, 2012. 東日本… https://t.co/IVsHlUcTvt
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/GE39aGaaq2 #jishin
面白い。こういう神社の見方もあるのか。 / “東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” (3 users) https://t.co/2C2VExHfX4
@survivalfitness 好きそうな論文 https://t.co/qKOt7ZZY4d
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/ocJhcGGAPh
東日本大震災の津波被害における 神社の祭神とその空間的配置に関する研究。 スサノオノミコトを祀る神社、熊野系神社、八幡系神社の多くが津波被害を免れていた。反対にアマテラスを祀った神社、稲荷系神社の多くが被災していた。 https://t.co/a7FRj0fPGi
@ishiitakaaki 東日本大震災の津波被害における 神社の祭神とその空間的配置に関する研究 サノオノミコトを祀る神社、熊野系神社、八幡系神社の多くが津波被害を免れていた。反対にアマテラスを祀った神社、稲荷系神社の多くが被災していた。 https://t.co/a7FRj0fPGi
#神社 #地震 #津波 PDFもうひとつ 東日本大震災の津波被害における 神社の祭神とその空間的配置に関する研究 https://t.co/lRedEz4CZx
【防災】公益社団法人 土木学会「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」 (PDF) https://t.co/HLF8Ylyoit
A STUDY ON THE DEITY AND SPATIAL ARRANGEMENT OF SHRINES IN TSUNAMI DISASTER https://t.co/UFw4c1YB54 https://t.co/Uyjnk3aUg8
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究 http://t.co/00SaRODGyi 「スサノオを祀った神社,またスサノオがルーツであると考えられる熊野神社は,そのほとんどが津波被害を免れていることを明らかにした」ほかに八幡系社も津波に強かったとの由
公益社団法人 土木学会「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」(PDF) https://t.co/HLF8Ylyoit 東日本大震災では,多くの神社が津波被害を免れた...地域の歴史や文化をふまえたリスク・マネジメントのあり方について...
講演会終了なぅ。もちろん調査方法や解釈など色々課題は山積しているものの,とても面白かった。他学科からの参加が皆無だったのが勿体ない。『高田知紀他:東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究(土木学会論文集)』https://t.co/w4eHC23UTY

収集済み URL リスト