百年前新聞社・社主 (@laurusesq)

投稿一覧(最新100件)

できごとを説明するのが科学であって、できごとが科学に従うわけではないからです。 動物の行動から地震を予知しようという研究も、流行は過ぎ去ったものの継続しておこなわれています。 https://t.co/pdYfyhwiTF https://t.co/ggj692AytD
@100nen_ どちらかというと今の「中あて」に近いルールですね。 詳細はこちらをごらんください。 https://t.co/O3kteATWfz
@yabusanx2024 出典元では「列車で」としか書かれていませんでした! https://t.co/oIAU8OVoiL
@100nen_ 引用元の資料で 「国民美術館」 って書いてあって、しばらく考えたあと、 ロンドン・ナショナル・ギャラリーのことだと気づきました。 https://t.co/j5QOjU0PsP ↑これの58ページ。
@100nen_ 計算してみたけど、前年比40パーセントってほんとかなあ? このころいわゆる日経平均株価の計算ではないので、現代と同じ軸で比較はできないのですが、 60パーセント減って残酷すぎますよ…。 使ったデータ ↓ https://t.co/65Ki5unybJ
@100nen_ 意外ですが台湾は、1920年代ごろまで安全に旅行できませんでした。 (沿岸部は除く) 1920年代後半くらいに原住民征伐が進み、台湾人の日本への同化が進んだことから、安全な地域になります。 鉄道も引かれたことで、台湾の学校の修学旅行もおこなわれるようになりました。 https://t.co/U2xjSWm0ti
@nn_hige_sotteru https://t.co/kSa7KHsQzX こちらで読めますのでどうぞ!
@kz_tan1 牛津・剣橋といった意訳地名については、 こちらの論文がおもしろいです。 https://t.co/wiYJkGILlD

お気に入り一覧(最新100件)

@laurusesq そうなんですよ。 もしかしていろいろと勘違いしてらっしゃるかも?と思ったので、少しだけ補足説明をさせて頂きました。 今後の日本選手団の動向も、こちらの野口源三郎の文献を参考にして下さればと思います。 『「オリンピア」への旅』-国立国会図書館デジタル https://t.co/wskZmH3Luu
ちなみに昨日リツイートした「ハワイの英雄」カナハモク選手。 https://t.co/DhjPOOsXtQ https://t.co/nafwa8FfhY 日本人選手団の面々、ハワイにて会っておりました。 #カナハモク #デューク・カナハモク #アントワープオリンピック #いだてん 『「オリンピア」への旅』 https://t.co/tcuNLvVUDY https://t.co/2mIQ2J00yA

フォロー(209ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(10371ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)