Lyapon(拗らせてる人) (@lyapon_)

投稿一覧(最新100件)

RT @h_okumura: 統計誤差と系統誤差の違いを説明するのにわかりやすい例を教えてもらった: ストップウォッチを用いた50 m走タイム手動計測における系統誤差・偶然誤差の定量 https://t.co/etg5kdqUh3 50m走タイム手動計測の系統誤差は-0.27秒…
RT @mathraphsody: これほんとに好い論説だな.1979でそれからずいぶん進んでるんだろうけれど. 複素解析空間の特異点の理論について,藤木明 https://t.co/QFeYv3FIBE
ラーゲル函数って初めて聞いたから調べてみたのだけど特殊函数による離散化の話がベースなのかな? 一般的にホールドによる離散化って連続時間の情報を捨てる処理が入るけど、有限次元の直行多項式から漸化式を作る事で、連続時間の性質をそのまま得る着想の認識を得た。 https://t.co/NZvnkRUHhy https://t.co/eLk5BJ43WV
RT @motorcontrolman: 前川先生(明治大学)の研究室紹介記事。モータ制御がっつりの前川先生がモデル予測制御やAI(NN)のモータ制御適用をやられているという点が非常に興味深く、個人的に着目しています。PFCやEMCの研究もやられていたのは知らなかった。 ht…
この辺の話って、この文献でまとまってたりする。 弊社ァの設計もこんな感じの方向に進められないかなぁ。 https://t.co/T5CxznlgqE
めちゃめちゃワクワクするの見つけたから、後でしっかり読む https://t.co/h33ivpxrnr
昨日うなさんの配信で、L2Dの動きの滑らかさについて若干コメント投げたのだけど、幾何学と芸術みたいな話ってもしかして需要あるのかしら。 イメージとしてはリンクの内容みたいなのを色々集めてお話する感じ。 https://t.co/udH7je2t1G
なるほど。完全に理解した。動きのパターンが左右3脚ずつじゃないのか。 つまり平面を構成できる最低脚数と位置でパターン作って動かしていくから6脚必要なのか。 https://t.co/ub1dLl3klf

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(238ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(200ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)