MANO Arinoske (@mano_arinoske)

投稿一覧(最新100件)

@hctrhctr 出典入りませんでしたがここから引きました。 https://t.co/KNo9QtedRo 山橋(1997)は山橋(1999)の間違いだと思います。 https://t.co/Idpcki8RQw
@pict15kko ライティングは日本語教師間でも評価が揺れるって研究もあるのでちょっと眉唾感あって(個人の感想です←)わたしも読みたいと思って調べてみましたが、たぶん佐久間先生の要約文の科研報告書がいちばん近いと思います。https://t.co/YYr79Rr52r WINEにもあった。https://t.co/OeH0GBEh4C https://t.co/JTDsMtfZYk
こうしたテーマにご関心がある方にはネットで読めるところではたとえばオーリ(2016)などをお勧めしたい。 https://t.co/ecBNS47QYD
この論文めちゃくちゃ面白い!久しぶりに朝から興奮してしまった!こういう刺激的なのが読みたかった!だが内容は重い。「日本語教師の仕事がいかにこの社会でキャリアの積みあがらない職業か」という考察がむごい。背負えるかわたしに。 https://t.co/alYIYeExTe #日本語教師 #日本語教育 #日本語学校
そんな気持ちで日本語教師をやめる要因についての研究がないかなと思ってググったらこういうのがあった。これが10年前で続きは見つからなかったんだけど、10年前からこういう状態を何とも思ってこなかった業界なんだなと一層悲しくなってあしたやすみたい。・・・暗いわ。 https://t.co/STdoymLKiP
それでバナナラッテを飲みながら岡本(2005)を読み直していたんですけど「20年来、政府は教師養成内容のみで、その後の教師環境の整備を黙殺してきたのである」(p.124)って指摘してて、これ2005年の論文だから少なくとも1980年代から今とおんなじことやってるってわけね。 https://t.co/Y5v9CuzzBc
@orangist7 死んだほうがマシ(笑)確かにそうですね(笑)しかし、日本語教師の待遇を改善したほうがいいなんて指摘は研究者からもずっと前からされてきているのに(たとえば岡本2005とか https://t.co/Y5v9CuzzBc)聞く気なんてないんでしょうね。有識者ってのはなんなんでしょうね(笑)

1 0 0 0 社会

まさか。『社会』の編者ですよ。 https://t.co/hSFXECged1 https://t.co/xiOY5yrLkZ
RT @webjapaneseJ: 社会参加のための日本語教育とその課題 -EDC、CEFR、日本語能力試験の比較検討から- 早稲田大学リポジトリ https://t.co/nmnjHQkZp9 https://t.co/EmtsItwmNE
RT @webjapaneseJ: CEFRから見た育成すべき言語能力とは何か 早稲田大学リポジトリ https://t.co/ylGHLQblZ5 https://t.co/6sGxa9LgmX
しかも想定していたのは日本語学習者というのだからますます謎ですね。「普通の日本語」が「正しい日本語」に成り下がることは容易に想像できるはずなのに。「やさしい日本語」の必要性は認めますが牲川(2006)ぐらい読んでほしいなと思います。https://t.co/AgAJN8jssP

3 0 0 0 日本語教育

日本語教育学会が学会誌『日本語教育』をようやく電子化してくれました。これからはCiNiiで読めるんです。https://t.co/mG4ByW975P 今後は電子版で刊行され、刊行2年後に無料公開されることとなります。2年以内のものも有料でダウンロードできるようになる予定です。

お気に入り一覧(最新100件)

この研究面白い。非漢字圏の人に「私の名前を漢字で書いてほしい」とお願いされたことがある人は特に興味持ちそう。「米食(マイク)」はちょっと笑ってしまった

フォロー(299ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(973ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)